Qoo☆Jam 2

日常の何気ないことや、気付いたこと、思ったことを書いてみたいと思います。

まさかのコスモス畑

2021-11-02 06:53:00 | 地域のこと
車で走っていると、あちこち小さなコスモス畑は見れるけど、まさか自宅から1.5キロのところにこんな広大なコスモス畑があるとは驚いた。
今、義母が泊まりがけで来ているので連れて行って一緒に見た。












この辺りは、たまにジョギングする時に通っているところで、以前は、広大なさつまいも畑だったところだ。

鹿児島では、さつまいもに基腐れ病という病気が流行って大打撃を受けているので、多分ここあたりもそうだったのかもしれない。なので所有者や有志がコスモスの種を植えたのかも。(あくまで推測です。)

ちょうど見に行ったのは午前9時頃だったので、誰もいなかったが、迷路状になっている道があったので中に入っていくと、若い女性がジョギングしながら中に入ってきた。

「おはようございます。コスモス畑の中をジョギングとはさぞ気持ちいいでしょう」と声をかけると、元気よく、「はい、ありがとうございます」と爽やかにあいさつ交わして過ぎ去っていった。

後ろ姿を見ながら、なんて素敵な子なんだろうと見送った。

コスモスの花ももう後半のような感じなので、自分もこのコスモス迷路の中をジョギングしてみたい。


海岸清掃

2021-09-24 08:53:00 | 地域のこと
昨日は、南薩法人会のボランティア活動の一つで、南さつま市新川河口のゴミ拾い清掃活動をした。

午前9時に集合場所に行くと、南薩法人会の会員家族など総勢50名ほどがすでに集まっていた。










青年部長や会長の挨拶のあと、ゴミ袋を持ってゴミ拾いのスタート。






吹上浜は日本三大砂丘の一つで、今回の場所は砂丘の南の端の方あたりだ。

約90分、砂浜の中をゴミ拾い。影も何もないのでみるみるうちに汗まみれなってきた。

ペットボトルやペットボトルのフタ、魚網やプラスチックのゴミがかなりあった。

中には、韓国や中国から流れ着いたものと思われるゴミもたくさんあった。

海洋では、魚達がえさと間違って食べてしまい、それをまた人間が食べるという悪循環になっているかもしれない。

海洋汚染を間近に考えるいい機会となった。












参加してくれた皆様ありがとうございました。


ピクトブラム

2021-09-13 10:56:00 | 地域のこと

今朝、J Aの金融窓口へ行ったらおもしろい看板を見つけた。

鹿児島弁のピクトブラム。




やっせん→ダメ
なんかかる→寄りかかる
からう→背負う
なっかぶい→なきそうになる
ねっかぶい→眠そうになる
きんごきんご→テカテカになる
ヘ→桜島の灰
すんくじら→隅っこ
てせ→疲れる

普段何気なく使っている言葉ばかりだ。

それを簡単な絵でマークにしたものをピクトブラムというらしい。

そういえばオリンピックでも話題になったな。



食パンマン

2021-09-01 17:39:00 | 地域のこと
地域の係をいろいろ受けている。

その中の農協係では、毎月、約40軒に広報誌を配っている。

昨日、配っていたら、ある家の駐車場に、高圧洗浄機で書いたのか、絵を描いていた。






ここの家主さんの遊び心にファっとと心が和んだ。

バイクで配るが、範囲が広いので30分かかる。

もう、何年も配っているが、なかなか後継者が見つからない。

あと、何年配らなければならないのだろうか。


灯篭清掃

2021-08-27 19:33:00 | 地域のこと
うちの前の県道には、灯篭が10メーおきに立っている。

昨日は、うちの近くの、県立高校の生徒、先生達が、沢山の灯篭をボランティアで清掃していた。






最初、先生らしき人が、高圧洗浄機で洗い流して、そのあとを、雑巾を持った生徒が仕上げ作業をしていた。

おかげでうちの前の灯篭もとてもきれいになった。

街には1200くらいの灯篭が立っている。

全部清掃するのは至難の業だが、メインストリートだけでも清掃してくれて本当にありがたい。

高校生も社会に出てもボランティアでこのような清掃作業をしたことはきっと忘れないと思う。