匠の森・カタクリの花情報①2012・4・27
一昨日25日 クマさんが目撃されたそうです
毎年姿を見せますが 人間に害を与えたことは耳にしません
物音を察すると 立ち去るのでしょう
不安な人は 鈴や笛の鳴り物を持参するのがよいでしょう
この先に 東屋があり 左はカタクリ第二群生地です
このあたりの道路を「小ぶりのクマ」が横切ったそう
去年は6月の下旬に横切ったのを目撃されていますが
その後姿を見せませんでした
写真の施設は 水道導水菅の空気弁等です
広い群生地 咲き始めた
咲いたのは1割ほどの面積
身頃はゴールデンウィークでしょう
明日は 一人ぽっちで咲くカタクリをアップします
ここの場所は 研修センター近くです
広場からの散策路から入ると ご覧になれます
雪融けが遅く開花が例年より遅れました
気温が上がると挽回するでしょう
心配は 例年4月末に降りることのある霜です
かよわいカタクリの花は 霜にメチャ弱い
道端のカタクリも咲き 鑑賞者を待ってます