田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

無理せず登山・駒ヶ岳2024年2月5日

2024年02月06日 04時58分11秒 | 山登り・散策の話

新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook Instagram 

楽々散策121駒ヶ岳・馬ノ背

 

行雲流水 無理せず登山・駒ヶ岳2024年2月5日

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

4日に行われた大沼湖上ウォーキングで眺めた駒ヶ岳が美しかった

第18回大沼湖上ウォーキング2024年2月4日

5日 晴天だったので間近で見るため出かけました

雪が深くなったら戻る「無理せず登山」・・・今回は6合目でリターンしました

6合目までは平坦なので「登山」というより「山歩」です

午前9時30分 登山口へ向かう車道入口から眺望

天気 無風 登山日和

剣ヶ峰西側斜面・・・雪崩が起きているのかも?

午前9時40分 冬場は閉門のゲート出発

業務用スノーモービルのような跡があり かんじき不要

午前10時30分 右へ90度曲がる地点

山の天気変化は「急」・・・快晴一転雪降る光景

午前10時55分 

午前11時05分 Uターン地点到着

ここから先は雪が深くなり「無理せず登山」正解 

午前11時08分 山頂の天気変化「素早い」・・・雪が降り始めたよう

午前11時24分 振り返ると・・・雪止む山頂に変化

長靴で往復OKでした

帰路に眺めた駒ヶ岳

駒ケ岳は登らず里から眺めるのも好いですね


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真冬の夜明け・広巾農業用水... | トップ | 田舎都会からの便り2024... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事