上の写真は去年の今頃の光景です
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
北鎮岳~比布岳2016年9月22日
行雲流水 わかさぎ穴釣り・&じゅんさい沼
大沼国定公園・じゅんさい沼の冬は わかさぎの穴釣りが人気です
例年だと年明け早々に営業開始
じゅんさい沼・わかさぎ穴釣り2016・1・9
体が冷えた時は 駐車場に隣接する蕎麦・甘味「御膳水」さんで暖かいそばを食べることができます
蕎麦・甘味 「御膳水」
受付と室内穴釣り場は 準備万端
わかさぎ釣りは 駒ケ岳と顔をつきあわせながら楽しめます
氷は順調に厚さを増しているようです
厚さが30cmほどになるとスノーモービルも走り回れるという
ツルハシで氷を割っているのは わかさぎを放流するため
釣りファンの期待に応えるための対応だという
生きたまま搬送することは 時間が勝負だそう
わかさぎの寿命は一年だそう
一匹の産卵する数は1000匹から20000匹
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
ふるさと
訪問客 元気なし
台湾・パチリ
車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
福島県・昭和村下佐倉の街を歩く
横浜の街・みなとみらい周辺を歩く