![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/11/83c42023c32e65a4997103ee10e82426.jpg)
日暮山から眺望
きじひき高原から眺望
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
お知らせ これから冬まで山歩きすることが多くなるので 訪問等が疎かになります
ブログは毎朝更新しますので よろしくお願いいたします
興味のある方は写真記録をご覧下さい
行雲流水
雲海・眺望
北海道大沼国定公園を被う 雲海
眺望するため 日暮山・きしひき高原見晴台・きじひき高原パノラマ展望台の梯子見物しました
実行日は2020年5月25日
午前3時過ぎ ガスで視界不良でしたが自宅出発
濃いガスでも標高303mの日暮山は 私の経験では晴れることが確率的に高いです
ところが残念賞・・・太平洋地平線・日の出の場所に雲がウロチョロでした
雲海と朝焼けを撮り きじひき高原に車を走らせました
日暮山から眺望
きじひき高原見晴台 晴天無風でした
大野平野の田植えは ほとんど終えた光景でした
真下は新函館北斗駅
きじひき高原パノラマ展望台へのゲート開門は午前8時
開門と同時に車を走らせました
雲海は消えずに待っててくれました
写真手前は大沼トンネルを抜けてきた雲です
車だけでなく 雲も行き来できるトンネルです
興味のある方は写真記録をご覧下さい
ふるさと
匠の森・花情報2020
鵜川五郎・作品 総集編
きじひき高原 山歩(さんぽ)
「鵜川五郎 作品紹介116」
凶兆 1983年作品