重粒子線治療患者の生きた証し by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

夏野菜の準備(マルチ張り)

2012-04-28 21:49:58 | 菜園日記
昨日までの愚図ついた天気がうそのように、気持ちよく晴れました。

まちに待ったゴールデンウイークが始まりました。

菜園作業に明け暮れる予定です。


本日は夏野菜植え付けの準備でマルチを張り、ついでに草除けシートも張りました。

雑草との格闘を極力減らしたいので、今年はいたるところにマルチと、草除けシートで防御するつもりです。



2週間前に土作りをしていた場所には、キュウリを植える予定です。



キュウリを2畝とピーマンを1畝植えます。こちらは1mの草除けシートです。



こちらはナスを1畝、あと1畝は様々な苗を植える事になるでしょう。



畝間に50cmの草除けシートを張りました。



こちらは先週に土を耕した場所です。トマトを植えます。

娘がトマトが大好きですので、いつも植え付けが多すぎますが、今年は更に大きく場所をとりました。





トマトハウスは明日完成させます。


菜園の様子



十勝コガネもやっと芽がでました。2週間遅れました。花びらは桃の花です。もう終わりですね。



山ウドも芽吹きました。30日の夕食は天ぷらですね。



去年掘り忘れた、山芋も芽吹きました。今年は更に大きくなっていることでしょう。



絹さやも急激に成長が早まりました。



イチゴも成長(背丈の伸び)がはやいです。



同じ時期に播いた大根より山宮ダイコンの成長は早いです。明日間引きします。



今年は梅が大収穫かもしれませんね。



夏野菜の周りに植えて、虫よけにするマリーゴールドも発芽しました。



トマト、キュウリ、切り花用のヒマワリは発芽しましたが、南瓜、朝顔は発芽しません。

様子を見て苗を購入します。


花物語



実家の庭に祖父が植えた牡丹、毎年数多く花が見られます。



こちらは見切り品の球根です。名前は?


気持ちよい天気のなか、予定どおりの菜園作業ができました。

平凡で穏やかな日が終わります。

明日も天気がつづきますように。風呂に入ったら、日焼けで顔と腕が真っ赤でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿