田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

風不死岳・北海道⑮思い出登山

2019年07月17日 03時25分31秒 | 山登り・散策の話

  フォト・・・風不死岳

ブログは 毎朝更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」して下さい

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

田舎都会通信フォト毎日更新中

興味のある方は写真記録をご覧下さい

過去記事2016年 苔の回廊楓沢

 

 

 行雲流水  風不死岳北海道思い出登山 

北海道支笏湖畔の南側にある標高1102.5m風不死岳(ふっぷしだけ

樽前山7合目登山口からのコースを利用し 往復

この山は樽前山のお隣さんですが 環境が正反対です

写真は樽前山・西山 樹木ゼロです

写真は樽前山から眺めた風不死岳ですが 一目して違いがわかります

同じ火山なのに 緑に包まれてます

ここに来ると いつも自然の為す不思議さが伝わってきます

「令和元年に登り 以後登らない」という思い出の山にするために登りました

山頂に先着者 眺めていたのは夕張岳・芦別岳でした

長靴履いて 畑の作業用ポリエステルパンツ姿 ・・・ ひと目で山のプロだとわかりました

とっくに日本300名山を踏破したそうで 天候などの関係で満足できなかったピークを再確認しているという


関東から車をフェリーに積んで苫小牧港に着き 昨日は日高のアポイ岳に登ったという

明日は眺めている夕張岳 明後日からは日高の山などを・・・すごいなあ

年齢はビックリの80歳だそう


奥様の介護のため2年間ブランクがあり 先日49日を終えたので登山を再開したそう

初級者の私 好い勉強をさせてもらいました 

 

 

山頂からの雲海は初めて目にしたので満足しました

でも 本当は以下の大満足眺望を密かに期待していたのも事実でした

以下は以前に撮った眺望写真です

支笏湖に影を落とす恵庭岳

左・紋別岳

羊蹄山 左・尻別岳

樽前山 左・東山 右・西山

いつも思い出に残る鎖場

毎回 滑り落ちる気持ちが先行してしまいます

でも思い出に残る岩場です 

 

登山道は花道 イワブクロなどが出迎えてくれました

下山した午前11時 駐車場は満車

人気の山は 曜日に関係なく賑わうようです

要注意は駐車 満車だと数キロ手前から車道歩きです

興味のある方は写真記録をご覧下さい

 風不死岳①2019年7月8日

 

 風不死岳②2019年7月8日

 

 

 風不死岳③2019年7月8日

 

楽々散策2018総集編   無理せず登山2018総集編

江差追分節・魂の唄を聴く  思い出の記録・北海道編①

懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲  法亀寺のしだれ桜

ふるさと 新函館北斗駅&自然・冬   野鳥・写真家・小山圓太郎作品館  

成果 順調

北斗市特産品 マルメロ

 

 車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」    

 

虹の仲間の森 2014・12・4~

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  風不死岳③2019年7月8日 | トップ | 日の出&雲海・きじひき高原... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事