因幡屋ぶろぐ

劇評かわら版「因幡屋通信」主宰
宮本起代子による幸せの観劇記録。
舞台の印象をより的確により豊かに記せますよう・・・

2016年7月の観劇と句会

2016-07-01 | お知らせ

 6月の観劇記事もあと数本残っておりますが、7月の予定をお知らせいたします。
The Choice of しむじゃっくより 岸田國士 『村で一番の栗の木』
 昨年出会った劇団のなかで一押しの劇団肋骨蜜柑同好会のフジタタイセイ(1,2)が岸田國士戯曲に挑戦する。出演予定だった杉浦雄介が体調不良で降板のため、フジタが演出とともに出演も担うことになった。
らまのだ2かいめ公演×終わってないし (1
 AAF戯曲賞、OMS戯曲賞最終選考選出作の『ちゃんとした夕暮れ』と、希望の大地の戯曲「北海道戯曲賞」優秀賞『終わってないし』。南出謙吾の短編戯曲が一挙上演の贅沢。
*帝国劇場ミュージカル 『エリザベート』 
 井上芳雄2度めのトート!だけでなく(トート初役)、ほかの俳優さんのこともちゃんと見て、歌も聴きましょうね。注目はルキーニの大役に初役で挑む成河!
*PARCOプロデュース 『BENT』
 第二次世界大戦時のドイツ。ナチスドイツによる迫害で強制収容所に送られた同性愛者の男たちの愛の物語。佐々木蔵之介と北村有起哉が共演する。演出は森新太郎。とても好きな(という言い方にはためらいもあるが)作品だけに、いたずらに過去の観劇の記憶をひきずったり比較に終始することなく、素直に心を委ねたい。

 ええっ、確定観劇はこれだけ?!追って更新いたします。

  ということでようようエンジンがかかり、以下追加の観劇が決まりました。

*新国立劇場 「かぐや姫伝説」より『月・こうこう,風・そうそう』
 別役実の新作書き下ろしを、宮田慶子が演出する。別役作品はこれがはじめてとは驚いた。知り合いのピンチヒッターで急遽の観劇となり、実は今夜体験してきたばかり。
TRASHMASTERS vol.25『殺人者J』 (1,2,3,4,5
 作・演出の中津留章仁は、秋に劇団民藝への書き下ろし上演(演出も担当!)『箆棒』を控えている。その助走として観劇を決めた。
風琴工房presents 『insider hedge2』  (1,2,3,4,5,6,7,89,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19
劇団昴 ザ・サード・ステージ公演vol.34『THE GREEKS』
ガラス玉遊戯vol.9 『落ちこぼれアイドルだった私が社長になって1年で会社を立て直した10の方法』 (1,2,3,4,5

 句会、勉強会の予定と兼題は以下の通りです。
*かさゝぎ俳句勉強会 「原裕」(はらゆたか)
*本部句会 「単衣」(ひとえ)、「涼し」、「秋燕」、「稲雀」
*演劇人句会 「日盛り」、「祇園会」
*金星句会 「夏木立」、「病葉」(わくらば)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 劇団ロ字ック第十一回本公演... | トップ | The Choice of しむじゃっく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事