田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

鳥崎渓谷・初冬

2016年11月10日 01時51分43秒 | 山登り・散策の話

鳥崎渓谷・初冬

北海道森町(もりまち) 鳥崎渓谷

鳥崎八景の景勝地に冬が到来

11月14日から来春5月18日まで道路が通行止めになります

渓谷の初冬は 紅葉を蹴散らす光景に変わります

参照 森町の紹介ホームページ

アウトドアを満喫することができる鳥崎八景。 国道5号線から鳥崎川にそって自然あふれる山間部へ向かうと、そこには美しい渓谷があり、なかでも河口から4kmから12kmには原生林の中に八景を設定しております。 紅葉時期などに特に人気となりますが、新緑の季節や万緑の季節もおすすめです。 渓谷内には、休憩やキャンプに最適な多目的広場もあります。(鳥崎八景の画像はクリックにより別ウィンドウで拡大されます。)

鳥地獄(とりじごく)(国道入口から約2キロ)

鳥地獄073.jpg

地中から炭酸ガスが発生しているところで、野鳥が窒息死していたこともあることから、この名が付いたといわれています。

屏風崖(びょうぶがけ)(約2.5キロ) 

画像 014.jpg 

高さ約100メートルもの断崖が約2キロにもわたって、屏風をめぐらしたかのように続いています。

 二見ヶ滝(ふたみがたき)(約4キロ)

二見ケ滝006.jpg 

深い樹林の中で、二股に分かれた滝が静かに流れ落ちます。四季を通じて流れ落ちる水量の変化が少ないこの滝の紅葉の季節は、ことに必見の美しさです。

獅子狭間(ししはざま)(約4.5キロ)

 獅子狭間050.jpg 

神楽を舞う獅子頭のような奇岩が、川岸に直立しています。周囲は、この岩の名から獅子狭間(はざま)と呼ばれています。

虹懸巌(にじかけいわ)(約5.5キロ)

虹掛巌ホームページ.jpg

岩根に時おり虹が架かることから、この名がつきました。樹木が密生し、川面に映る緑が美しいポイントです。  

※『虹懸巌』付近は、落石の危険のため車両通行止め

駒ケ岳ダム(こまがたけだむ)(約7.5キロ)

DSCF6900.JPG

水をたたえた湖面が、付近の風景と見事に調和しています。

新鳥崎大橋(しんとりざきおおはし)(約8キロ)

鳥崎大橋ホームページ.jpg 

駒ケ岳ダムを横断する橋の上から、湖岸の緑と周囲の山々が見渡せます。特に秋の景観が見ものです。 

上大滝(かみおおたき)(約10キロ)

IMG_9632.jpg 

アイヌの人々も「ポロソー(大きな滝)」と呼んだダイナミックな滝。10mもの高みから水煙をあげる様は壮観です。 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羅臼岳(3)2016年9月... | トップ | 栗駒山(1)2016年10... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事