
フォト・・・冬は辛いよ北海道 除雪機械
オペレーター
行雲流水
函館夜景・2017冬
函館の観光人気スポツトは函館山からの眺望
昼間も好いが 夜はまた格別
標高334mの山頂から眺める眼下は 思わず歓声を上げたくなります
先日夜間登山し 街を眺めてきました
晴れたり雪が降ったりというイマイチ天候
このためロープウエイ山頂駅室内の展望所は大賑わいでした
ロープウエイ山麓駅と山頂駅との標高差は約278m
ワイヤロープの長さは約835m
125人乗りゴンドラの所要時間は3分
私はロープウエイを利用せず 歩いて往復しました
眺望した写真記録は 下記をポチしてご覧下さい
過去記事 函館山&夕日と夜景
天気 行かねばならぬ函館山へ
長靴履いての夕日と夜景見物夕方登山ですが 快晴でも色彩の当たり外れが多いのが悩みです
「これが目に入らぬか」 東映時代劇映画・旗本退屈男を思い出させる三日月が出迎えてくれました
若い頃聴いた ニニ・ロッソの「夜空のトランペット」「夕焼けのトランペット」や「星空のトランペット」・・・頭に浮かんできます
夕日が沈む時 この曲を御殿山に響かせてほしいなあ といつも思います
駒ヶ岳・横津の山々・きじひき高原・桂岳・恵山・当別丸山・・・周りの山々がハッキリ眺望できました
空気が澄み切ると遠望が利き 環境保全政策の大事なことを知らされます
山頂から眺められる夕日
津軽海峡冬景色とマッチし 感動します
夕日の沈む頃から夜景展望台は混雑
写真を撮っても動こうとする人は 少ない
暗さを増すに従い 混雑は大混雑に変化
私はここでの撮影は諦め 車道で撮ることにしました
上りのゴンドラは超満員
下りはガラガラ空っぽゴンドラ
この日は5分間隔運行でした
運営会社にとっては 笑いが止まらぬ大繁盛
はこだてクリスマスファンタジーの大きなツリーも ハッキリ・クッキリ見えました
時間に余裕のある方は ご覧ください
夕日と夜景・函館山2016年12月3日
下山は 他人様のライトの灯りのおこぼれを利用して下りました
暗がりの下山は 油断大敵を教えてくれます
興味のある方は ご覧下さい
Hacodate・ChristmasFantasy③2017
ばん馬競争
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修