am8:45~pm12:00港へ迎え~5:20までヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖40~70m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ
大阪の久保氏らの乗り合い
ヒラメ・・35~59cm 0~6枚 船中18枚
マダイ・・42cm
マトウダイ・・30~40cm 0~4匹
その他・・ワニコチ、カサゴ

名古屋市の松本氏の釣果です。

鈴鹿市の樋口氏の釣果です。

大阪の久保氏の釣果です。
北西の風がやや強く吹いたり弱まったりしていて波の高さも変わりました。
水温は11度で澄んでいて満ち潮の流れがやや速くありました。
ベイトの反応もあってぽつぽつと魚のアタリがありました。 釣り座によっては釣果に差がでていましたがが風が冷たく寒さもキビシイなか皆さん最後まで頑張って釣っていました。
15日、16日は親戚に不幸がありお休みします。
ポイント・・石鏡沖40~70m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ
大阪の久保氏らの乗り合い
ヒラメ・・35~59cm 0~6枚 船中18枚
マダイ・・42cm
マトウダイ・・30~40cm 0~4匹
その他・・ワニコチ、カサゴ

名古屋市の松本氏の釣果です。

鈴鹿市の樋口氏の釣果です。

大阪の久保氏の釣果です。
北西の風がやや強く吹いたり弱まったりしていて波の高さも変わりました。
水温は11度で澄んでいて満ち潮の流れがやや速くありました。
ベイトの反応もあってぽつぽつと魚のアタリがありました。 釣り座によっては釣果に差がでていましたがが風が冷たく寒さもキビシイなか皆さん最後まで頑張って釣っていました。
15日、16日は親戚に不幸がありお休みします。