上の写真は去年の今頃の光景です
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
前回は 生まれてなかった
171年ぶりの名月
行雲流水 駐車料金
最近 駐車場 出入庫も料金収受も自動機械化が多くなりました
都会の光景と思ってましたが 最近は田舎でも目にするようになりました
以前なら田舎の働き場所として重宝されたこともありましたが 時代の変化を感じます
料金体系の認識 私の頭の中は古かった
写真の貼り紙から 1日の料金 1000円と解釈しました
2日間駐車したので2000円だと思った
機械の答えは1000円でした
貼り紙をゆっくり読んだら 私の誤解でした
駐車料金は若い頃から 1日単位だと思い込んでいました
24時間毎に1000円 私に有利なニッコリ料金でした
新函館北斗駅・北海道新幹線4
2016年3月 北海道の大地に新幹線が走る
終着駅は北斗市・「新凾館北斗駅」 開業まで最大・あと511日
日の出の光を浴びる新駅
将来を見据え 順調に輝きを増してほしい
車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
岐阜県高山市・乗鞍バスターミナル隣接一般駐車場
乗鞍岳が駐車場から眺められます
軽自動車で全国をゆったり一人旅
という男性に出会った
お気に入りの地は 何日も過ごすそう
背の高い方でしたが 足を伸ばせるという
いろんな工夫をしてあり 不都合なことはなさそう
几帳面でない私には 無理 無理
白骨(しらほね)温泉
長野県松本市 山峡にある白骨温泉
乳白色のお湯が有名で「三日入ると三年風邪ひかない」そう
お医者さんもビックリの言い伝えに惚れ・・・
私も浸かったので三年後に答えが出る
宿泊施設が10軒ほどあるという
私は 小さな旅館の日帰りを利用しました
興味のある方は ご覧下さい
乗鞍岳2014・10・1
明治館・函館・西部地区つた紅葉の晩秋