忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

6月1日からAmazonタイムセール先行、楽天モバイルの最強プランが受付開始

2023年06月01日 | Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼Amazonタイムセール祭り、6月1日から先行セール開始


6月1日9時スタート★Amazonタイムセール祭り 2023年6月度
開催中★Amazon 父の日ギフト

<Amazon>
05月31日発売■Amazon:Echo Pop コンパクトスマートスピーカー with Alexa|ラベンダー
05月31日発売■CD:『THE FIRST SLAM DUNK』オリジナルサウンドトラック
06月01日発売■Switch:世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER
06月01日発売■Switch:LOOP8 ループエイト
06月01日発売■PS4:LOOP8 ループエイト
06月02日発売■PS5:ストリートファイター6
06月02日発売■PS4:ストリートファイター6
06月02日発売■PS5/PS4/PC:STREET FIGHTER6 ファイティングスティックα for PlayStation5,PlayStation4,PC

Amazonの月イチ開催のタイムセール祭り、次回は1日から。
正式スタートは2日だが、1日より一部商品が先行してセールを開始するという変則的なスケジュール。
今回は『食品・飲料・お酒』カテゴリーの商品を購入するだけで+6.5%のボーナスのおまけ付き。
セールに参加予定の方は上記カテゴリーを混ぜておくとお得度がグンとアップする。
ポイントアップ対象期間は先行の1日9時から始まっているので、参戦予定の方は1日から物色を開始しておくのをお勧め。
今週発売の「Echo Pop」や「世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER」「LOOP8 ループエイト」「ストリートファイター6」なども
期間中の購入でポイントアップの恩恵を受けられる。



▼楽天モバイル「Rakuten最強プラン」6月1日より受付開始


★楽天モバイル Rakuten 最強プラン

禁じ手とも言われた1年無料でユーザーを急増させるもその後の勢いが続かず
無料プラン廃止で減少傾向に入ってしまっていた楽天モバイルが
起死回生のプラン「Rakuten最強プラン」を6月1日より開始。

「Rakuten UN-LIMIT VII」からスライドする形で始まるプランで、
現在はパートナー回線であるau回線エリアの高速通信は月間5GBまでという上限が設定されているが、
これを撤廃し、楽天回線エリアのみならずau回線エリアでもデータ無制限で利用が可能となる。
価格は「Rakuten UN-LIMIT VII」と同様で、月間データ利用量が3GB以下の場合は税込1,078円、
3GB以上20GB未満の場合は税込2,178円、20GB以上は上限無しで3,278円。

KDDIがローミングで貸し出すのはこれまでと変わらず800MHz帯のみで
エリア対策にプラスに働くのは間違いないものの、通信品質に寄与するかはまだ未知数とのこと。
同価格帯のUQモバイル、povoは700MHz、800MHz、1.5GHz、1.7GHz、2GHz、2.5GHz、3.5GHzの周波数帯を使用。
私が知る限り、楽天モバイルに対する不満の大半は「繋がらない」の1点に集中しているので
不通エリアが減ってデータ無制限で月3,278円なら完全な乗り換えは厳しくともサブ回線なら十分アリ。
楽天で食品その他を頻繁に買っている私は、常時SPU(スーパーポイントアップ)3倍がつくのも魅力。


*UQモバイル、楽天モバイルとahamoに対抗した新料金プランを発表より

auのサブ回線であるUQモバイルでは、5月22日より楽天モバイル、ahamoを睨んだ3つの新料金プランを発表。
主力となる「コミコミプラン」では、毎月20GBのデータ容量と1回10分以内の国内通話がセットになって月額3,278円。
ドコモの「ahamo」は無料通話は1回5分以内なので、ここが倍になっている。
さらに「ahamo」では持ち越せないデータ未使用分を翌月に繰越可能。
こうして比較してみると、データを気にせず使いたいなら楽天モバイル、
毎月のデータ使用量が20GBで足りていて音声電話も使用するならUQモバイルが
月額3,000円台のスマホでは頭ひとつ抜けていると言えそう。

ちなみに私は、ほとんど話題になっておらず実際に使用している人もいないため
感想を聞くことすら難しいy.u mobileが気になっている。
y.u mobile シングル U-NEXTならahamo、UQと同じ20GBまで使用できて月額3,278円に
U-NEXTの月額プランが付いてくる。
シェア U-NEXTプランでは最大30GBまで2人でデータをシェアして使用できて4,587円にU-NEXTの月額プラン付き。
どちらのプランも余ったデータは永久繰越(ただし上限が100GB)で、スマホ修理費用保険も付いている。
U-NEXTのヘビーユーザーである私にはかなり魅力的に映る。



▼「Days of Play 2023」6月2日より開催


6月2日〜12日★PlayStation Days of Play 2023

プレイステーションユーザーには見逃せない「Days of Play 2023」が2日から12日の10日間で開催決定。
目玉は毎年販売されるPlayStation Plusの利用権の25%OFFセール。
「PlayStation Plus エッセンシャル」「PlayStation Plus エクストラ」
「PlayStation Plus プレミアム」の12ヶ月利用権が一律25%OFFとなるほか
現在エッセンシャル、エクストラに加入中のユーザー、上位プランへのアップグレードが25%OFFとなる。
公式だけでなくAmazonも毎年利用権のセールには参加しているので、
Amazonユーザーの場合はお買い物マラソンに滑り込みで間に合う可能性も。

販売中■PS:プレイステーション オンラインサービス関連一覧



▼楽天スーパーSALE(楽天トラベル含)は6月4日から


6月4日20時〜11日1時59分★楽天スーパーSALE 2023年6月度
更新中★楽天市場 リアルタイムランキング
開催中★楽天 父の日特集

数日前からあちこちの商品ページで準備が進んでいたのでわかっていたが
やはり次回の楽天スーパーSALEは6月4日20時からのスタートだった。
楽天トラベルも同日から開始。
延長中の全国旅行支援も考えつつ、効率の良い旅行計画を立てたい。


6月4日20時〜11日1時59分★楽天トラベル スーパーSALE 2023年6月度
受付中★楽天トラベル 全国旅行支援











楽天トラベルでは4日からのセール開始を前にクーポンを配布中。
クーポンの利用可能日のスケジュールなどはリンク先でご確認を。



▼電子書籍セール情報まとめ


6月4日まで★Kindle本 まとめて買うとさらに10%ポイント還元キャンペーン

6月4日まで。


6月1日まで★【最大50%還元】Kindle本ポイントキャンペーン
・マンガ
・ライトノベル
・小説・文芸
・ビジネス・経済
・趣味・実用
・暮らし・健康・子育て
・社会・政治
・コンピュータ・IT



▼最近予約の開始されたBlu-ray


<Amazon>
06月30日発売■Blu-ray:アバター ウェイ・オブ・ウォーター
07月21日発売■Blu-ray:ダンジョンズ&ドラゴンズ / アウトローたちの誇り
08月02日発売■Blu-ray:THE LAST OF US シーズン1
09月20日発売■Blu-ray:すずめの戸締まり
<楽天ブックス>
06月30日発売■Blu-ray:アバター ウェイ・オブ・ウォーター
07月21日発売■Blu-ray:ダンジョンズ&ドラゴンズ / アウトローたちの誇り
08月02日発売■Blu-ray:THE LAST OF US シーズン1
09月20日発売■Blu-ray:すずめの戸締まり

「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」「すずめの戸締り」が新たに予約開始。
近年のアニメ大作はAmazonプライムで先行配信のパターンが多いので、夏あたりにサプライズできたりしないだろうか。




新規登録受付中★DMM×DAZNホーダイ
新規登録受付中★DMMプレミアム アニメ・エンタメ見放題 今なら実質3ヶ月無料
新規登録受付中★初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール【DMM FX】



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年6月1週公開(配信)の... | トップ | 藤井風「Fujii Kaze "LOVE AL... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くろぱん)
2023-06-02 04:28:40
yuモバイルいいですよ。docomoローミングだから、電波も入りますし。ただ5Gは、使えないみたいですが。
返信する
くろぱんさん ()
2023-06-02 19:00:51
こんばんは。

情報ありがとうございます。
ドコモのローミングっていうのはいいですね。
ただ、UQモバイルやLINEMOを使ってる知り合いとかに聞いても
ほとんどの人がauやSBに比べて通信環境が悪くなったって聞くんです。
PR文句の通りなら品質に違いはないはずなんですが
そこの疑問がスッキリ解消されたら、乗り換えの意欲も増すんですけどね。

5Gに関しては、最初から期待していないので(笑)
全然必要ないです。
yuも選択肢の一つに入れて色々調べてみます。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Amazon・楽天などセール情報まとめ」カテゴリの最新記事