上の写真は去年の今頃の光景です
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
行雲流水 雪崩事故・立山
インターネツトニュースで雪崩による事故のニュースが流れた
こんなに早く雪崩が起こるとは・・・
標高の高い場所は 想像以上に厳しいことが伝わってきます
事故で亡くなられた方のご冥福を祈ります
「29日午前8時25分ごろ、富山県立山町の北アルプス・立山連峰で雪崩が発生し、男性6人のパーティーが遭遇したと同パーティーの男性(19)から110番通報があった。立山町消防本部などによると、6人は東京工業大学の一行で、3人が雪崩に巻き込まれた。千葉県八千代市の橋本士門さん(21)が心肺停止の状態で救出され、病院で死亡が確認された。別の1人は低体温症だが命に別条なく、あと1人は無事という。」
写真は昨年の秋 立山・雄山登山道から撮った室堂方向です
登山道左の斜面が報道されてる浄土山北側です
夏山登山だとハイキング気分で歩ける緩やかな上り道です
ニュースによれば 亡くなられた若者は冬山登山のレベルアップのために入山していたらしい
夏山は体力があれば 私のような初級者でも登れますが 冬山は体力のほかにレベルアップさせたプラスアルファーが必要なのでしょう
その訓練中の事故ということであり お気の毒でなりません 合掌
ここは天気が良いと観光客で賑わう名所です
しかし冬場は 怖い山に変身するんですね
写真左まもなくに一の越山荘があります
昨年秋 一の越から立山三山・別山・奥大日岳へ登りました
下記に写真記録を載せましたので 興味のある方はご覧下さい
立山・室堂平散策2015・10・7~8
雄山~大汝山~富士ノ折立(立山三山)2015・10・6
奥大日岳2015・10・7
山小屋・みくりが池温泉と周辺
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
ふるさと
枯れ初冬
テクテク散策・南北海道
微笑みの国タイ・パチリ
車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
大分県・別府温泉の街を歩く
横浜・みなとみらい周辺を歩く