田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

風不死岳⑥2012・6・27 

2012年07月11日 03時52分11秒 | 山登り・散策の話

      田舎都会通信

 

 風不死岳2012・6・27 

北海道千歳市 風不死岳(ふっぷしだけ)

標高1102.5m 支笏湖畔のカルデラ火山 

岩石と急登多い山を9回シリーズで紹介します

到着だ と思うがまだまだ

山頂は隠れていて 

到着寸前まで確認できないことが多いように感じる

AM 9:53

 支笏湖の向こうは 標高1319.7m恵庭岳

私は登ったことはないが 見るからに険しそう

夏山登山ガイドによれば 中級者向けの山だそう

山頂へは登山禁止

山頂付近は脆弱で危険だそう

支笏湖の向こうは 蝦夷富士

晴天だが モヤっている

スッキリ見えるのは 秋なのかなあ

山頂までの尾根は 360度のパノラマを楽しめます

こんどこそ山頂かな

ノーのよう

羊蹄山と尻別岳

眼下に見える登山口駐車場 

道路肩の駐車も見えるので満杯なのでしょう

土日は満車になると聞いたが 

普段の日でも満車になる人気の山のよう

下がったり 上がったり 前進

 

AM 9:57

 

東海道53次の版画と重ね 前進

登り始めて2時間10分 

今度こそ山頂かな

AM 10:00

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道風不死岳④2012・6... | トップ | 袴腰岳・横津連峰情報201... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事