一週間で気温が10度以上下がって、季節は晩秋に移ってきました。
確か今週の日曜日は、季節外れの真夏日でした。
いよいよ冬への準備が必要ですね。
寒暖差で鼻水がでるアレルギーが流行しているようですね。
皆様、体調の管理には注意して下さい。
週末菜園も天気が悪く、様子見をして早々と退却です。

ここ数日の気温差で山の木々も色づき始めました。

直播の山宮大根もほとんど無傷です。

蒔き直しの山宮大根が発芽しました。今度こそ生長不良にならないように。

虫除けネットの中の山宮大根は少し直播より生長が良いです。
第一弾のホウレンソウ(アトラス)も元気です。

第二弾のホウレンソウ(朝霧)も成育十分です。

サニーレタスの生長は早いです。奥のミニ白菜もすごい生長です。

山東菜、正月菜、ミズ菜も。


白菜・キャベツも結球が始まりました。
そして夏野菜もトマト、ピーマンはまだ収穫出来そうです。

大玉トマトは来週には収穫できますね。


ピーマンは小さくなりましたが、まだまだ元気です。

ナスはやっと収穫しています。そろそろ撤収ですね。

渋柿を収穫して、いつもの樽ぬき柿にします。
明日天気が回復したら第一陣のトマトとナスを撤収しようと考えていますが、
天気予報では午前中は雨の予報がでています。
たぶん来週になる事でしょう。
確か今週の日曜日は、季節外れの真夏日でした。
いよいよ冬への準備が必要ですね。
寒暖差で鼻水がでるアレルギーが流行しているようですね。
皆様、体調の管理には注意して下さい。
週末菜園も天気が悪く、様子見をして早々と退却です。

ここ数日の気温差で山の木々も色づき始めました。

直播の山宮大根もほとんど無傷です。

蒔き直しの山宮大根が発芽しました。今度こそ生長不良にならないように。

虫除けネットの中の山宮大根は少し直播より生長が良いです。

第一弾のホウレンソウ(アトラス)も元気です。

第二弾のホウレンソウ(朝霧)も成育十分です。

サニーレタスの生長は早いです。奥のミニ白菜もすごい生長です。

山東菜、正月菜、ミズ菜も。


白菜・キャベツも結球が始まりました。
そして夏野菜もトマト、ピーマンはまだ収穫出来そうです。

大玉トマトは来週には収穫できますね。


ピーマンは小さくなりましたが、まだまだ元気です。

ナスはやっと収穫しています。そろそろ撤収ですね。

渋柿を収穫して、いつもの樽ぬき柿にします。
明日天気が回復したら第一陣のトマトとナスを撤収しようと考えていますが、
天気予報では午前中は雨の予報がでています。
たぶん来週になる事でしょう。