実は、まだわさびにアキレス系のおやつをあげたことがありません。
最近、ミルクガムに飽きた?ような感じのびっちゃんに、お初な牛アキレスをあげてみることにしました
びっpapaも大好きな牛すじです
さて、びっちゃんはどうかな~?
カミカミ…
カミカミ…
カミカミ…
カミカミ…
カミカミ…
カミカミ…
ごちそうさま
最近、ミルクガムに飽きた?ような感じのびっちゃんに、お初な牛アキレスをあげてみることにしました

びっpapaも大好きな牛すじです

さて、びっちゃんはどうかな~?









最後の あーなると 取り上げるんですか?
私も まだ あげた事 ないんです。大きい物でも 飲み込むタイプなので怖いもんで。
犬用のガムは、食べささないほうがいいようですよ
犬用ガムの恐い話しを聞きました
少しだけ話すと、人間用の革ベルトと同じ革を使われています
その革は、海外から温度管理のされていないコンテナに積み込まれて港に到着。
まず検査のためにコンテナを開けると、ウジ虫がいっぱい
そして犬用ガムには漂白剤が使用されています。
馬アキレスや牛アキレスのほうが絶対にいいです
わさびちゃん、良いお顔をして食べていますね。
結構、頂きましたね!
気に入ったかな?
必要かそうでないか…という意味では、獣医の先生がおっしゃるとおり、必要はないかもしれません
ウチはハミガキをなかなかさせてくれないので、せめてガム系のものを噛んでもらって、ハミガキ効果を…というねらいです
わさびも比較的、丸飲みの傾向があるので、大きさは悩みましたが、なじみの大きさにしました…
わが家も当分は監視の下でしかあげられません
今回のは大きさも今までのガムとほぼ同じだったので、上手に噛んで楽しんでくれました
飽きた…のか、体が受け付けなくなった…のかはわかりませんが、モノ言わぬわんこだからこそ、飼い主が原材料をよく見て選定してあげないとダメですね
初アキレスだったもので、どこまで噛む(食べる?)ものなのかわからないんですけど、今回はわさびが飽きたところで終了にしました
よく噛んでるほうですか?(。・_・?)?
気に入ってくれたようなんですが、飼い主はアキレスの変貌ぶりにびっくりしちゃいました
うちも、私たちがおいし~もん食べる時、
気をそらすために使います(^^ゞ
ほんと、歯にもよいし、なにより静かなのがグ~です
噛むことに集中してますものね。ホント、夢中になっちゃうんだな、って実感してます
でも、わが家、放置状態でガムをあげたら、気はそぞろ…なんですが、じっと様子を見ていてあげると、満足げに噛んでます
お姫様体質が完成しちゃったのでしょうか?(笑)