Infinite Sounds

JazzやRockを中心にDeep、Creative、Spiritualな音源を紹介していきます。

8月4日(木) Ustream 豊住芳三郎特集!

2011-08-02 12:37:37 | Ustream

  今週木曜のUstreamはFree JazzのDrummer 豊住芳三郎さんのリーダー作、

参加作のみで選曲します。前回の高柳昌行特集よりマニアックですが、よければ是非!

http://www.ustream.tv/channel/infinite-sounds

あらためてレコード見直しましたがすごいものばかり!

豊住さんのプロフィールです。蔵の音のサイトから引用させていただきました。

豊住芳三郎『Sabu Toyozumi』(ds)

~その卓越したテクニックと暖かい人柄、そして経験とユーモアから生み出される創造的音楽空間は聴くものすべてを魅了する。~

69年、日本で最初のフリージャズ・グループの一つ、高柳昌行 (g)のニュー・ディレクションに吉沢元治 (b)と参加。その後、高木元輝 (reeds)とのデュオで人気を博す。

71年シカゴに渡りAACM/Art Ensemble Of Chicago等シカゴの前衛アーティストと交流。以後、阿部薫、ジョセフ・ジャーマン、ドン・モイエ、スティーヴ・マッコール、バール・フィリップス、デレク・ベイリー等国内外問わず多くのインプロヴァイザーと共演。

また、レオ・スミス、ミシャ・メンゲルベルグ、ハン・ベニンク、ペーター・ブロッツマン等を招聘し歴史的な作品を残す。まさに今日に於けるジャズ以降のフリーミュージックシーンのパイオニアである。

以下、リーダー作、参加作のジャケ写真です。

Sabu

Sabutoyozumiwaterweeds

Toyozumimasterpiece

2to10

Takagitoyozumiqbico

Fmt

Soundofvisionukajitoyozumi

Yoshizawai

Abekaoru

Nayuda

Duosj

Newjazzs1


今週金曜日はDo it Jazz ! at Collage Brazilian Special ! 田村正樹バースデーバッシュ!!!!!

2011-08-02 12:17:31 | Event

今週末です。Do it Jazz ! at Collage Brazilian Special !

さらに田村正樹バースデーバッシュ!!!!!

ゲストは櫻井くん と、Bossa Tresbien Recordsの岩根さん。

櫻井くんとDJするのは久しぶりなので楽しみです。

ちなみにBrazilものもってるのナナバスコンセロスとエグベルトジスモンチくらい。

えせサンバとかパーカスものでごまかそうかな。笑

Doitjazz8070

【時間】21:00~05:00
【料金】Door : 2000yen with 1D / Adv : 1500yen with 1D

【Guest DJ】櫻井喜次郎(Milford Sound) / 岩根光宏(BOSSA TRESBIEN RECORD)
【DJ】田村正樹 / 井上和洋 / hiromano / yuji
【FOOD】都風土(みやこFOOD)by Sanae
【DECO】manima ni
【Flyer Design】くみき

【more info】more info→ http://www.doitjazz.jp/ 

【イベント説明文】
古き良きJAZZの香り残るここ京都【COLLAGE】にて、偶数月第1金曜日に開催している【Do it JAZZ!】。JAZZ,SOUL,BRAZIL,LATIN,RAREGROOVE等の過去の良質な生音と現在の音楽を同系列に並べ、全国各地の著名JAZZ DJ,LIVEやBEBOP Dancerなどを招待し、「今」の「踊れる」JAZZ、「Freedom jazz dance!」をテーマに良質な新たな世代の音楽、空間を発信し続けている。夏といえばBRAZIL MUSIC、BRAZIL MUSICといえば夏。ということで今回大阪在住の人気JAZZ DJ、東京でもOrgan Bar.やTHE ROOM等でも活躍中の櫻井喜次郎が-BRAZILIAN SPECIAL!-にふさわしいBRAZILIAN,LATIN SETを久しぶりに披露します。そしてそして、BRAZILIANに特化したBOSSA TRESBIEN RECORDの岩根光宏もこの日のために至極のBLAZILIAN SETを!!合い言葉はSomos Todos Iguais Nesta Noite!!!!!
■櫻井喜次郎(Milford Sound)
DJ/プロデューサー。関西を中心に日本各地でレギュラーパーティーを主宰。 現在はDJの師である須永辰緒氏のもと『World Standard』、ライブとDJ、そして若手作家、Foodと複合的要素が含まれる『Bossanova underground』、アサヤケ番長として日本全国で活躍しているイベント『ASAYAKE BREAKS』等で活躍中。 MIX TAPE『Bossanova underground No.3』やV.A.『TOKYOBOSSA NOVA(Primavera)』、『plants』にユニット「capullo(カプージョ)」として参加。 2007年に自身のユニット「Milford Sound(ミルフォードサウンド)」を結成。2008年7月に「Milford Sound」の命名者、須永辰緒氏の新レーベル<DISC MINOR>より『Love song EP』をリリース。また、<dish up>よりMix CD『After Jazz Session Vol.1』をリリース。 JAZZ、BRAZIL、SOULを中心とした男気溢れる選曲と自由自在に曲をミックスするセンスで常にフロアを盛り上げている。
岩根光宏(BOSSA TRESBIEN RECORD)
90年以降のアシッドジャズ~クラブジャズシーンに強く影響を受け、その流れからブラジリアン~ラテン音楽への扉を叩く。オスカー・ニーマイヤーの建築を見に旅したブラジルで本物のブラジル音楽の洗礼を受けブラジル音楽と文化の虜に。数回のブラジル長期滞在で得た音楽知識と人脈を生かし2002年にオンライン・レコードショップ:ボッサ・トレビアン・レコーズをオープン。また現在はDJとしてファッションショーの選曲や有名アーチストとも共演。ブラジル音楽の切なくこみ上げる哀愁感にスポットを当てた選曲が好み