全日本ろうあ連盟HP http://www.jfd.or.jp/2016/05/26/pid15029
2016年6月8日、全国の市区を中心に手話言語条例、施策等に関す情報交換と「手話言語法」制定を目指す「全国手話言語市区長会」が発足されます。
6月8日13:30~
「全国手話言語市区長会」設立総会兼手話言語フォーラム
日時:6月8日13:30~
場所:都市センターホテル コスモスホール3階
(東京都千代田区平河町2-4-1)
お申込み方法
- ろう者、手話通訳関係者等は加盟団体を通してのお申込みとなります。
- 全国の入会予定の市区については別途ご案内を差し上げています。
- その他につきましてはお問い合わせください。
【添付資料】
・全国手話言語市区長会チラシ (PDF)
・全国手話言語市区長会 会員一覧(平成28年5月23日時点) (PDF)
ーーーーー
富山県聴覚障害者センターから連絡がありました。
手話言語条例を制定した市町がネットワークを作ろうと、「全国手話言語市区長会}を設立することになり、
6月8日に東京でフォーラムが開かれます。全国の市に参加呼びかけをされ、その結果がありましたので
お知らせします。機会があれば動いてください。
参加すると回答した市 ⇒ 滑川市、小矢部市、射水市 このうち滑川市と小矢部市は6/8のフォーラムに出席
参加を検討中と回答した市 ⇒ 高岡市、魚津市、氷見市、黒部市、砺波市、南砺市
参加しないと回答した市 ⇒ 富山市
ーーーーー
射水市が6/8のフォーラムに出席してほしかったのに残念ですが、
諦めずに皆さんと一緒に動きましょう!