田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

赤岳~白雲岳2020年夏山登山

2020年08月12日 03時46分48秒 | 山登り・散策の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

絵をポチしてご覧下さい北海道・北斗市から発信

興味のある方は写真記録をご覧下さい

2017年秋登った八ヶ岳・赤岳

 

赤岳・八ヶ岳2017年9月29日

 

 

 行雲流水  赤岳~白雲岳2020年夏山登山

2020年道内「夏山登山」  7月23日~8月1日

ニセコアンヌプリ・夕張岳・富良野岳・三峰山・上富良野岳・大雪山裾合平・当麻乗越・中岳温泉・赤岳・白雲岳・小泉岳・雌阿寒岳・阿寒富士・オンネトー・雄阿寒岳・西別岳・摩周岳・オロフレ山・イワオヌプリ

7月27日 大雪山・標高2229.5m白雲岳(はくうんだけ)

標高1500mにある銀泉台登山口を利用して赤岳~白雲岳を日帰り往復

天候 無風 登山日和

赤岳山頂~白雲岳~赤岳~銀泉台登山口の紹介です

最終回は赤岳から白雲岳に行き下山するコースです

 

白雲岳山頂からは トムラウシ山・旭岳・北鎮岳・黒岳などを一望できます

残雪の頃の山々は 白黒の版画のような光景になります

この光景が好きで 毎年足を運ぶように心がけてます

今年は悪さする低空雲がウロツキ 澄み切った空とならず イマイチでした

トムラウシ山なども雲が山を覆い 残念賞を貰ってしまいました

それでも ぼんやりですが見え 写真を撮ることがでました

山頂から眺めた旭岳

興味のある方は写真記録をご覧ください

過去記事2018年 白雲岳山頂

 登山者憧れのトムラウシ山 今年は見えず・残念賞

 

白雲岳避難小屋は改築工事で今年は休業中

このため立ち寄りはパスしました

白雲岳避難小屋から眺望・旭岳方向

 

  

赤岳から白雲岳へ向かう登山道は山野草花盛りでした

中でも背丈の低いエゾツツジがジュウタンのような感じで存在感を誇っていました

広大な台地に満開で咲く光景は 初めて目にしました

興味のある方は写真記録をご覧下さい

赤岳~白雲岳2020年7月27日

 

赤岳~白雲岳2020年7月27日

赤岳~白雲岳2020年7月27日

 

赤岳~白雲岳2020年7月27日

 自遊人の記録・総集編  自遊人の記録・総集編①

 ふるさと 匠の森・花情報2020 鵜川五郎・作品 総集編

世間のうわさ話を耳にしました

今年はイヤな「高値」らしい

鵜川五郎 作品紹介188 

 スペインの階段 1975年作品 

  

新函館北斗駅&自然・冬

野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

 懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲

  ポチ してご覧下さい

虹の仲間の森・写真が語る森

思い出登山・道外編 思い出の記録・北海道編①

楽々散策2018総集編    楽々散策2019総集編(67~117)楽々散策2020総集編(118~)

無理せず登山2018~総集編  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤岳~白雲岳2020年7月... | トップ | 鹿の谷・幌加温泉2020 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事