am6:00~pm12:25までヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖40~70m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ
伊賀市の谷氏らの乗り合い
ヒラメ・・38~59cm 1~4枚 船中16枚
マゴチ・・50cm 2匹
その他・・ワニコチ、マトウダイ、カサゴ
谷氏の釣果です。


北西の風が弱く吹いて波は穏やか、水温と水色は下げ潮と満ち潮で違っていて潮の流れも全体的にゆるく流れていました。
魚のアタリはぽつぽつとありましたがエサだけかじられて上がってくるのが何回か見られていました。
曇り空で風が冷たく吹いていて寒かったですね。 エサを付けるときに孫針のポジションが大事になってくるので工夫してベストポジションを探してつけて下さい。
ポイント・・石鏡沖40~70m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ
伊賀市の谷氏らの乗り合い
ヒラメ・・38~59cm 1~4枚 船中16枚
マゴチ・・50cm 2匹
その他・・ワニコチ、マトウダイ、カサゴ



北西の風が弱く吹いて波は穏やか、水温と水色は下げ潮と満ち潮で違っていて潮の流れも全体的にゆるく流れていました。
魚のアタリはぽつぽつとありましたがエサだけかじられて上がってくるのが何回か見られていました。
曇り空で風が冷たく吹いていて寒かったですね。 エサを付けるときに孫針のポジションが大事になってくるので工夫してベストポジションを探してつけて下さい。