am6:10~11:45までヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖40~60m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ
香芝市の西原氏らの乗り合い
ヒラメ・・34~49cm 0~3枚 船中7枚
マゴチ・・50cm
その他・・マトウダイ、カサゴ、エソ

朝早くから雪がぱらつき風も冷たくて寒い日になりました。 北西の風がやや強く吹いて波も高めで条件が悪かったでね。
水温は9~12度で満ち潮は水温が高めで流れもありました。 昨日大荒れだった天気の影響で海は濁り水温も低くなっていて、魚のアタリも少なめでした。
ベスト反応も多い所もありましたがヒラメの活性が悪いのかアタリが出ませんでした。
寒さもキビシイ、釣果もキビシイ日になってしまいました。
pm12:30~5:45までヒラメ狙いです。
名古屋の大橋氏らの乗り合い
ブリ・・90cm 8.9kg
小ヒラメ・・リリース
その他・・マトウダイ、カサゴ、メバル、ヤリイカ、ワニコチ

午後からも北西の風がやや強く吹いて波もあり冷たい風が吹いていました。
満ち潮は速く流れていてベスト反応も多くいい感じなのだが、水温が低く濁りも濃かったのが影響していて魚のアタリが少なくヒラメの反応も悪かったです。
タモ入れ時に失敗して逃がしてしまったヒラメが唯一の一匹だったのでお客様、悔しがっていてオマケにブリが回ってきた時も針掛かりはしたがムリなやりとりでハリス切れでまたまた、がっかりしていました。
ブリが掛かった時は慌てずに時間をかけてやりとりすれば高い確率で取れるのてマズは、ドラグの調整からですね。
ポイント・・石鏡沖40~60m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ
香芝市の西原氏らの乗り合い
ヒラメ・・34~49cm 0~3枚 船中7枚
マゴチ・・50cm
その他・・マトウダイ、カサゴ、エソ

朝早くから雪がぱらつき風も冷たくて寒い日になりました。 北西の風がやや強く吹いて波も高めで条件が悪かったでね。
水温は9~12度で満ち潮は水温が高めで流れもありました。 昨日大荒れだった天気の影響で海は濁り水温も低くなっていて、魚のアタリも少なめでした。
ベスト反応も多い所もありましたがヒラメの活性が悪いのかアタリが出ませんでした。
寒さもキビシイ、釣果もキビシイ日になってしまいました。
pm12:30~5:45までヒラメ狙いです。
名古屋の大橋氏らの乗り合い
ブリ・・90cm 8.9kg
小ヒラメ・・リリース
その他・・マトウダイ、カサゴ、メバル、ヤリイカ、ワニコチ

午後からも北西の風がやや強く吹いて波もあり冷たい風が吹いていました。
満ち潮は速く流れていてベスト反応も多くいい感じなのだが、水温が低く濁りも濃かったのが影響していて魚のアタリが少なくヒラメの反応も悪かったです。
タモ入れ時に失敗して逃がしてしまったヒラメが唯一の一匹だったのでお客様、悔しがっていてオマケにブリが回ってきた時も針掛かりはしたがムリなやりとりでハリス切れでまたまた、がっかりしていました。
ブリが掛かった時は慌てずに時間をかけてやりとりすれば高い確率で取れるのてマズは、ドラグの調整からですね。