リリさんのブログから バケツを拾いました。
つい先日、maaaさんのブログでティガナちゃんのパピー時代の写真を見て、ワタシもここいらで、わさびとの生活を振り返ってみようかな、という思いもありバケツを拾ってみたのです(笑)
わさびももうじき10ヶ月。
生活してから…となるとまだ半年とちょっと。
なのに、あのパピパピした時代がとても懐かしく思えてきます。
以下バケツ♪
Q1.犬を飼うようになったきっかけは?(購入方法)
今まで、二度ワンコ生活をしていたので、いずれは飼いたいと思っていました。
ただ、ワタシだけでお世話できるかな?という不安があり、ずっと決心がつかず…。
でも、ちょうどそのころ一緒に働いていた先輩で、結婚してから初めて犬を飼い始めた方がいらして、
(しかも多頭飼い!)お話を聞くにつれて、ワタシにもワンコ生活ができるかも、という気持ちになりました。
決心してから約半年後、今のワンコ(わさび)をお迎えするにいたりました。
今までのワンコは雑種だったし、犬ならどんな子でも好きなので、特に犬種のこだわりもなかったのですが、今回は『小型犬』しか飼えない環境にあるため、純血種を選ぶ必要がありました。
「どの犬種にしようかな~♪」
なんて考えてるときは楽しいものです。
そんなとき、近所を散歩している、今まで見たことのない犬に出会いました。
手足がひょろーっと長くって、筋肉質っぽいからだに分厚い胸板。
初・イタグレちゃんです。
「きもっ
」
これが第一印象でした(^^;)。
その後、何度か見かけていましたが、ある日、その子はお洋服を着ていました。
その姿を見て、
「なんてかっこいいんだろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
!!」
今までの印象がガラッと変わっちゃいました。
それからイタグレ・ブログサーフィンがはじまりました。
最初の印象がウソのように、そこにアップされている子たちの可愛らしいこと
!!
たちまちトリコになっちゃいました。
もうイタグレしかない!!!
そして、ブリーダーさん探しを始め、ちょうどそのころ生まれたわさびと巡り会いました。
写真だけ見て一発決め。
4姉妹の長女です。
毎週送ってくださる写真が楽しみでした。
わさび5月①
わさび5月②
わさび6月 左側
そのころダンナ様は短毛種にまったく興味がなかったので、「会いに行こう!」と言ってもまったくその気がなく…。
でも、ゴーインに「ドライブや!!」っつーて連れて行きましたけど(笑)
そのときの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/26/f5e81d72821440d1f3a35e7ad98ad0d8_s.jpg)
会いに行ってみて、それまでヨーキーしか飼ったことのなかったダンナ様は、成犬の大きさにびっくり。
「でかー!」って言ってました。
(父のクノーくんと、成犬イメージとしてソナタちゃんに会わせてもらいました。)
ワタシは雑種飼いだったので、逆に「ちっちゃいお父ちゃんやなー」って思いましたが…(^^;)。
それから約1ヵ月後、4姉妹の中で最後にうちにやってきました。
ブリーダーさん宅で最後の4姉妹写真(左から2番目がわさび)
ひとりブリーダーさん宅に残ったわさび
うちにやってきたわさび
あのとき近所で出会ったイタグレちゃんは、どうやら「あいちゃん」というらしいです。
あの時は、話しかけられなかったので、今度会ったら、絶対声をかけてみようと思います。
Q2.うちのワンコの変な癖は?
・私らがごはんを食べだすと、う○こをする(片付けるためにわさびのそばに行くことがわかってるんだろうなぁ)
・お留守番はちゃんとできるくせに、部屋の中に誰かがいる、とわかっているときは、「きゅんきゅん」泣き叫ぶ
・「おいで」と手を伸ばすとビビる。
Q3.ワンコの名前の由来は?
犬種はワタシがこだわったので、命名権はダンナ様に。
わさび→ひらがなで書いたときに、丸みが多くてかわいい
というダンナ様イチオシの名前に決定。
ワタシはわさびが食べられない(=嫌い)なのに。。。
他の候補
こむぎ→ブルーの毛色なのに小麦??ってことで却下
すもも→友人に「ももちゃん(人名)」がいるので、却下
ニュートリノ→宇宙好きなダンナ様が提案してきたが、即却下
ちなみに、ワタシは
『なずな』を推したんだけど、「えー、植物やん」と言われて却下。
『わさび』も植物だと思うんだけど…。
Q4.次にバトンを回す人への質問は?
「今愛犬のために買って上げたいものは?」
今は療養中だけど、いっぱい一緒に旅行に行きたいので、おでかけグッズかな?
Q5. お次の人への質問は?
「ワンコは、パパとママ、どっちが好き
!って言うと思う?」
うちはおそらくワタシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
Q6.バトンをくれた人へあなたからのメッセージは?
ミクシィがご縁で知り合ったリリさん。
わさびの骨折をきっかけに、コメントを下さり、ご自身のブログを教えてくださいました。
fuuくんの2度の骨折記は、わさびの骨折でうろたえていた私たちに、大きな勇気と希望を与えてくれました。
今、私がブログを始めたのも、リリさんがきっかけといっても過言ではありません。
日常では知り合えない関東の方ですが、こうしたネットを通じて、リリさんと巡り会えて、本当に感謝しています。
Q7.バトンを回す3人の愛犬家さんは?
楽団仲間のさおりぽん・きたろうちゃん。
ブログ見てくれてたら、ぜひ拾ってください♪
つい先日、maaaさんのブログでティガナちゃんのパピー時代の写真を見て、ワタシもここいらで、わさびとの生活を振り返ってみようかな、という思いもありバケツを拾ってみたのです(笑)
わさびももうじき10ヶ月。
生活してから…となるとまだ半年とちょっと。
なのに、あのパピパピした時代がとても懐かしく思えてきます。
以下バケツ♪
Q1.犬を飼うようになったきっかけは?(購入方法)
今まで、二度ワンコ生活をしていたので、いずれは飼いたいと思っていました。
ただ、ワタシだけでお世話できるかな?という不安があり、ずっと決心がつかず…。
でも、ちょうどそのころ一緒に働いていた先輩で、結婚してから初めて犬を飼い始めた方がいらして、
(しかも多頭飼い!)お話を聞くにつれて、ワタシにもワンコ生活ができるかも、という気持ちになりました。
決心してから約半年後、今のワンコ(わさび)をお迎えするにいたりました。
今までのワンコは雑種だったし、犬ならどんな子でも好きなので、特に犬種のこだわりもなかったのですが、今回は『小型犬』しか飼えない環境にあるため、純血種を選ぶ必要がありました。
「どの犬種にしようかな~♪」
なんて考えてるときは楽しいものです。
そんなとき、近所を散歩している、今まで見たことのない犬に出会いました。
手足がひょろーっと長くって、筋肉質っぽいからだに分厚い胸板。
初・イタグレちゃんです。
「きもっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
これが第一印象でした(^^;)。
その後、何度か見かけていましたが、ある日、その子はお洋服を着ていました。
その姿を見て、
「なんてかっこいいんだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今までの印象がガラッと変わっちゃいました。
それからイタグレ・ブログサーフィンがはじまりました。
最初の印象がウソのように、そこにアップされている子たちの可愛らしいこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
たちまちトリコになっちゃいました。
もうイタグレしかない!!!
そして、ブリーダーさん探しを始め、ちょうどそのころ生まれたわさびと巡り会いました。
写真だけ見て一発決め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/7d/064d536c156e9ad5f6d4cb47c589103e_s.jpg)
毎週送ってくださる写真が楽しみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/f2/057dca18f8431a6d27441d4424ec9343_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/77/a4ae0e352339ffa6758f6899d3815693_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/78/8d12e114271b4a0b5a63890d4a161edd_s.jpg)
そのころダンナ様は短毛種にまったく興味がなかったので、「会いに行こう!」と言ってもまったくその気がなく…。
でも、ゴーインに「ドライブや!!」っつーて連れて行きましたけど(笑)
そのときの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/26/f5e81d72821440d1f3a35e7ad98ad0d8_s.jpg)
会いに行ってみて、それまでヨーキーしか飼ったことのなかったダンナ様は、成犬の大きさにびっくり。
「でかー!」って言ってました。
(父のクノーくんと、成犬イメージとしてソナタちゃんに会わせてもらいました。)
ワタシは雑種飼いだったので、逆に「ちっちゃいお父ちゃんやなー」って思いましたが…(^^;)。
それから約1ヵ月後、4姉妹の中で最後にうちにやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/d6/52335017b794a947e9f48e75f17c8e28_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/d0/4d86c81cecda8631c7f52cc4548a394b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/af/b19bb56437ac855fec15232c1db3344b_s.jpg)
あのとき近所で出会ったイタグレちゃんは、どうやら「あいちゃん」というらしいです。
あの時は、話しかけられなかったので、今度会ったら、絶対声をかけてみようと思います。
Q2.うちのワンコの変な癖は?
・私らがごはんを食べだすと、う○こをする(片付けるためにわさびのそばに行くことがわかってるんだろうなぁ)
・お留守番はちゃんとできるくせに、部屋の中に誰かがいる、とわかっているときは、「きゅんきゅん」泣き叫ぶ
・「おいで」と手を伸ばすとビビる。
Q3.ワンコの名前の由来は?
犬種はワタシがこだわったので、命名権はダンナ様に。
わさび→ひらがなで書いたときに、丸みが多くてかわいい
というダンナ様イチオシの名前に決定。
ワタシはわさびが食べられない(=嫌い)なのに。。。
他の候補
こむぎ→ブルーの毛色なのに小麦??ってことで却下
すもも→友人に「ももちゃん(人名)」がいるので、却下
ニュートリノ→宇宙好きなダンナ様が提案してきたが、即却下
ちなみに、ワタシは
『なずな』を推したんだけど、「えー、植物やん」と言われて却下。
『わさび』も植物だと思うんだけど…。
Q4.次にバトンを回す人への質問は?
「今愛犬のために買って上げたいものは?」
今は療養中だけど、いっぱい一緒に旅行に行きたいので、おでかけグッズかな?
Q5. お次の人への質問は?
「ワンコは、パパとママ、どっちが好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
うちはおそらくワタシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
Q6.バトンをくれた人へあなたからのメッセージは?
ミクシィがご縁で知り合ったリリさん。
わさびの骨折をきっかけに、コメントを下さり、ご自身のブログを教えてくださいました。
fuuくんの2度の骨折記は、わさびの骨折でうろたえていた私たちに、大きな勇気と希望を与えてくれました。
今、私がブログを始めたのも、リリさんがきっかけといっても過言ではありません。
日常では知り合えない関東の方ですが、こうしたネットを通じて、リリさんと巡り会えて、本当に感謝しています。
Q7.バトンを回す3人の愛犬家さんは?
楽団仲間のさおりぽん・きたろうちゃん。
ブログ見てくれてたら、ぜひ拾ってください♪