夏のベランダ菜園は見事撃沈でした。
品を変えてのリベンジです。
今年初めての植えつけはジャガイモです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/30/a11c8e545e45bcd9c41a4c0bd889ec16.jpg)
底石を敷いて、培養土を入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8f/86f8f5594f5dd28199abc6759486d2fa.jpg)
茶色の土はimasスペシャルです。
菜園の土(油粕に牛糞堆肥、その他肥料がすき込んであります)に腐葉土をミックスししました。
黒い色の土は培養土です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/e51a5a9c90c5c0ebfd661ead479bda34.jpg)
インカのめざめで収量の比較をしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a6/41feeef3adedb59affe0ab3fa860ff7f.jpg)
こちらは、はくしゃくにムサマルそしてキタアカリを。
今年のジャガイモは原価率は相当高い物になってしまいました。
品を変えてのリベンジです。
今年初めての植えつけはジャガイモです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/30/a11c8e545e45bcd9c41a4c0bd889ec16.jpg)
底石を敷いて、培養土を入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8f/86f8f5594f5dd28199abc6759486d2fa.jpg)
茶色の土はimasスペシャルです。
菜園の土(油粕に牛糞堆肥、その他肥料がすき込んであります)に腐葉土をミックスししました。
黒い色の土は培養土です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/e51a5a9c90c5c0ebfd661ead479bda34.jpg)
インカのめざめで収量の比較をしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a6/41feeef3adedb59affe0ab3fa860ff7f.jpg)
こちらは、はくしゃくにムサマルそしてキタアカリを。
今年のジャガイモは原価率は相当高い物になってしまいました。