「雪景色」
ピンク色の蒸気に雪景色は冴える
朝陽の無料プレゼント 化粧だよ
朝陽は山肌もピカピカに磨く
これもありがたいプレゼント
冷泉の沼は 雪の白さを引き立て
ついでに人間の心も洗ってくれる
凍りそうで凍らない水面の模様
寒さがピリリと描画を引き締める
水の流れがつくる玉雪の曲線は美しい
つい 見とれてしまう
山をすっぽり包んだ雪帽子
雪と風の合作もビュウ
雲南省・白沙村
麗江(れいこう)から北へ12km ナシ族の住む白沙(はくさ)村
世界遺産の街・麗江(れいこう)を築いた豪族・木氏の根城地
「小江戸・川越」NO5
江戸の池袋駅から東武東上線の急行に乗ること 約30分(450円)
江戸時代 北の守りの要所だった川越に着く
人口34万人 個性ある蔵の街をいっしょに歩き 江戸情緒を楽しみましょう
中院(なかいん) 徳川時代からの由緒ある寺院で 境内のしだれ桜が人気
「自己防衛」
自分の身は 自らが守る
屋根から落ちる雪どけ水をキャッチ
氷る部分を少なくし スッテンコロリン防止
「鵜川五郎 作品紹介39」
北海道を代表する画家 鵜川五郎(うかわごろう)さんの作品紹介コーナー
1919年(大正8年)~2008年(平成20年)
岩手県で生まれ 1951年大野町(現・北斗市)に移住し終焉
経歴の紹介 紹介作品は奥様の写されたものです
夕雲 2006年作 F20
ベトナム11サパ⑨中心街5
南北に細長いベトナム サパのあるのは北部のラオカイ省
ここは中国雲南省・金平と接し 出入国できる
サパの街は標高1600m前後にあり 黒モン族・花モン族などの山岳少数民族が暮らしています
サパの中心街近郊には 少数民族が自給自足的な暮らしをしています
街の中には 大きなマーケットがあり 市場もある
ここは高台にある商店街 近郊の村人に人気がありそう
この通りの店では 日本の演歌をガンガン流している衣服店もある
日本人の買い物客も来るのでしょう
野良犬の無法地帯
怖そうに見えるが 気が弱そう
でも 油断禁物
親分 「おれについて 来い」
ここは犬を大事にしてくれる ので 安心して暮らせる
通りは 焼肉 香辛料 煙などのゴチャ混ぜ空気です
犬にとっては 毎日がごちそうの日で幸せそう
あまり散らかさずに食べ 行儀もよさそう
同じような犬が多く 子孫大繁栄の賜物なのかな
・ポチ・クリックの応援は 1日 1回だけ有効ポイントがいただけます
・ランキングの画面がすっかり開いてから元のページにお戻り願えれば幸いです
・応援とご協力に感謝いたします