ドラマネ倶楽部の理念は、「一緒にやれば、もっとできる!」 

能力の考察

コンセプチュアル・スキルとは、知識や情報などを体系的に組み合わせ、複雑な事象を概念化することにより、物事の本質を把握する能力。

ハーバード大学のロバート・カッツは、マネージャに求められる能力として、テクニカル・スキル、コンセプチュアル・スキル、ヒューマン・スキルを提唱した。

コンセプチュアル・スキルは概念化能力とも言われ、抽象的な考えや物事の大枠を理解する力を指す。具体的には論理思考力、問題解決力、応用力などが挙げられる。

コンセプチュアル・スキルはより上位のマネージャになるほど必要であると考えられている。

:MBA用語集

であるならば、ドラッカーはコンセプチュアル・スキルの大家である。

さらに、コンセプチュアル・スキルを高める中にヒューマン・スキルの要素を含んでいる。

より上位のマネージャになるほど、ドラッカーを学ぶべき理由がここにある。

テクニカル・スキル、コンセプチュアル・スキル、ヒューマン・スキルとスキルを高めて行くことが学ぶということかもしれない。

そして現代社会において、マネジメントがうまく機能している組織においては、多くの従業員が高いヒューマン・スキルを持ち、上位のマネージャは高いコンセプチュアル・スキルを活用し、個々の従業員が高いテクニカル・スキルを活用している。

逆に言えば、高いヒューマン・スキルを持つ社員で構成され、高いテクニカル・スキルを活用している従業員層と高いコンセプチュアル・スキルを活用しているマネージャ層からなる組織がマネジメントを機能させ、高い成果を上げるということである。

テクニカル・スキルとコンセプチュアル・スキルは活用しなければ意味はなく、ヒューマン・スキルは保有することに意味がある。

ということは、テクニカル・スキルとコンセプチュアル・スキルを活用しながら、ヒューマン・スキルを身に着けることが有意義な人生なのかもしれない。

また、強味はテクニカル・スキルとコンセプチュアル・スキルに分けて考えると良いかもしれない。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「メモ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事