![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/45/fc47a6c99e7e4cec52ccaabef8852c63.jpg)
庄司山2019年12月21日
北海道・道南 横津連峰・袴腰岳山腹下部にある標高570.3m庄司山(しょうじやま)
蒜沢(にんにくざわ)コースを利用して往復しました
コースには1ヶ所渡渉があります
この山は 年中「長靴登山」と決めています
駐車スペースのある堆肥場近くが出発点
10:45 登山口へ前進
例年より 雪は少なし かんじき不要でした
シバレ弱く・無風の登山日和
元気に動き回る虫
分岐 右へ前進
11:20 登山口通過
先行は小動物
掘り返し 鹿?
11:30 分岐 左へ前進
足下要注意場所
雪の下は氷
急登をガンバレば そこは山頂
12:00 山頂到着 登り1時間15分
標高570.4mと思ってたら 違うよう
三等三角点 標識の570.3m どっちが正しいのか 私には???です
三吉神社 鉄の草履
健康祈念 鉄のキセル
真下 新中野ダム
函館山
山頂から北へ進んだ場所にある大岩の祠
12:15 下山開始
函館山楽クラブ・ブログから転載
転倒要注意
12:45 登山口到着 山頂から30分
水の流れが道路につくった水路
13:10 出発地点到着 下り55分 往復2時間10分
袴腰岳 山頂・右
烏帽子岳