石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

午前便、午後便ヒラメ釣りです。

2018-01-20 17:21:37 | 日記
  明日9時便で予約されている宮田さんのグループは最終人数を教えて下さい。


am6:00~11:40までヒラメ狙いです。

ポイント・・石鏡沖40~70m

 仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ

  ヒラメ・・36~60cm 0~5枚 船中18枚

  ワラサ・・72cm

サワラ・・84cm

  その他・・ワニコチ、マトウダイ、カサゴ


井手氏です。



  
井手氏の釣果です。















 北西の風が弱く吹いて低い波があり、水温は12~13度で澄んでいてベイト反応は少なくポイント移動を繰り返しました。

 ぽつぽつと魚のアタリがありサワラと思われるアタリが多くありましたがハリスを切られてばかりで捕ることが難しかったです。

皆さんヒラメの顔が見えていましたが、子ヒラメのために港でリリースしていたお客様がいたのでその分は釣果にカウントしなかったです。

 天気も良くて釣り日和、魚もたくさん釣れて良い日になりました。



 pm12:30~5:40までヒラメ狙いです。

ポイント・・石鏡沖 40~70m

 津市の松本氏らの乗り合いです。

ヒラメ・・35~54cm  1~3枚  船中13枚

ワラサ・・68cm

サワラ・・74cm  83cm

マゴ千・・55cm

その他・・ワニコチ、マトウダイ、カサゴ






小竹氏の釣果です。



松本氏の釣果です。




午後からは北西の風がやや強く吹いて波も高くなりました。 満ち潮の流れがやや速く魚のアタリもぽつぽつとあり、サワラと思われるアタリがありましたがハリス切れや水面での逃がしなどもあり顔が見えただけでした。

子ヒラメもありましたが、皆さん顔が見えてよかったです。 青物が回ってきたときは皆さん協力していただいて確実に釣り上げたいので仕掛は上げていただきます。


お客様にお願いします。 天気のいい日は乗船人数も多くなるので予約していただいた人数を守ってください。 10人様で止めるようにしているのでよろしくお願いします。