フォト・・・冬は辛いよ北海道 除雪機械オペレーター
田舎都会通信フォト毎日更新中
行雲流水 函館夜景・2017冬
函館の観光人気スポツトは函館山からの眺望
昼間も好いが 夜はまた格別
標高334mの山頂から眺める眼下は 思わず歓声を上げたくなります
先日夜間登山し 街を眺めてきました
晴れたり雪が降ったりというイマイチ天候
このためロープウエイ山頂駅室内の展望所は大賑 . . . 本文を読む
函館夜景・冬
函館山の夜景のパンフレットに記されているのは 「月と星と光の共演」
標高334m山頂は 雲に覆われることの少ない高さなので 夜景見物のハズレは少ない
冬は空気が澄み切り 眺めが美しく見えるシーズンです
写真記録は 先日メーンの旧道コースを往復し獲りました
木々に着雪した雪の花が迎えてくれました
津軽海峡
登山口の函館山ふれあいセンターから40分~1時間 . . . 本文を読む
昭和新山2015・4・18フォト
昭和新山・総集編2011・5
北海道壮瞥町字昭和新山186番地
生年月日 昭和20年9月2日 満62歳
寄生火山 第9子
初代所有者 三松正夫さん
現在所有者 三松三朗さん 泰子さん
伊達市が主催する年1回の勉強登山
防災意識向上が目的で 今年で9回目
門扉を開け案内してくれたのは
三松正夫記念館長の . . . 本文を読む
函館山登山道キャンドルウォーク2014
はこだて冬フェスティバルの行事がたけなわ
8日に行われた函館山・山頂からのウォークの記録を
シリーズで紹介します
山頂出発前の山頂からの様子です
16:30 あと30分ほどで暗くなり始めます
下りのゴンドラは ガラ空き
上りのゴンドラは 下りと対照的に満員御礼状態
函館山の山頂は 標高334mの御殿山
展望台や . . . 本文を読む