小有珠山頂から銀沼火口眺望
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
行雲流水 有珠山・小有珠③2022年5月21日
北海道伊達市・壮瞥町・洞爺湖町にある標高733m活火山・有珠山の小有珠
2022年5月21日 天気 無風 登りました
山頂など一部立ち入りが規制されてますが NPO法人有珠山周辺地域ジオパーク友の会主催の登山学習会に参加させていただき 普段は立ち入り規制されている銀沼火口や小有珠などを歩きました
連載で紹介・・・③は銀沼火口~小有珠・山頂~下山は外輪山~旧北有珠観測所
内容を詳しく知りたい方は 4冊子シリーズ「洞爺湖有珠山ジオハークガイド」一冊・定価200円を購入すねと良いでしょう
説明省略なので 内容は下記を参考にして下さい
過去記事2019 有珠山小有珠・北海道⑭思い出登山
NPO法人有珠山周辺地域ジオパーク友の会・三松事務局長さんが写真などの資料を使って説明してくれます
またガイド資格を持つ火山マイスターさんが何人も同行し 個々の質問にも答えてくれます
右前方・小有珠
火口原では 今もあちこちで噴煙を上げています
新有珠方向 今尚植生回復は進まないよう
山肌は 怖いと言うより 美しい色彩の光景に映ります
火口原を歩くことは 登山そのもの・・・体力が要ります
銀沼火口
大量の岩石を吹き飛ばす爆発・・・自然の破壊力のすごさがわかります
地層知識はありませんが 過去の変化の情報が凝縮されているのでしょう
火口原の温度 この辺りで約270度
火口原から小有珠への登りも 火山灰で滑りやすい急登
天気が良ければ ピークの前方に羊蹄山が見えます・・・今回は残念賞
火山は爆発の怖さもありますが 人間に観光資源などたくさんの恵みの貢献をしています
火山と共生・・・大事ですね
気象の厳しい場所で咲く花の色彩は ひときわ輝いてます
山頂 標高557m
山頂の眼下・・・銀沼火口一望できます
火口は 広いな 大きいな・・・
生きる強さ証明
下山
油断禁物の下山
下りた後 外輪山の長く急な下山路となります
参加は体力が必要痛感します
昭和新山が「お疲れ様・またキテネ」