田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

毛無山登山口の秋

2024年10月31日 15時00分03秒 | 山登り・散策の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

山を歩き回る日が多く訪問が無理な時節となりました

 ゴメンナサイネ  

Facebook Instagram

下記をポチするとブログ最新画面に繋がります

田舎都会からの便り

 

行雲流水 毛無山登山口の秋

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

北海道北斗市中山 標高750m毛無山登山口

登山口周辺の秋の様子・・・興味のある方は写真記録をご覧下さい

ふるさと第二の高峰に登るために渡る「檜沢の吊り橋」は まもなく羽目板が取り外されます

雪の重さは想像以上に重く 撤去しないと落橋の恐れがあります

2級河川「大野川」の水は 大野平野の稲作や野菜栽培・電力発電に貢献しています

檜沢から大野川に落水する場所は 小さな滝になっています

 

女性カメラマンがお二人・・・晩秋の光景を撮っていました

オドロキました・・・高価な「靴」に・・・

カエルの住処・・・水溜まり

 

登山口入口・・・国道227号沿いは 紅葉真っ盛りです


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「秋田駒ヶ岳」⑧山歩旅 | トップ | 紅葉・湖面⑪大沼国定公園 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事