夜のドラマは、時間の関係で殆ど見れません。NHK大河ドラマは時々見ますが・・・。それと、どうしてもテレビではフィクションよりニュースやドキュメンタリー中心になりますね。
でも、昔から朝の「朝ドラ」は、時計のように見ています。女子大にいたし、いるので女性が主人公のNHKTVの朝ドラは必見でもありました。1983年の「おしん」は、残念ながら外国にいたため途中からしか見られませんでした。漫画というと「サザエさん」ですが、あれも女性中心の世代家族ですね。日本人の一つの理想家族と思います。朝ドラの家族も大抵は、おじいちゃん、おばあちゃんのいる世代家族が中心でしたが最近はバラケテきましたね。今やっている東北、盛岡の伝統旅館の女将に都会育ちが挑戦している『どんど晴れ』では、主人公の夏美の相手の柾樹のおばあちゃんは大女将としていますが、おじいちゃんはいないし、お母さんは亡くなり、家出したお父さんにも最近ようやく会えるといった家族関係ですね。でも、まあ女性が困難を乗り越えていくというメインの筋がはっきりしているので安心して見られ、女子学生にも推奨しているところです。朝から涙を流すのもどうかと思いつつ見ています。
でも、昔から朝の「朝ドラ」は、時計のように見ています。女子大にいたし、いるので女性が主人公のNHKTVの朝ドラは必見でもありました。1983年の「おしん」は、残念ながら外国にいたため途中からしか見られませんでした。漫画というと「サザエさん」ですが、あれも女性中心の世代家族ですね。日本人の一つの理想家族と思います。朝ドラの家族も大抵は、おじいちゃん、おばあちゃんのいる世代家族が中心でしたが最近はバラケテきましたね。今やっている東北、盛岡の伝統旅館の女将に都会育ちが挑戦している『どんど晴れ』では、主人公の夏美の相手の柾樹のおばあちゃんは大女将としていますが、おじいちゃんはいないし、お母さんは亡くなり、家出したお父さんにも最近ようやく会えるといった家族関係ですね。でも、まあ女性が困難を乗り越えていくというメインの筋がはっきりしているので安心して見られ、女子学生にも推奨しているところです。朝から涙を流すのもどうかと思いつつ見ています。