田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

海向山・恵風コース⑦2012・5・26

2012年06月07日 03時00分00秒 | 山登り・散策の話

      田舎都会通信

 

海向山・恵風コース2012・5・26

函館市椴法華地区 標高570m海向山(かいこうざん)

2012・5・26に登った足跡をシリーズで紹介します

下山開始 恵山を正面にして下ります

PM 1:26

 

渡島半島・東南端 太平洋に突き出るように場所にある

赤茶けた溶岩ドームは 植生が少ない

1874年水蒸気爆発をして以来 おとなしい

 イワカガミ 

山頂からの下りは急峻

このとき 雷 そして雨

山の天気は変わりやすいことを体験 

登山道の要所に距離などを標した案内板があり 助かります

PM 1:40

シラネアオイの群生地が続きます

疲れたような花もある

 虫は別れたくなさそう

マイズルソウ 苦しみ 悩み もがき 

左右分岐 

PM 2:06

以前使用していた角材

渡るのは 怖そう

海向山登山口 到着

雨も止み 天気回復

PM 2:20

恵山地区はつつじ祭り開催中

土曜日で賑わうはずの駐車場だが・・・・・

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海向山・恵風コース⑥ | トップ | 海向山・恵風コース⑦ »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事