![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/b2a029f3ac2d0bcfed3e9ca52c5853df.jpg)
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
行雲流水
山野草咲く・函館山①2023年3月 27日
北海道函館市 標高334m函館山(別名・臥牛山=がぎゅうざん)
約600種の植物が生育し 野鳥は約150種類が生息しているそう
函館山で春一番に咲く宮の森コースでは山野草が咲き始めました
花の名は覚えられず 間違いばかりしています
というわけで 花の名を私に聞いても「わかりませ~~ん」が回答になります
エゾエンゴサク まもなくたくさん姿を現します
函館山はコジマエンレイソウが人気の山野草です
今見れるのは普通のエンレイソウ・・・ まもなくコジマさんにも出会えます
宮の森コースからエゾダテ山への階段が住処の山野草
踏みつけられることもなく 安全な住処です
命枯れても・・・冬の風雪に耐え ガンバッタ
函館山ふれあいセンター付近のカタクリも咲き始めました
この日は寒く 開花できずに苦戦していまた