忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

第2世代 Chromecast が使えなくてQOL爆下がり中のあなたに|不具合対策・Fire TV Stickへの移転など|クロームキャスト 使えなくなった

2025年03月15日 | 業界四方山話


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼開催中のセールまとめ

<Amazon>
随時受付中★Amazon プライム会員 30日間無料(紹介キャンペーンリンク)
発売中■全種:Amazon 売れ筋ランキング 関連商品一覧
発売中■全種:Amazon 新着ランキング 関連商品一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧

<楽天>
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
開催中★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
開催中★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧



▼第2世代 Chromecast が使えなくてQOL爆下がり中のあなたに



【3月15日追記】

2025年3月10日の深夜から3月15日未明まで、第2世代Chromecastを使用できない状態が続いた。
我が家にはFire TV Stick(第3世代と4K Maxの2個)とApple TVもあるので
サブで使っていたテレビがただのテレビに戻っただけで特に不便はないのだが
第2世代Chromecast一択でサブスク生活を送っていた方は
スマホやタブレットで視聴するしか手がなく、X(旧Twitter)は不安や不満の声で溢れかえっている。
通常この手の不具合は一両日中には解決することが多く、私も呑気に構えていたのだが
発生から3日経ってもGoogleからは「初期化はしないでね」以外の声が聞こえて来ず
5日後の3月15日午前深夜になってようやく日本でもアッデートが実施された。
Googleによると、デバイスに組み込まれた証明書の有効期限が切れたことが原因とのことだが
それだけで丸5日間も使用不能に陥るとも思えない。

そもそも第2世代Chromecastが発売されたのは今から10年前の2015年8月。
スマホですらせいぜい4、5年で機種変更する時代にまだ現役で使えていることの方が異例とも言える。
今回は辛くも乗り越えたが、「もう第2世代はサポート打ち切ってもいいか」という声が
Google社内で挙がっていても不思議はない。
既に初代Chromecastはサポートを打ち切られているのだから、第2世代も早晩同様の発表がされるだろう。
そこで、この機会に第2世代Chromecastからの卒業を検討している方に向けて
代わりとなるキャスト端末の選択肢をいくつか提示したい。
旧世代のFire Stick TVを使っている方なども参考にしていただければ。



▼それでもまだ第2世代Chromecastが使いたい方へ

【3月15日追記】

不具合発生時からしばらくしてGoogleが出した注意勧告には『初期化は行わないで』と書かれていた。
しかしそのアナウンスが出たのは発生から1日以上経過してからだったために
焦って工場出荷時の状態にリセットしてしまい、修正アップデートを受けられていないユーザーも一定数存在する。
実際、Xでは15日になってもまだ復旧しないとの声が多く
Googleは今後該当ユーザーに対してのサポートを順次行っていくとのこと。
ただしそれがいつになるのかは不明。
待っていられない方は、端末を再度初期化し日付設定を問題発生の3月9日以前に指定しておけば
修正アップデートを受けられるはず。(実際に私の知人も複数この手段で解決した)



▼やっぱりGoogleが良い方へ


<Amazon>
発売中■ETC:Chromecast 関連商品一覧
発売中■ETC:Android TV 関連商品一覧(★4以上)
<楽天ブックス>
発売中■ETC:Chromecast 関連商品一覧
発売中■ETC:Android TV 関連商品一覧(★4以上)

世代は違ってもGoogleの端末を選びたいならこちら。
スマホやタブレットから映像を飛ばすタイプのChromecastは第3世代で終了し
現在はAmazonの販売しているFire TV Stickと同じリモコン付きになった。
最新機種は「Google TV Streamer (4K)」で、動作やアプリ周りなど全てにおいてバージョンアップ。
ただ4,000円ほどで買えた時代と違い、前世代に比べ一気に上がった16,000円という価格が難点。
これだけ払うならいっそAndroidテレビを買った方が安いという気もする。



▼Appleにしてみたい方へ


<Amazon>
発売中■ETC:Apple TV 4K 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■ETC:Apple TV 4K 関連商品一覧

競合するFire TVやChromecastに比べて価格が高かったApple TVも
他社の製品が軒並み値上げしたおかげで割高感が薄まり純粋に性能だけで選べるようになった。
Apple TVのメリットは何と言ってもAppleのスマホやタブレットを使用しているユーザーと親和性の高さ。
iOS端末のミラーリングも簡単で、大画面で端末内の写真や動画を披露したい時にも役立つ。
立ち上がりの速さ、リモコンの快適さなど、価格分の優位性は十分持っている。



▼【お勧め】最大手のAmazon Fire TV Stickが大安定


30%OFF(4,880円)■Amazon:Amazon Fire TV Stick HD
30%OFF(6,980円)■Amazon:Amazon Fire TV Stick 4K
23%OFF(9,980円)■Amazon:Amazon Fire TV Stick 4K Max
<楽天全体>
発売中■ETC:Amazon Fire TV 関連商品一覧

今回のトラブルに関して最もお勧めの移転先がAmazonのFire TV Stick。
USBメモリほどの大きさの端末をHDMI経由でテレビに接続するだけの簡単設計で、
事前にFire TVアプリをダウンロードしておけば
Amazonアカウントとすぐに紐付けすることができる。(手動での入力にも対応)
旧型の同端末を所有している方は、ダウンロードしているアプリや
本体の設定(視聴制限など)を引き継いであっという間に初期設定が完了する。
付属のリモコンは音声入力にも対応して、NetflixやU-NEXTなど一発起動ボタンも備えて使い勝手も良い。
リモコンが未だに電池式なことだけが難点(Apple TVは充電式を採用)だが、本体価格が上がるよりは良いか。
価格面でも他機種に比べて優等生で、2025年3月時点のエントリーモデルであるFire TV Stick HD(第3世代)は6,980円、
Fire TV Stick 4K(第2世代)は9,980円、Fire TV Stick 4K Max(第2世代)は12,980円と
最上位モデルでもGoogle TV Streamer (4K)より安いのは大きい。
タイミングの良いことに、2025年3月18日まで各機種が24%〜30%の値引きセール中。

初代から大半のモデルを使用してきた私の感想としては
値段分だけ快適度が上がるので、お金をかけられるなら4Kテレビがなくても4K Maxがお勧め。
身も蓋もない書き方だが本当にそうなので仕方がない。
Fire TV Stick HD単体で考えれば初代、第2世代ときて第3世代は動作も向上しているが
4K Maxのコンテンツ切り替えの超スピードを知ってしまうとさすがに値段は正直だと感じざるを得ない。



▼まとめ

デジタルガジェットの世界で10年も経てば、何を買い替えても快適に思えるはずだが
あまりお金をかけずにすぐにキャスト環境を整えたいならFire TV Stick HD
少しかけても良いから快適な環境をという方にはFire TV Stick 4KFire TV Stick 4K Max
家にApple端末がたくさんある方や、Apple Oneに加入している方ならばApple TV 4Kが私の結論。

以下は本当に余談なので、ゲームに興味がない方はここで終了。



▼Fire TV Stick 4K/Fire TV Stick 4K Maxだけのおまけ

<Amazon>
発売中■Amazon:Amazon Fire TV Stick 4K
発売中■Amazon:Amazon Fire TV Stick 4K Max

【関連記事】「Xbox Series X|S」を手に入れた方に向けたお得なゲームパス利用法

Fire TV Stick 4Kシリーズ2機種には素敵なおまけ機能もある。
2024年7月より、上位2機種限定でXboxゲームパスのゲームを楽しめるようになったのだ。

Xboxゲームパスとは、マイクロソフトの発売しているゲーム機Xboxユーザー向けのサービスで、
月額利用料を支払えば膨大なゲームが遊び放題になる、ゲームのサブスクである。
Xboxゲームパスの凄いところは、プレイ場所をゲーム機本体に限定していない点。
クラウドゲーミングに対応し、スペックなどの条件が揃えばiPhoneでもiPadでもプレイすることが出来る。
ゲーム機本体を所有していないユーザーでも、月額料金さえ支払えば様々な端末を使って
ゲームのサブスクを楽しむことが出来る神サービスと言っていいだろう。
遊び方は簡単で、Fire TVのアプリで「Xbox」と検索してアプリをダウンロード&インストールし、
立ち上げたアプリをXboxアカウントでログインするだけ。
既に加入しているユーザーならば、すぐさま数百タイトルのゲームが遊び放題になる。
コントローラーはXboxの純正品でも良いし、PlayStation DualSense ワイヤレスコントローラーなど
他社製でもBluetooth対応であれば使用可能。

クラウドゲームに対しては未だ懐疑的だった私だが
Fire TV Stick 4K MaxでXboxを使ってみると思ったよりもストレスなく遊ぶことが出来て驚いた。
高画質でダイナミックなアクションゲームは最初から外して選んでいるというのもあるのだろうが
少なくともアドベンチャーゲームやオーソドックスなRPG(「オクトパストラベラー」など)を
遊んでいる分にはほとんど気にならない。容量の大きくないインディーゲームならば
本体で遊んでいるのとほぼ変わらない環境でプレイ出来るタイトルも多い。
(私が使用しているのはあくまでも4K Maxなので、無印4Kの動作はもう少しもっさりするかもしれない)

Xboxアカウントを持っていて、ゲームパスアルティメットに加入していて、Fire TV 4Kシリーズを所有している方が
世の中にどのぐらいいるのかは不明だが、本体を使わずテレビを使ってゲームが出来るのは
ある意味でNintendo Switch以上に手軽で便利。
興味のある方は上記にリンクのある関連記事により詳しい説明があるのでご一読いただければ。


<楽天>
発売中■Xbox:【カード2枚セット】Xbox Game Pass Ultimate 3か月券 x 2枚
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Game Pass Ultimate 3 ヶ月 オンラインコード
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年3月3週公開(配信)の... | トップ | 2025年3月4週発売の新作、Swi... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝のコメント (ああああああ)
2025-03-17 21:09:34
このブログのおかげでChromecastの再接続ができました。ありがとうございます。
返信する
あああさん ()
2025-03-22 16:15:21
お返事遅くなりました。
無事に解決できたようで何よりでした。
お役に立てて嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

業界四方山話」カテゴリの最新記事