田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

 花見散歩・函館西部地区

2022年07月16日 02時55分05秒 | 山登り・散策の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

 

 行雲流水  花見散歩函館西部地区

北海道函館市 観光名所・西部地区

街を歩くと 次々と道端に 花 華 花・・・おもてなしの花が出迎えてくれますよ

 ほっ ホッ・・・

 

「オッ イチゴの氷水だあ」

暑苦しく思わず・・・眺めるのが一番

生きるため 住処選ばす

前方の屋根・・・東本願寺函館別院

函館水道発祥の地・元町配水場・・・水道記念施設

毎朝 開門と同時に噴水が稼働

後方・函館山の御殿山

創設当時の「番人詰所」・・・現在も現役活躍中

配水場にある展望台・・・函館市街を間近に眺望できる穴場です

函館山ロープウェイ・・・ようやく平常営業に回復

喫茶店・・・秋には紅葉御殿に変身します

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はこだて冬アート特別展 | トップ | 八郎沼周辺・元気保持散歩⑧面... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事