LIKE father,like son.

家庭菜園、花の事

函館へ

2010年07月10日 | Weblog
所用にて函館へ
函館往復が疲れるようになった。年だねぇ。

もどきの丘の写真をかなり悩んだが、
行きは、パラパラだったけど大粒の雨。
帰りは大野新道を帰ったので、寄らなかった。

hideちゃんが、付き合えるよ~、と言うので、
小沼で睡蓮を撮ったりしてきた。
じゅんさいの花は、初めて。
コウホネの花を間近で見た。

睡蓮の花は、白飛び。
28-300のレンズなのに、近づき過ぎてピンボケ。
写真は、見られたもんじゃないけど、
有意義な一日であった(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バター飴

2010年07月08日 | Weblog
とっても気になっていたバター飴
お取り寄せしてみた。
開けて、ビックリ、ガッカリ。これがバター飴?
缶がカワイイからいいっかぁ?!
小熊の形の飴だから、いいっかぁ?!


バター飴の元祖は、八雲町。
昭和6年に作られたバター飴、息子さんが継いだけど、
後継者が居なかったのか、そのまま消えてしまった。
今は、幻のバター飴(笑)
何故、レシピを残してくれなかったんだろう??

未だかつて、榊原のバター飴を超える飴に出会ったことがない。
バターの風味はとてもするのに、バター臭くない。
表面に砂糖がまぶしてあるが、しつこくない、程良い甘さ。
口の中で囓ると、ガリガリではなく、カシュカシュと砕ける。
飴なんか普段は食べないのに、無いとなると食べてみたくなる(笑)

今、若い人が挑戦しているらしい。
是非、成功してほしいものだ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

這えば立て

2010年07月06日 | Weblog
レンゲソウの花が、ようやく咲き出した。
零れ種、頼りなので、期待していなかったけど、結構な本数が芽生えた。
これって、本州じゃ、とっくに田んぼに梳き混まれているよね(笑)




色々あった「シチダンカ」
九州からの服を脱ぎ捨て、
諦めて北海道で暮らす決心をしたようです(爆)
二本とも新芽が出てきた。一安心。
花が咲くのは、まだまだ先だね~。



そして何の心配も無かったカラマツソウ。
ここにきて、急に元気がなくなった。
非常にマズイ!です。
虫?病気?根腐れ?
どうせ駄目ならと、鹿沼土を多くして水はけを良くした土に植え替えた。
どうか、助かりますように・・・・。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマナス

2010年07月05日 | Weblog
ハマナスの枝を貰ってきた。
今のところ、水を吸い上げているようだ。
バラ科だから、難しいかも。
1本だけでも付いてくれるといいなぁ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山車行列2日目

2010年07月04日 | Weblog
きょうは、のんびりの予定だったが、友達から電話有り。
Jii様のご飯を速攻で作り。待ち合わせ。

つぼeight(?)にてご飯。
長崎皿うどん、カニ釜飯、サラダ、アスパラのベーコン巻き。
これを全部半分こで食す(半分のつもりだったけど、私が3分の2だったかも?爆)

今年は、2日間も見ちゃった。
2時間、歩道に立ちんぼ。疲れた~~(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山車行列1日目

2010年07月02日 | Weblog
ちょっと霧が出ていたが、まぁまぁの天気。
2日目の明日は、雨がパラつく予報。
大したことありませんように。

今年も青バラが咲きました。
蕾の数が少ない。
段々、色が薄くなってきたような気がする。
淡い水色で、縁の方は緑が入っている。
このバラは、寒さが苦手のようだ。



いつ行っても売り切れだった「ラー油」
ようやくGETして来ました。
どんな味か楽しみだぁ~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまなす

2010年07月02日 | Weblog
そろそろハマナスが咲いているだろう?と思いながらも
悪天候でなかなか行けなかった。

車の中で、そんな話しをしたら、

姉が、咲いているかどうか確かめに行くだけでもいいんじゃない?と。
バッグにはコンデジしか入っていないけど、それもそうだなと行って見た。

あっちゃー!もう終わりだったよ~~。シクシク。
花は遅すぎ。実になるには早すぎ。残念。











トビの集会(笑)



さて、ノビタキさんは、どこに居るでしょう?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーネーション

2010年07月02日 | Weblog
30日にhideちゃんに会った時に貰ったカーネーション。
花だけ見たら、カーネーションとは思えない。

かわいらしい花だね。
優しい色のトルコギキョウも一緒に。
どうもありがとう。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神仙沼~ニセコ(6月30日)

2010年07月02日 | Weblog
去年は行けなかったニセコ。
今年は行くよ~!!と、気合いの入ったhideちゃん。
今年は、アッシがアッシーで行って来ました。

道中雨に降られ、やっぱりね?!状態だった。
待ち合わせ場所では、ど~~んより曇り空。
沼に向かうパノラマラインは、一寸先も闇の霧。

しかーし、誰の行いが良いのか、沼の入り口に付いたら、普通に曇り空。
ぬほほほ、沼に向かってGO!GO!
出来るだけ軽くしようと、レンズを付けただけのカメラをコロンと下げて出発。
神仙沼を撮るには広角が良いだろうと 18-250mmを付けた。
これで撮れない物は、諦めましょう(笑)

ピンボケ有り。ナナメってるの有り、白飛び有り。
そんなんでも平気でアルバムに載せるド素人のオバチャン。
恐い物無し(爆)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする