![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e1/ebea97302b27b8bc1ad46f32a849c3b8.png)
上の写真は去年の今頃の光景です
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
5月29日 エベレスト登頂記念日
1953年 ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとシェルパ族のテンジン・ノルゲイが
世界で初めて世界最高峰エベレストに登頂した
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
興味のある方は ご覧下さい
行雲流水
昭和新山
昭和の時代に畑の真ん中が突然噴火
あれよあれよという間にできた山が昭和新山
先日 早朝に見た山は噴煙が立ち上っていた
まだまだ元気そうに映りますが 暴れるのは困るなあ
同じ日の午後の昭和新山
噴煙 な~~し
朝の顔とは別山28号でした
昭和新山は今なお高熱で 植物が縄張りを作るのは無理のよう
雨が降ると水蒸気は多くなるそう
噴煙を上げない昭和新山も 好いですね
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
壁掛けねぶた
伝統玩具継承 個人力で守ることは大変そうに映ります
ふるさと
傘を差しての仕事
昔なら 大先輩に雷を落とされたのでは・・・
傘の出番仕事 多くなりました
枝豆もぎなど 太陽との闘いを凌ぐには 傘が頼り
ふるさとの道や小路 演歌を歌いながら歩きましょうよ
裏町酒場 美空ひばり 裏町酒場 藤あや子 裏町酒場 島津亜矢
街歩き・函館109
恵山岬突端 御崎地区
道路はここで終わり
このまま進み 岬を周ると 旧椴法華村
経済効果や地形を考慮して開削はしないのでしょう
「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修
道南の演歌歌手
時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0
がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw
三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM