田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

真冬の夜明け・広巾農業用水路71ふるさと散歩

2024年02月06日 03時59分33秒 | 山登り・散策の話

新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook Instagram 

 

行雲流水 真冬の夜明け広巾農業用水路71ふるさと散歩

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

北海道北斗市市渡 国営かんぱい事業で造られた「広幅農業用水路」

10mー40m 深さ60cm 水温を上げる目的の広幅です

パンフレット 農業水路

大野平野の水田は大沼国定公園の小沼からも取水しています

もう一つの大野川から取水の水温は小沼水系より低いと言われています

素人目で見ていて思うのは 自然の行為を変化させることは難しいなあ という現実を感じます

わが家から歩いて15分前後の近場なので 私が朝陽を撮りに出かけられるありがたい場所です

2024年2月5日 朝陽を浴びる水路は 雪国で目にする貴重な彩です

興味のある方は写真記録をご覧下さい

 

水路の中でガンバル「がまの穂」

数年スパーンで水路の土砂除去が行われます

その時 消え去る悲しい運命のがまの穂です


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思い出写真  「ニセコ連峰眺... | トップ | 無理せず登山・駒ヶ岳202... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事