もう、半分すぎたんですね。早いです。
今回習ってきたのは、ノット編みです。
これも初です。
簡単で素敵な模様が出てきて楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/e4/a99ce481285037e3375d193d8dbdafe5_s.jpg)
右側の模様はかぶせてつくるノット編み
左側の模様は、一度交差針に預けて、根元を巻いてつくるノット編み
せっかく習ったので何か形にしたく、作品編んでみようかな~
って思ってます。
でも必須作品4点は取り掛かっているので時間があったらで。
あとは最後の作品のチュニックの糸を先生と相談して注文してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/31/2e57582b1499380704b3518bdcb3a391_s.jpg)
写真より丈をかなり伸ばして、柄はすそのみ。
糸はバカラピュールで編むことにしました。
さあ、スワッチ3種類が冬休みの宿題です。
がんばるぞ!
参加してみました。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1483_1.gif)
ノット編みは、私も1回編んだことがあります。
2種類あるとは知りませんでした!
多分、最初の方を編んだと思います~
編み地がかわいいですよね(*^.^*)
講座の課題頑張ってくださいね☆
私は、明日から帰省しま~す。
本当に早いです。
もう少しじっくり習いたいな~って気もしないでもないんですけどね。
帰省ですか!
京都のかわいい毛糸屋さん行ったらいろいろまた話を聞かせてください。