IKADNAのブログ 2024

中央競馬のG1予想とアニメ関連の話題を書いてきます

幻日のヨハネ2話を見ました

2023年07月09日 22時00分00秒 | アニメ

 地上波放送、最速配信と連続で見るので、その前に内容を思い出しながら書いていくとします。

 2話、魔法の杖を手に入れたが魔法は発動せず、再びヌマヅを出ていこうとするヨハネでしたが、肝心の旅費がありません。占い師としてお金を稼ごうとしますが、閑古鳥。ハナマルに連れられて、旅館で働くチカや行政局で働くダイヤと出会います。立派に活躍するみんなの姿を見て、何も出来ない自分に不貞腐れてしまうのでした……

 いったい何のために働くのか?

 異世界が舞台ながら現実的なメッセージ性の強い内容でした。楽観的だったヨハネが現実と向き合い、少しづつ成長していく姿が描かれていくのは、1クール見守りたいと思わせてくれます。

 1話ではヨハネとハナマルの2人しか登場しませんでしたが、チカやダイヤ(ルビィもいましたが)、リコとの出会い。サンシャインとは似たようで異なるキャラクターが面白いです。動物学者のリコはなかなかパンチありましたし(笑)

 そして、最後に登場した謎の3姉妹。キャッ⚫アイのような風貌は、いったい何者なのでしょう(棒)

 2話も面白かったです。次回が気になるような終わり方でしたし、3話も楽しみです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻日のヨハネ1話を見ました

2023年07月02日 20時00分00秒 | アニメ

 ラブライブサンシャインのスピンオフアニメ、幻日のヨハネがついに放送開始されました。

 6thライブの東京ドーム公演で制作発表されて、ちょうど1年。ヨハネ推しとして、待ちわびたテレビアニメをようやく見ることができました。

 テレビ放送は7月2日からですが、ABEMAで1週間早く先行配信されるので、もちろん最速で見ることにしました。

 そんな1話の内容は

 夢を追い掛けてトカイに上京したヨハネが挫折して、ヌマヅに帰ってくるところから始まります。相棒だった狼獣のライラプスや幼馴染のハナマルと再会しますが、ヌマヅが好きではないヨハネにとっては居心地が悪そう。そんな中、ヌマヅにある異変が起きようとしていた……

 相変わらず、あらすじ書くの苦手なんで今回は簡潔にしておきます。

 ラブライブとファンタジーの融合がどうなるかと思っていたんですが、歌が世界を変える演出は見事なまでにラブライブでした。期待を裏切らず、本当に面白かったです。

 ライラプス、喋れるの?!

 放送開始まで伏せられていたので、さすがにびっくりしました。そして、幼馴染ハナマルとの関係性。サンシャインのアニメ以上に深い絆を感じましたし、尊いわあ(*´ω`*)

 OPの「幻日ミステリウム」も1話挿入歌「Far far away」もめっちゃカッコイイ曲!ライブで聴きたいなと思ってましたら……

 12月イベント開催の告知がCMで発表されると、これまたサプライズが。

 絶対行きたい!いや、行くしかない!

 楽しみが増えました。2話は他のキャラクターとの交流がありそうですし、アニメも最後まで目が離せません。

 感想もテレビ放送前までに、頑張って毎週書いていきたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R3BIRTHのライブを見ました

2023年01月21日 22時00分00秒 | アニメ

 1月14日、15日に東京ガーデンシアターで行われたR3BIRTHのユニットライブ。DAY2公演を現地で見てきました。

 昨年のファンミーティングに続き、今年も同じ月に同じ場所でイベントに参加できたのは本当に嬉しかったです。

 昨年はライブの感想を書けなかったので、今年はちゃんと書こうと思います。

 15時に開場し、入場。座席はアリーナの真ん中らへん。ファンミが最後列でほとんど見られませんでしたから、めちゃくちゃいい席に感じました。

 16時、ライブが開演します。昨年秋にリリースした新曲『Vroom Vroom』から始まり、最初からアクセル全開。スクリーンに映し出されるエフェクトと3人のパフォーマンス。めちゃくちゃカッコイイです(*´ω`*)

 BD特典曲『Look at me now』にc/w曲『バブルオーバー!』となんと新曲3曲をいきなり消化してしまうというセットリスト。なんと強いんでしょうか。響く重低音が最高に気持ちよかったです。

 MCを挟んで、『Just Believe!!!』、『TOKIMEKI Runners』と全員曲を3人で披露します。虹ヶ咲では定番の曲もユニットで聴くのもいいものです。

 幕間アニメが流れた後は、ソロ曲のコーナー。ランジュは『夜明珠』、栞子は『翠いカナリア』、ミアは『Toy Doll』とファンミでも聴いた曲ですが、何回聴いても盛り上がっちゃいます。

 2周目はランジュが『Eutopia』、栞子が『EMOTION』、ミアが『stars we chase』。アニメ2期の曲です。5thライブの武蔵野森でも聴きましたが、もう一度アニメの舞台になったガーデンシアターで聴けたのが本当にエモかったです( ̄▽ ̄)

 そして、キラーチューン『繚乱!ビクトリーロード』で熱気は最高潮へ。スモーク噴射にブレード振り回し、テンションぶち上がり曲。今回のライブ用にオリジナル歌詞で歌ってくれましたし、ハイになれましたよ。

 そこに続いた『ミラクルSTAY TUNE!』はラジオをテーマにした賑やかな曲。動物の乗り物で登場したり、やりたい放題のパフォーマンス。自由過ぎて、最高に面白かったです。

 そしてファンミで話題をかっさらった『全速ドリーマー』はパワーアップして帰ってきました。エアロビクスを意識した振付は、会場でも一緒になって筋トレしちゃいます。組体操までやっちゃう全力のパフォーマンス。原曲は加入前の9人で歌ってるのに、もはやR3BIRTHの曲になりましたね(笑)

 再び幕間アニメ。トキメキゴーレム動いてよかったね。幕開けて始まったのは、シャッフルフェスティバル。栞子がランジュの『Queendom』を歌い、ランジュはミアの『I’m still』を、ミアが栞子の『コンセントレイト!』と交換して歌うというサプライズ。和洋中の混合ユニットなので、大変だったろうなと思いましたが、完璧に仕上げたパフォーマンスは素敵でした。

 そして、デビュー曲『MONSTER GIRLS』を披露。原点にして頂点。やっぱりR3BIRTHはこれよという盛り上がれる曲です(・∀・)

 MCから3人の熱意、結束力、いろんなものが伝わってきて、小泉さんと法元さんと内田さんの3人が結成して本当によかったなと思いましたし、この場で現地に参加できてよかったです。

 この後に聴いた『Love U my friends』と『トワイライト』は沁みるものがありました。『Hurray Hurray』のクライマックスでは銀テが噴射。アリーナの真ん中、降ってきましたよ。感動しました。

 本編は終わったけど、まだまだ終わらせるものかとアンコール。再び『Vroom Vroom』を披露しに戻ってきました。

 そして、ラストナンバーは2期最終回の挿入歌『Future Parade』です。アニメ2期はR3BIRTHの3人が加わった物語ですし、最後にこの曲で締めたのは素晴らしかったです(*´ー`*)

 こうして、3時間のライブが終了。最高に楽しかったです。R3BIRTHの3人が虹ヶ咲のコンテンツがますます好きになりました。

 語彙力がなくて、うまくまとめられませんでしたが、なんとか書き上げました。今年も積極的にライブ参加したいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパースター2期11話まで見ました

2022年10月09日 18時30分00秒 | アニメ

 今夜放送の12話で2期も最終回を迎えます。その前に、10話と11話の感想を書いておくとしましょう。

 10話は合宿回。レッスンしたり、遊んだり2年生と1年生の絆を深めていき、無事に曲も完成。

 そして、東京大会でマルガレーテとの直接対決。圧倒的なステージを見せる彼女に対して、Liella9人も素晴らしいパフォーマンスを見せつける。果たして、勝者は?で次回へつづく。

 ラブライブらしい回だった。合宿回からの大会の流れはスムーズだったし、挿入歌『Sing!Shine!Smile!』もライブの終盤で歌いそうな曲でよかった。

 “本当の歌”の意味はもう少し触れてもよかったと思う。Liellaにあって、マルガレーテにないもの、勝敗分けたポイントが伝わりにくかった。

 そして、11話。勝者となったLiella。負けたマルガレーテは納得いかず立ち去る。留学の夢を断たれてしまった彼女に対して、かのんが留学を薦められる。

 心配する8人に学校に残ると宣言するが、千砂都はかのんに留学してほしいと告げるのだった。

 ラブライブ決勝に、留学騒動……どう考えても、あと1話で終わらないと思うのですが。

 3年生と3年間という言葉を強調するあたり、続編は決まっているんだろうけど、最終回はきれいに完結してほしい。

 路上で組体操したり、屋上に炬燵持ってきたり、高度なギャグやるくらいなら、もっと人物掘り下げてほしかったわ。マルガレーテちゃんのイミワカンナイはよかったけどね(笑)

 そんなわけで、放送は間もなく。なかなか厳しい意見の多く見受けられる作品ですが、キャストは全力で頑張っているんで、いい最終回だったと言える回になってほしいです( ̄ω ̄)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパースター2期9話まで見ました

2022年09月25日 18時55分00秒 | アニメ

 9月も下旬、秋アニメが続々と終了していきますが、スーパースターは放送開始が遅かったし、1週休んでしまったので今週が10話。

 そんなわけで、8話と9話の感想をざっくりと書いていきましょう。

 まず8話。地区予選出場の回。リモートで行われるので、会場をどこにするかを決める回。

 最終的に外苑のいちょう並木でライブをすることに決まるのだけど、その経緯がしっくり来ないせいか、全体的にふわっとした内容に……。道にこだわる理由ってなんだよ。

 披露した楽曲『Chance Day,Chance Way』はお祭り感があって、よかったんですけどね。

 そして、9話。虹ヶ咲のライブに行ってたので、リアルタイムでは見られませんでしたが、帰ってすぐ見ました。

 クゥすみが尊い回。結果を残せないと帰国してしまう可可と、それを唯一知ってるすみれの関係。ラブライブをどうしても勝たせたいがため、1年生を切り捨てようとするすみれとの衝突。

 1期から用意してきた伏線を活かして2人のすれ違いを描いたストーリーはよかったです。大嫌いで大好きデスと2人が寄り添う場面は名シーンでした。

 だけどさ、サニーパッション敗退は残念だよ。新星マルガレーテを強キャラに描きたいが故に、犠牲になってしまうのは可哀想に思いました。

 とまあ、否の意見を抱えつつ残りは3話。終わりよければ全てよしですし、満足させる終盤になるといいのですが(´・ω・`)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする