田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

サパ61ベトナム64

2013年01月14日 04時00分00秒 | ベトナム

 

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

ホームページ田舎都会通信   

日に日に 

帽子が大きくなる

そして 重さも増す

樹木は 渾身力で耐える

 

稲場祐一 撮②

写真家 稲場祐一 撮    旭川市東鷹栖在住

シマリスの朝食」 

 

 

函館西部地区にある建築物は

重厚感溢れるものがいっぱいあります

扉は錆びてはいるが 貫禄十分 

 

栄華盛衰の過去を 無言で伝えてくれます

いつまで伝え部としての存在感を保てるかが課題 

 

 

サパ61ベトナム64

南北に細長いベトナム サパのあるのは北部のラオカイ省

ここは中国雲南省・金平と接し 出入国できる

サパの街は標高1600m前後にあり 黒モン族・花モン族などの山岳少数民族が暮らしています

サパの中心街から下ったカットカット村

律儀な見張り番 子分は親分の後塵を拝す 

熟睡 いや爆睡

でも想定外の「カブリ」が怖い 

 農家は質素な佇まいです

働き者の女性は 手仕事が器用 

子供は裸足かサンダル履きで遊ぶ

足が負傷したときのバイキンが心配ですが 

抵抗力がついているのでしょう

日本との生活文化の違いが大きすぎ 戸惑います

 

東京見物41

「三橋で明けて三橋で暮れる」と言われた昭和30年代

北斗市出身の三橋美智也はヒット曲を連発 「東京見物」もその一曲でした

東京銀座は 歩道歩きが面白い

店舗のショウウインドを眺めるだけても 楽しくなります

 

 

 

 

華やかな銀座通りも 一歩仲道に入ると静寂な街 

 

パチリ 貴州省   中国一の低所得省

 

 

 

 ふるさと 

廃屋 ガンバレ ガンバレ

いろんなことを語り 発信してくれる

 

 

 

行雲流水    ブログ

同級生からの年賀状に 「ブログ見てるよ」

友達からも 「元気で山登りしてるんだね」という添え書き

年金生活になってから久しいというのに 仲間がインターネットを利用していることはうれしい

 

私の年賀状差出は 数年前から勝手ながら止めている

インターネットでブログを毎日配信しているので それを元気印の報告にしています

年賀状の返礼は 寒中見舞いで勘弁させてもらっています

 

パソコンを覚えていてよかった とつくづく思います

でも トラブル発生の時は頭が混乱し チンプンカンプンになります

しかし私は恵まれている パソコンに異常事態が発生したときの主治医がいます

 

パソコンの操作は そんなに面倒ではない

思い切って習う決心し インターネットの恩恵を受けてほしいなあ

 

 

私の一筆 14 

  

人気ブログランキング  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国・北京77王府井 | トップ | 2013・佐女川神社「寒中... »

ベトナム」カテゴリの最新記事