忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

Nintendo Switchの累計販売台数が1億台を突破、他

2022年02月04日 | 瓦版


▼注目のイベント&新作リスト

<Amazon>
★Amazon バレンタインギフト Valentine Day 2022
03月02日発売■Blu-ray:007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(ボーナスBlu-ray付き)
03月04日発売■NSw:トライアングルストラテジー
03月09日発売■CD+Blu-ray:GUNDAM SONG COVERS 3 初回盤(BOX仕様) / 森口博子
03月23日発売■CD:LOVE ALL SERVE ALL 初回限定盤 / 藤井風
03月23日発売■CD+Blu-ray:プロム / Cocco
03月25日発売■NSw:星のカービィ ディスカバリー
04月20日発売■Blu-ray:竜とそばかすの姫 関連商品一覧
<楽天>
★楽天バレンタインデー特集 Valentine Day 2022
03月02日発売■Blu-ray:007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(ボーナスBlu-ray付き)
03月04日発売■NSw:トライアングルストラテジー
03月09日発売■CD+Blu-ray:GUNDAM SONG COVERS 3 初回盤(BOX仕様) / 森口博子
03月23日発売■CD:LOVE ALL SERVE ALL 初回限定盤 / 藤井風
03月23日発売■CD+Blu-ray:プロム / Cocco
03月25日発売■NSw:星のカービィ ディスカバリー
04月20日発売■Blu-ray:竜とそばかすの姫 関連商品一覧



▼楽天お買い物マラソン、本日20時スタート


2月4日20時〜11日1時59分★楽天お買い物マラソン 2022年2月度
更新中★楽天 ランキング(総合)
開催中★最大50%還元 楽天スーパーDEAL
発売中★Apple Gift Card アップルギフトカード

バレンタインに間に合わせるためか、2月度のお買い物マラソンが本日20時より開始。


1,290円★【送料無料】のどぐろのだし塩 180g×2個 国産のどぐろ使用万能調味料

最近楽天で買って良かったと思えたツートップがこちら。
「のどぐろのだし塩」は「だし塩」とついているだけあり、塩味は控えめで出汁が強め。
炊きたての白米に少量ふりかけるだけでも全然いけるし、塩むすびにも最高に合う。
すまし汁を作るのにも便利と和食中心の家庭なら調味料としても重宝し、用途が非常に広い。
楽天では複数の店舗で取り扱いがあるが、こちらは2袋セットのため単価が買い回り対象の
条件(1,000円以上)を満たしていて、かつ送料無料で買いやすい。
あまりにも気に入ったので姉妹品の「しじみだし塩」も買ったこれまた美味い。
なんだこれは、私に全種制覇しろというのか。


480円★小魚アーモンド アーモンド小魚 1袋でカルシウム約800mg

480円均一の「小魚アーモンド」はコラーゲン粉末などで何度か利用したタマチャンショップ発売。
昆布・大豆ミックス、熟成チーズミックス、わさび仕立て、紀州梅塩仕立て、なないろチーズカレー、
モッツアレラチーズバター、卑弥呼醤油バター、ゆず胡椒、おおきな柿の種ミックス、
海鮮チーズプルコギ、辛子蓮根、アンチョビガーリックと種類が多く楽しい。
1袋480円で送料込みならさぞかし小さい(少ない)のだろうと思ったら予想以上に大きく
パッケージもパウチでしっかりしていて安心。3袋で330円、6袋で660円、9袋990円OFFクーポンもあり。
3袋なら1440円-330円=1110円で買い回り対象もクリア。
前回のセールで海鮮チーズプルコギ、辛子蓮根、アンチョビガーリックの3種を買い
アンチョビ以外を開封したのだがどちらも非常に美味。
スーパーの小魚アーモンドより飴の絡みが少なめで味もあっさりしてる上に歯にもつきにくい。
私は今回のセールで残りの種類をコンプしようかと思っている。



▼Nintendo Switchの累計販売台数が1億台を突破


<Amazon>
発売中■NSw:Nintendo Switch(有機ELモデル)ホワイト
発売中■NSw:Nintendo Switch(有機ELモデル)ネオンブルー・ネオンレッド
<楽天ブックス>
発売中■NSw:Nintendo Switch(有機ELモデル)ホワイト
発売中■NSw:Nintendo Switch(有機ELモデル)ネオンブルー・ネオンレッド

【関連記事】細部を磨いた「Nintendo Switch 有機ELモデル」本日発売&ファーストインプレッション

2月3日、任天堂が22年3月期第3四半期決算を発表し
「Nintendo Switch」の累計出荷台数が1億台を突破したと発表した。
(*昨年12月末の時点で1億354万台)
2017年3月の本体発売から約5年での大台達成となった。
任天堂が発売する家庭用ゲーム機で1億台を超えたのは
「ゲームボーイ」「ニンテンドーDS」「Wii」に続き4機種目となる。
新型コロナウィルスの世界的な蔓延による巣篭もり需要拡大も
1億台突破を後押しする要因のひとつではあるが、
Switchの最大の強みは定番タイトルの厚みではないかと思う。
新作を途切れ目なく発売し続けなければ空白が出来てしまうという
いわゆる新作依存の体質から脱却し、定番タイトルを継続的に売り続けるための
施策に力を入れた成果が現在の販売数ランキングにも表れている。


<Amazon>
01月28日発売■NSw:Pokémon LEGENDS アルセウス
01月28日発売■NSw:Pokémon LEGENDS アルセウス 限定DLC付き
01月28日配信■NSw:Pokémon LEGENDS アルセウス |オンラインコード版
01月28日配信■NSw:Pokémon LEGENDS アルセウス 限定DLC付き |オンラインコード版
<楽天ブックス>
01月28日発売■NSw:Pokémon LEGENDS アルセウス 限定DLC付き
01月28日配信■NSw:Pokémon LEGENDS アルセウス |オンラインコード版

【関連記事】Nintendo Switch「あつまれどうぶつの森」空前絶後の国内700万本突破

ソフト面も絶好調で、「あつまれ どうぶつの森」の売り上げが、
日本国内だけで累計1,000万本を突破したことが明らかになった。
単一タイトルとしては、1985年発売の「スーパーマリオブラザーズ」の681万本を超え
日本で最も売れたゲームソフトになった。
2022年2月現在、パッケージ+DLカードの売り上げは717万本なので
ダウンロード版だけで300万本前後が売れている計算。
なお、世界累計販売本数は3,762万本とのこと。

また先週発売された「Pokémon LEGENDS アルセウス」は
発売初週の世界販売本数が650万本を突破し、Switchで発売された
「ポケットモンスター」シリーズとしては歴代最高の滑り出しとなっている。
日本国内の初動でも発売3日間で142.5万本を販売し、
「あつ森」の188.1万本に次ぐSwitch用ソフトの歴代2位の初動記録となった。
ちなみに3位は昨年末に発売された「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」。
2種合算のダイパリメイクを「アルセウス」1本で抜き去ったことは快挙と言えるだろう。

私は現在10時間ほどプレイして、仕組みも把握できて楽しくなってきたところ。
対戦や交換にはさほど興味のない私にとって、
急かされるでもなくのんびり冒険できる本作は向いていたようだ。



▼Kindleセールまとめ|9,000冊を対象とした小説・ラノベフェアなど


02月17日まで■Kindle:【最大50%OFF】Kindle本 小説・ライトノベルセール
02月17日まで■Kindle:【最大70%OFF】幻冬舎 電本フェス 本祭
02月17日まで■Kindle:【30%OFF】西尾維新 デビュー20周年記念フェア

9,000冊を対象とした小説・ラノベセールと、
3,000冊を対象とした幻冬社の電本フェスが本日より17日まで同時開催。
西尾維新の20周年記念も。

02月10日まで■Kindle:【最大60%OFF】Kindleマンガ 最大60%OFF キャンペーン
02月10日まで■Kindle:【50%OFF&無料】石ノ森章太郎デジタル大全
02月10日まで■Kindle:【20%OFF】MARVEL邦訳コミック 配信1周年フェア




配信中■Kindle:【愛蔵版シリーズ】関連作品一覧
配信中■Kindle:【愛蔵版シリーズ】江川達也 関連作品一覧
配信中■Kindle:【愛蔵版シリーズ】柳沢きみお 関連作品一覧
154円■Kindle:BE FREE! 愛蔵版 全12巻まとめ買いセット
385円■Kindle:東京大学物語 愛蔵版 全34巻まとめ買いセット
429円■Kindle:まじかる☆タルるートくん 愛蔵版 全21巻まとめ買いセット
209円■Kindle:GOLDEN BOY 愛蔵版 全10巻まとめ買いセット

【極!合本シリーズ】と一部ラインナップが被っているが、江川達也と柳沢きみおの愛蔵版のセールが開催中。
こちらは全巻セットでの値引きで、「まじかる☆タルるートくん」21冊429円など単価10〜20円ほど。


配信中■Kindle:Kindle本セール価格別一覧 1-99円
配信中■Kindle:Kindle本セール価格別一覧 100-199円
配信中■Kindle:Kindle本セール価格別一覧 200-299円
配信中■Kindle:Kindle本セール価格別一覧 300-399円
配信中■Kindle:Kindle本セール価格別一覧 400-499円



▼PS5「Ghostwire: Tokyo」3月25日発売


<Amazon>
03月25日発売■PS5:Ghostwire:Tokyo 関連商品一覧
<楽天ブックス>
03月25日発売■PS5:Ghostwire:Tokyo 関連商品一覧

謎の霧が発生し、人口の99%が消えてしまった東京を舞台にした
PS5用オープンワールドゲーム「Ghostwire:Tokyo」の発売日が3月25日に決定。
「バイオハザード」「デビルメイクライ」「鬼武者」シリーズを手掛けた
三上真司氏率いるTango Gameworksの新作。
本日より予約が開始された。
Amazonでは限定の特製スチールブック仕様もあり。
スチールブックも用意したAmazonとの連携が強化されているのか
4日17時現在楽天ブックスではまだ予約は始まっていないようだ。





▼Amazon、米国でプライム17%値上げ

Amazon プライムビデオ
<Amazonプライムビデオ>
★【30日間無料体験】Amazon プライム会員
★【6ヶ月間無料体験】Amazon Student

●Amazon、米国でプライム17%値上げ 物流費上昇を転嫁

米アマゾン・ドット・コムは3日、会員制サービス「アマゾンプライム」の年会費を
2022年2月以降に米国で17%引き上げると発表した。
賃金や物流費の上昇が収益を圧迫し、同日発表した21年10~12月期決算で
本業のもうけを示す営業利益は前年同期に比べ50%減少した。
コスト増を消費者に転嫁する動きは他社にも広がる可能性がある。

<中略>

アマゾンは2月以降、プライムの月会費を12.99ドル(約1490円)から14.99ドルに、
年会費を119ドルから139ドルにそれぞれ引き上げる。
オルサブスキーCFOは米国以外の地域の料金について「今は何も発表することはない」と
述べるにとどめたが、各国・地域ごとに適正な価格を毎年評価し続ける考えを示し、
今後の値上げに含みを持たせた。


日本の値上げについては、先月末に
【速報】DAZNが突然の大幅値上げを発表、来月より月額3,000円にの中で書いたばかり。

私が今一番怪しいと踏んでいるのはAmazonプライム。

【関連記事】Amazonの配送料が変更、ではプライム年会費はいくらまでなら出せるか(2016年4月)
【関連記事】Amazonプライムの年会費が1,000円値上げで4,900円に(2019年4月)

2019年に年会費を1,000円上げ4,900円にしたところで踏ん張っているが
それでも海外に比べれば半額以下の安さをキープしている。
音楽や映像といった複合サービスをまとめたApple Oneと比較しても断然安いので
そろそろ日本も年会費で+2,000円ぐらいは覚悟しておいた方が良いかも知れない。


年間139ドルは日本円では15,800円(1ドル114円換算)ほどとなり
現在の日本の年会費(4,900円)に比べて3倍以上になってしまう。
いくら何でも地域差が広がり過ぎなので、
そろそろ日本も値上げが来ると思っておいた方が良さそう。
一気に倍はないだろうが、6,980円~7,980円は覚悟しておく必要がありそうだ。



▼デジカメに続き、家庭用ビデオカメラも役目を終えるターンに

●家庭用ビデオカメラが終わりつつある件について、JVCムービーカム愛用者が語り合った

昔はどの家庭にもあったビデオカメラ。
運動会や結婚式など、様々なイベントでカメラマンのようなポーズで撮影に精を出す
人々がいたものだが、そう言われてみると最近すっかり見かけなくなった。
日本ビクターが1984年から累計3600万台を販売したビデオカメラの生産を終了したのは
海外旅行に、お子の学校に、姉の結婚式にと、
どこに行くにもビデオカメラを持って出掛けた私には印象的なニュースだった。
長時間録画には控えのバッテリー必須、替えのテープも必須だった時代が懐かしい。

言われてみれば私も、ある時期を境に持ち運びが楽で動画もいけるコンデジに切り替え、
さらにスマホが記録用の動画撮影にも耐えうるクオリティに
なったあたり(iPhoneでいうと7あたりだろうか)でほぼ完全にスマホに移行した。
6あたりまでは暗所の撮影が苦手で音質にも難があったのだが
今やプロの監督がスマホで映画を撮る時代。
家庭用ビデオカメラはその役割を終えたと言っていいだろう。

昨年だったか、私も断捨離で出てきた古いビデオカメラの映像を
大量にデジタル化して保存したばかり。
一部はYouTubeに鍵付きで保存して家族の誰でも観られるようにした。
アナログレコードと違いビデオテープは劣化によって再生不可となるケースが多く
我が家のテープも途中で音声が飛んだり、再生不可のものも複数あった。
いつかやろうと思いながら放置しているそこのあなた、
早くしないと腰を上げた時にはもう見られない可能性もあるぞ。



▼古塔つみ氏の件

●「パクリ騒動」炎上絵師・古塔つみが謝罪 トレース疑惑は否定「引用・オマージュ・再構築という手法」
●YOASOBIを描いた古塔つみが“トレパク”否定も「SNSアイコンは清原果耶」「中身は中年男性」疑惑の追及始まる

考え得る中でも最悪手に近い形の釈明文を出してしまったので、まだしばらくは燃えそうな予感。
遥か昔から何度となく問題になり、その都度絵師を血祭りに上げてきたトレス疑惑。
今回の場合、若者に大人気のYOASOBIのキービジュアルも手掛けていたことや、
プロフィール用のアイコンやイベント会場での顔隠し写真の公開などで
女性と思っていた描き手が実は男性だったのではないかという疑念が
騒動の沈静化を妨げている面もありそう。
YOASOBIは今後のビジュアル展開をどうするのだろう。
いきなり絵師を変えるのも違和感がありそうだが、同じままいくのも難しそう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「マリグナント 狂暴な悪... | トップ | Switch「鬼滅の刃 ヒノカミ血... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

瓦版」カテゴリの最新記事