goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

【PR】楽天で買った韓国料理お試し10品セットを一通り食べた結果まとめ

2023年07月05日 | Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼【PR】楽天で買った韓国料理お試し10品セットを一通り食べた結果まとめ


デサンジャパン楽天市場店 韓国屋台セット

我が家から比較的近くにあるのが、大阪・鶴橋。
鶴橋と言えばコリアンタウンである。
県外から来た知人が「行ってみたい」と言った時は鶴橋駅前の市場をウロウロすることが多く、
何度も足を運んでいるヘビーユーザーと行くなら
駅から15分ほど歩いて商店街を抜け、コリアンタウンまで足を伸ばす。
平均して月に1、2回は鶴橋に出かけている気がする。
東京の新大久保に引けを取らない賑わいを見せていた鶴橋も
新型コロナが猛威を振るっていた間はゴーストタウンと化していて静かな街だったのだが
このところ急激に観光客が戻ってきて平日でも以前のように賑わうようになった。

さて、先日楽天から「楽天に出店している食品メーカーのプレゼン会議がZOOMであるので参加してみないか」と
お誘いのメールが届き、面白そうなので参加してみた。
スイーツからステーキまで、様々なショップが次々に自慢の一品を説明してくれるので
ショップごとの売り込み方(熱量やキャラ)を眺めているだけでも楽しかったのだが
希望があれば紹介記事と引き換えに指定の商品を通常より
少しだけ安くで分けていただけるという特典がついていたので、
デサンジャパン楽天市場店様の「おうちで韓国 冷凍食品 10種 詰め合わせセット」を買ってみた。


おうちで韓国 冷凍食品 10種 詰め合わせセット

ヤンニョムチキン、チーズボール、チーズハットグ、キンパ(2種)、トングランテン、
マンドゥ(2種)、チャプチェ餃子、キムチチャプチェ餃子の計10種類がセットになっている。
全て冷凍状態で届けられ、調理方法は基本的に全てレンチンで出来るようになっている。
チーズハットグやチーズボールなどはひと手間かけて揚げても良いだろうし
チャプチェ餃子、キムチチャプチェ餃子、トングランテンは焼いても良いと思う。
(実際レンチン以外のお勧めの調理法として裏面に載っている)



数日するとどっさりとチルド便が届く。
お試しなので各商品の内容量はそれほど多くないとはいえ
さすがに10種と結構なボリュームがあり、冷凍庫の空きが心もとない方は要注意。
(我が家はセーフだったがかなり埋まって焦った)

とりあえず大まかに分けてみる。



レンチンで大丈夫そうなもの。



揚げた方が良さそうなもの。



焼いた方が良さそうなもの。



3日ほどに分けて10品目全てを完食したので感想を簡単にまとめてみたい。



『ヤンニョムチキン』

袋の上を少し切り、レンチンするだけ。
私はヤンニョムチキンが結構好きで鶴橋でも良く食べるのだが
正直少し味のメリハリが足らない感じ。
鶴橋で売っている唐揚げやヤンニョンチキンは食べ歩き用だからか
どれも味が濃い目で、1本食べれば満足してしまう味になっているのだが
こちらはおかずの一品になっている。
家庭で出す場合はこのぐらいで良いのかも知れないと思って横を見ると
お子が勝手にチーズをレンチンして絡めていて「おお」と感心。
とろけるチーズを溶かして絡めて
仕上げにもう少し辛味を足せば完全体へとクラスチェンジした。

『チーズボール』『チーズハットグ』

こちらは量も少なく、このために揚げるのが面倒だったのでレンチンで済ませた。
火の通りが難しく、袋に記載された時間では少し冷たさが残ったため
追加で10秒ずつ加熱していると何度目かにチーズボールが破裂して中のチーズが出てきてしまった。
ただ味は悪くないそうで、お子らには好評だった。(*私には当たらなかった)

『キムチダッカルビキンパ』『6種の具材 牛プルコギキンパ』

出来上がってから10分から15分ほど落ち着かせて食せと書いてあったのだが
出来立てのアツアツにもう手を出す者もいて
説明書通り冷めた頃には残りが半分ぐらいになっていた。
無印も最近冷凍のキンパを出しているのだが、さすがに韓国食品の作るキンパだけあり
冷凍でもかなり味は良い。
熱々で食べると米がパラついて箸で掴みにくいがこれはこれで美味しいので
出来立てと冷ましを2回に分けて食べるとより楽しめる。
ただ、巻き寿司に王道があるように、せっかくキンパを2種入れてくれるなら
両方肉系にするのではなく片方はオーソドックスなものを入れてくれるとより嬉しかった。



『チャプチェ餃子』『キムチチャプチェ餃子』『トングランテン』

こちらの3品はレンチンはせずフライパンで調理した。
少し多めに油をひき、凍ったままの具材を並べて焼くだけ。
レンチンだと皮がどう仕上がっていたのか不明だが
焼き上がりの皮のパリパリと、中から出てくるチャプチェの食感のコントラストが楽しい。
お子は少し物足りないとポン酢をかけていたが私は何も要らないと思った。
「トングランテン」は肉のチヂミと書いていたのだが
要するに餃子の餡をミニハンバーグ風にまとめたもので美味。
ベースの味がしっかりしているので、これも何もつけなくてもOK。

『肉マンドゥ』『キムチマンドゥ』

日本の肉まんを小籠包ぐらいの大きさにしたのがマンドゥ。
蒸し料理なので、一度袋から出し表面に少し水をかけてラップをしてチン。
出来たてを箸で掴むと小籠包のような見た目だが食べるとやはり肉まんに近い。
味はぎゅっと詰まった感じで小ぶりながら満足感は高い。
どちらも美味いがキムチマンドゥが予想していたより辛味が強く驚いた(*悪い意味ではなくむしろ好感)。
これはいくらでも食えるな。10個ぐらいなら食える気がする。



以上の10品セット。
正直、通常販売価格の6,200円が適正かと言われると悩むところだが
定期的に行われている半額セール時の3,100円なら、
チルド便の送料込みであることも考えればコスパはかなり高い。
コリアンタウンで食べ歩きしている私からすれば
「ここをもう少し...」と思う箇所がないではないのだが
10品目をレンチンですぐ食べられて、家まで届けてくれて3,000円なら1品300円である。
文句を言うとバチが当たる。


おうちで韓国 冷凍食品 10種 詰め合わせセット

ごちそうさまでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonプライムデーのプレセール?Kindle版「ゴルゴ13」が55巻まで55円均一セールを開催

2023年07月05日 | 瓦版


▼【2023年7月度】楽天お買い物マラソンは7月4日20時〜11日1時59分


7月11日1時59分まで★楽天お買い物マラソン 2023年7月度
7月11日1時59分まで★楽天ブックス 全顔還元キャンペーン
7月11日1時59分まで★楽天トラベル サマーSALE
7月15日9時59分まで★Rakuten Fashion THE SALE
7月31日まで★楽天kobo 11周年 誕生祭
開催中★楽天 お中元 夏ギフト 特設ページ
随時更新中★楽天市場 リアルタイムランキング 総合
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング



▼Amazonプライムデーのプレセール?Kindle版「ゴルゴ 13」が55巻まで55円均一セールを開催


7月5日限定★【55円均一】ゴルゴ13(*1-55巻まで)

着々とセール会場の設営が進んでいるAmazonのKindleストアにて
本日(7月5日)限定でさいとう・たかをの「ゴルゴ13」が55円均一セールを開催中。
23時59分で終了してしまうのでもう残りは6時間ほど。
対象となっているのは1巻から55巻までの55冊のみで、56巻以降は通常価格になっているためご注意を。
30巻単位で購入できるまとめ買いシステムは、1-30巻はそのまま購入でOKだが、
31-60巻は56巻以降の5冊が対象外のためまとめ買いをすると高くなってしまう。




7月12日まで★【最大70%OFF】 Kindle本キャンペーン
<ジャンル別>
・文学・評論
・ビジネス・経済
・マンガ
・趣味・実用
・ライトノベル
・コンピュータ・IT
・雑誌
・暮らし・健康・子育て

Amazonプライムデー開催を前にKindleストアのセールが拡大中。
目玉は7月12日まで開催の最大70%OFFの大規模セール。
対象作品数は60,000点以上


7月12日まで★Kindle本 8冊まとめ買いで15%ポイント還元キャンペーン

複数冊購入予定の方なら押さえておきたいのが、8冊まとめ買いでもれなく15ポイント還元キャンペーン。


9月07日まで★講談社 夏電書キャンペーン
・7月13日まで★講談社ブルーバックス 最新ベストセラー100冊フェア
・7月13日まで★【最大70%OFF】祝6周年 講談社 Kラノベブックス大感謝祭
・7月20日まで★講談社現代新書 教養の扉フェア
・7月27日まで★【198円均一】講談社 夏を楽しむ 趣味&実用書フェア

講談社は出版社単独での夏セールとプライムデーのスケジュールに合わせたセールを同時開催中。

【33円均一セール】Kindleコミック:今賀俊 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:塀内夏子 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:こしば てつや 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:七三 太朗 高橋 広 関連作品




Amazonプライムビデオ 名作映画がワンコインから レンタル/セル 大規模セール

Amazonプライムビデオでは、見放題になるほどではない準新作や定番の人気作品が
ワンコインから購入できる格安セールを開催。
通常も月代わりでセールが用意されているのだが、さすがにプライムに合わせただけありタイトルが豪華。
目玉は「トップガン マーヴェリック」の1,200円だろうか。
「DUNE/デューン 砂の惑星」は999円、「エクス・マキナ」「グレイテスト・ショーマン」「1917」は500円。


配信中■洋画:RRR

ロングラン上映中の「RRR」は値引きこそしていないが既にビデオストアでレンタル/セルを配信中。
レンタルは500円、セルは2,500円。ご家庭で大画面・大音響・高画質な環境を整えられる方ならアリ。




7月12日まで★Amazon Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
7月13日まで★Amazon Music Unlimited 4ヶ月無料キャンペーン
7月18日まで★Amazon audible 3ヶ月無料キャンペーン

Amazonの3大サブスクが無料期間を大幅拡大中。

・Kindle Unlimited 通常1ヶ月→3ヶ月
・Amazon Music Unlimited 通常1ヶ月→4ヶ月
・Amazon audible 通常1ヶ月→3ヶ月




Amazon Prime Student 6ヶ月無料トライアル
Amazon Prime 1ヶ月 無料トライアル

7月9日(先行セール)から始まるアマゾンプライムデーは体験申し込み中のユーザーでも参加可能。
この機会に体験だけでもと思っている方は一度お試しを。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年7月2週公開(配信)の新作、「1秒先の彼」「Pearl」、Netflix「ワム!」など

2023年07月04日 | 今週公開の映画・ドラマ


▼【2023年7月度】楽天お買い物マラソンは7月4日20時〜11日1時59分


7月11日1時59分まで★楽天お買い物マラソン 2023年7月度
7月11日1時59分まで★楽天ブックス 全顔還元キャンペーン
7月11日1時59分まで★楽天トラベル サマーSALE
7月31日まで★楽天kobo 11周年 誕生祭
開催中★楽天 お中元 夏ギフト 特設ページ
随時更新中★楽天市場 リアルタイムランキング 総合
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング



▼今週配信される映像コンテンツ


<U-NEXT>
無料体験受付中★U-NEXT

<ポイントレンタル>
07月05日配信■洋画:ハロウィン THE END
07月05日配信■洋画:ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ
07月05日配信■洋画:ホーリー・トイレット

<見放題>
07月05日配信■洋画:モリコーネ 映画が恋した音楽家
07月05日配信■洋画:WANDA/ワンダ
07月05日配信■邦ドラ:みなと商事コインランドリー2
07月05日配信■洋ドラ:コクドゥの季節
07月07日配信■洋ドラ:キリング・イヴ シーズン4



07月07日配信■邦画:U-NEXT独占先行|ラーゲリより愛を込めて

大宅壮一ノンフィクション賞と講談社ノンフィクション賞をW受賞した
辺見じゅんのベストセラー「収容所(ラーゲリ)から来た遺書」を
「とんび」「64-ロクヨン-」の瀬々敬久監督が映画化した「ラーゲリより愛を込めて」が独占先行配信。
第二次世界大戦終了後にシベリアに抑留され、極限状況の中で仲間を励まし続けた
実在の日本人・山本幡男を二宮和也が演じる。
共演に北川景子、松坂桃李、中島健人、寺尾聰、桐谷健太、安田顕。
これまでのU-NEXT先行配信はUSEN系列のギャガの作品や小規模系の作品が中心だったが
Paraviとの統合で今後はTBS制作の映画やドラマもU-NEXTが先行になりますよ、という
狼煙的な意味合いを持っている。

5日からのドラマ「みなと商事コインランドリー2」もテレ東制作のため
Paravi統合の成果としてU-NEXTでの独占先行配信が決定している。

07月04日配信■邦アニ:(随時配信)好きな子がめがねを忘れた
07月04日配信■邦アニ:(随時配信)おかしな転生
07月04日配信■邦アニ:(随時配信)ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~
07月05日配信■邦アニ:(随時配信)わたしの幸せな結婚
07月06日配信■邦アニ:(随時配信)AYAKA ‐あやか‐
07月06日配信■邦アニ:(随時配信)アンデッドガール・マーダーファルス
07月07日配信■邦アニ:(随時配信)無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~
07月07日配信■邦アニ:(随時配信)悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。
07月07日配信■邦アニ:(随時配信)呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変(第2期)
07月08日配信■邦アニ:(随時配信)ライアー・ライアー
07月08日配信■邦アニ:(随時配信)うちの会社の小さい先輩の話
07月08日配信■邦アニ:(随時配信)AIの遺電子
07月08日配信■邦アニ:(随時配信)Lv1魔王とワンルーム勇者
07月08日配信■邦アニ:(随時配信)自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
07月09日配信■邦アニ:(随時配信)もののがたり
07月09日配信■邦アニ:(随時配信)ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~
07月09日配信■邦アニ:(随時配信)BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー
07月09日配信■邦アニ:(随時配信)死神坊ちゃんと黒メイド
07月10日配信■邦アニ:(随時配信)政宗くんのリベンジR
07月10日配信■邦アニ:(随時配信)るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-



Netflix
<Netflix>

07月04日配信■邦アニ:(随時配信)ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~
07月05日配信■邦ドラ:(随時配信)シッコウ!!~犬と私と執行官~
07月05日配信■邦アニ:(随時配信)わたしの幸せな結婚
07月05日配信■邦アニ:(随時配信)ホリミヤ -piece-



07月05日配信■洋画:Netflixオリジナル|ワム!

今週配信のNetflixで見逃せないのが、今年結成40周年を迎える
伝説のポップデュオ・ワム!(WHAM!)の長編ドキュメンタリー。
当時まだ10代だったジョージ・マイケルとアンドリュー・リッジリーが生み出す
キャッチーなメロディと、雲を抜け青空に響き渡るような爽やかなボーカルは
まるでポップスの申し子のようだった。
活動期間こそ僅か4年ほどだが、「ラスト・クリスマス」など
今も愛され続けている名曲がたくさんある。
本邦初公開となる未公開映像を始め、ジョージとアンドリューが個人的に残していた映像まで
膨大な資料をもとに制作された必見の作品。
これは見る。


<Amazon>
07月07日発売■CD/LP:(輸入盤)The Singles: Echoes From The Edge Of Heaven / Wham
発売中■CD+DVD:ジャパニーズ・シングル・コレクション:グレイテスト・ヒッツ / ワム!
<楽天ブックス>
07月07日発売■CD/LP:(輸入盤)The Singles: Echoes From The Edge Of Heaven / Wham
発売中■CD+DVD:ジャパニーズ・シングル・コレクション:グレイテスト・ヒッツ / ワム!

今作の配信開始に合わせて40周年記念ベストアルバム「The Singles: Echoes From The Edge Of Heaven」が
CD・LPなど全8形態でリリースされる。ただ、日本はCD市場がまだ残っているため
海外のアーティストを使った「ジャパニーズ・シングル・コレクション」があり
こちらにはMVを収録したDVDもセットになって3,000円を切る低価格になっている。
日本で売れた洋楽アーティストは大半がこのシリーズでリリースされており、ワム!ももちろんある。
どちらか買うなら私は日本盤のベストをお勧めしたい。

07月05日配信■洋画:Netflixオリジナル|タチャ-神の手-
07月05日配信■洋画:Netflixオリジナル|キャッシュの香り
07月05日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|リンカーン弁護士 シーズン2 パート1

07月07日配信■洋画:Netflixオリジナル|誘惑の罠
07月07日配信■邦アニ:(随時配信)呪術廻戦 第2期
07月07日配信■邦アニ:(随時配信)るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
07月09日配信■邦アニ:(随時配信)BLEACH 千年血戦篇 -訣別譚-
07月09日配信■邦アニ:(随時配信)アンデッドガール・マーダーファルス

07月10日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|アンノウン:殺人ロボットはどこに向かうのか
07月10日配信■邦画:先生、私の隣に座っていただけませんか?



Amazon プライムビデオ
★Amazon プライム会員 無料体験受付中

07月04日配信■邦アニ:(随時配信)ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~
07月05日配信■邦ドラ:(随時配信)シッコウ!!~犬と私と執行官~
07月05日配信■邦アニ:(随時配信)わたしの幸せな結婚
07月05日配信■邦アニ:(随時配信)ホリミヤ -piece-
07月06日配信■邦アニ:(随時配信)無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~



07月07日配信■洋画:Amazon独占|エスター ファースト・キル

2009年に公開されるや、衝撃のラストが大きな話題を集めホラーファンに絶賛された
サイコ・スリラー「エスター」の14年振りの続編が3月31日の公開から僅か3ヶ月で
Amazonプライムビデオ独占配信が決定。
大人の心を宿す少女を怪演し、天才子役と言われたイザベル・ファーマンが再びエスターを演じ
世界を震撼させる「おばさん少女」がどのようにして生まれたのか、その誕生の秘密に迫る。
共演はジュリア・スタイルズ、ロッシフ・サザーランド。
監督は「ザ・ボーイ ~人形少年の館~」のウィリアム・ブレント・ベル。
観たかったのでこれは嬉しい。

07月07日配信■洋画:ミート・ショップ・オブ・キラーズ
07月07日配信■洋画:ブリング・ミー・ホーム 尋ね人

07月07日配信■洋画:デモンズ2
07月07日配信■洋画:日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人
07月07日配信■邦アニ:(随時配信)呪術廻戦 第2期
07月07日配信■邦アニ:(随時配信)るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-

07月09日配信■邦アニ:(随時配信)ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜
07月10日配信■洋画:ビューティフル アイランズ~気候変動 沈む島の記憶~




<ディズニープラス>

07月05日配信■邦アニ:(随時配信)わたしの幸せな結婚
07月07日配信■洋アニ:ミッキーの摩天楼狂笑曲
07月07日配信■洋アニ:子ねこのフィガロ
07月07日配信■洋アニ:フィガロとフランキー
07月07日配信■洋アニ:グーフィーの体操教室
07月07日配信■洋アニ:グーフィーの水上スキー
07月09日配信■邦アニ:(随時配信)「もののがたり」第二章
07月09日配信■邦アニ:(随時配信)BLEACH 千年血戦篇-訣別譚
07月09日配信■邦アニ:(随時配信)ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~



▼今週発売の新作ダイジェスト


<Amazon>
6月下旬再版■ETC:レトロフリーク 関連商品一覧
<楽天ブックス>
6月下旬再版■ETC:レトロフリーク コントローラーアダプターセット レッド×ホワイト

楽天ブックスなど、楽天系列店にて
「レトロフリーク コントローラーアダプターセット レッド×ホワイト」が続々再入荷中。
正規プライスは25,300円。数量はそれほど多くないはずなので、購入を予定している方はお早めに。



Twitterでも書いたのだが、我が家のレトロフリークのmicroSDカードの残量が
何本インストールしてもほとんど減らないのはバグなのだろうか。
32GBを入れていて、かれこれ200本ぐらいは入れているはずなのにまだ残りが28.4GBぐらいあるのだ。
システムが利用する分を考えても余りすぎな気がする。
ファミコンなら数百本入れたところでたかだかしれているだろうが
我が家の本体はGBA用のソフトだけでも50本ぐらい入れていて
さすがにこの残量はないだろうと思うのだが・・・。
詳しい方がいらっしゃったら情報求ム。



▼今週公開の新作映画



07月07日公開■邦画:交換ウソ日記

櫻いいよの同名小説を「最愛」「君の花になる」で一躍若手人気俳優の最前線に躍り出た高橋文哉と
「映画 おそ松さん」の桜田ひよりのW主演で実写映画化した青春ラブストーリー。
監督は「アンナチュラル」「MIU404」「ユニコーンに乗って」など
TBSのヒットドラマを数多く手がけ、本作が映画初監督となる竹村謙太郎。
土井裕泰、平川雄一朗、福澤克雄など、ドラマ→映画監督はTBSの定番ルートなので
竹村監督も今後は映画とドラマを掛け持ちするTBSの主力的存在として活躍しそう。

高橋文哉は「最愛」の圧倒的な芝居を生かせないまま
その後ヌルい作品への出演が続いていてもったいない。
もっとシリアス系で経験を積ませていけば賞レースを狙える逸材だと思うのだが。

配信中■Amazonプライムビデオ:竹村謙太郎 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:高橋文哉 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:桜田ひより 関連作品一覧





07月07日公開■邦画:1秒先の彼

何をするにも1秒早いヒロインと、何をするにも1秒遅い青年。
テンポが真逆な二人の恋を描いた台湾映画「1秒先の彼女」の日本リメイク。
脚本に宮藤官九郎を起用し、オリジナルから性別を逆転させ、
1秒早い青年と1秒遅いヒロインとし、舞台を台湾から京都へとスライドさせた。
1秒早い青年には岡田将生、1秒遅いヒロインには清原果耶という
若手の中でも実力派で知られる二人を起用し
コミカルな恋の行方をファンタジックに描く。
監督は岡田のデビュー作である「天然コケッコー」を手がけた山下敦弘。

配信中■Amazonプライムビデオ:1秒先の彼女
配信中■Amazonプライムビデオ:山下敦弘 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:岡田将生 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:清原果耶 関連作品一覧

台湾版「1秒先の彼女(消失的情人節)」はAmazonプライムビデオでは有料レンタル配信中。
U-NEXT、Huluでは見放題配信中。





07月07日公開■洋画:Pearl パール

「ミッドサマー」「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」など
次々にオリジナリティ溢れる作品を送り出すA24が制作したスラッシャー映画。
タイ・ウェスト監督のホラー映画「X エックス」の前日譚になっており
「X」で若者を血祭りにあげた殺人老婆パールの若き日を描く。
監督・脚本はタイ・ウェストが続投。

配信中■Amazonプライムビデオ:X エックス
配信中■Amazonプライムビデオ:タイ・ウェスト 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:スラッシャー映画 関連作品一覧

前作「X エックス」はAmazonプライムビデオでは見放題配信中。
U-NEXT、Google Playでは有料レンタル。




07月07日公開■邦アニ:バイオハザード:デスアイランド



07月07日公開■邦画:ヒッチハイク

どこかで聞いたことがあるなと思ったらオカルト板のあれだった。
川崎麻世の風貌といいテンションといい「悪魔のいけにえ」っぽいが
原作(?)では40代の双子の中年男が少女になったことで「シャイニグ」っぽさも加わっている。



07月07日公開■邦画:先生!口裂け女です!

Netflix「First Love」で主人公の若い頃を演じていた木戸大聖が初主演。
あんなに話題になったドラマで注目されたのに初主演でこれなのか。

07月07日公開■邦画:SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる ディレクターズカット版
07月07日公開■邦画:ドキュメント サニーデイ・サービス
07月07日公開■邦画:遠いところ
07月07日公開■邦画:ウルフハンターが行く! 人狼 三国志編
07月07日公開■邦画:散歩屋ケンちゃん

07月08日公開■邦画:青春墓場
07月08日公開■邦画:釜石ラーメン物語
07月08日公開■邦画:パロディスター
07月08日公開■邦画:テクノブラザーズ
07月08日公開■邦画:ピエロたち



07月07日公開■洋画:大いなる自由

2021年のカンヌ国際映画祭で「ある視点」に出展され、審査員賞を受賞。
2022年のアカデミー賞では国際長編映画賞のオーストリア代表作品として選出された作品。



07月07日公開■洋画:ママボーイ

自分の母親ぐらい年の離れた女性を好きになってしまった青年のラブストーリー。
と思ったらなんと相手役はビビアン・スーだった。
少し前に日本に来てブラック・ビスケッツをやっていたが、驚くほど変わらないな。

07月07日公開■洋画:キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩(うた)
07月07日公開■洋画:英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23/ロイヤル・オペラ「フィガロの結婚」
07月07日公開■洋アニ:愛しのクノール
07月08日公開■洋画:マスターオブスキル For the GLORY
07月08日公開■洋画:トゥ・クール・トゥ・キル ~殺せない殺し屋~



▼Amazonプライムデーの準備も着々と進行中


7月12日まで★Amazon Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
7月13日まで★Amazon Music Unlimited 4ヶ月無料キャンペーン
7月18日まで★Amazon audible 3ヶ月無料キャンペーン

Amazonの3大サブスクが無料期間を大幅拡大中。

・Kindle Unlimited 通常1ヶ月→3ヶ月
・Amazon Music Unlimited 通常1ヶ月→4ヶ月
・Amazon audible 通常1ヶ月→3ヶ月




Amazon Prime Student 6ヶ月無料トライアル
Amazon Prime 1ヶ月 無料トライアル

7月9日(先行セール)から始まるアマゾンプライムデーは体験申し込み中のユーザーでも参加可能。
この機会に体験だけでもと思っている方は一度お試しを。




7月12日まで★【最大70%OFF】 Kindle本キャンペーン
<ジャンル別>
・文学・評論
・ビジネス・経済
・マンガ
・趣味・実用
・ライトノベル
・コンピュータ・IT
・雑誌
・暮らし・健康・子育て

Amazonプライムデー開催を前にKindleストアのセールが拡大中。
目玉は7月12日まで開催の最大70%OFFの大規模セール。
対象作品数は60,000点以上


7月12日まで★Kindle本 8冊まとめ買いで15%ポイント還元キャンペーン

複数冊購入予定の方なら押さえておきたいのが、8冊まとめ買いでもれなく15ポイント還元キャンペーン。


9月07日まで★講談社 夏電書キャンペーン
・7月13日まで★講談社ブルーバックス 最新ベストセラー100冊フェア
・7月13日まで★【最大70%OFF】祝6周年 講談社 Kラノベブックス大感謝祭
・7月20日まで★講談社現代新書 教養の扉フェア
・7月27日まで★【198円均一】講談社 夏を楽しむ 趣味&実用書フェア

講談社は出版社単独での夏セールを6月30日からスタート。
期間は9月7日までだが、プライムデーのスケジュールに合わせて枝分かれした細かなセールを同時開催中。

【33円均一セール】Kindleコミック:今賀俊 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:塀内夏子 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:こしば てつや 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:七三 太朗 高橋 広 関連作品

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年7月2週発売の新作、山下達郎の旧譜再販と、にわかに燃えている松尾潔の件

2023年07月01日 | 今週発売の新作


▼開催中&今週開催のキャンペーンまとめ


7月4日まで★楽天 サーティワン デジタルギフト1,000円分 プレゼントキャンペーン
7月9日まで★Apple ギフトカード パズドラ連動キャンペーン

「サーティワン デジタルギフト1,000円分」は
エントリー後に対象店舗で2,000円以上購入x3店舗でもれなくもらえるお得なキャンペーン。
対象店舗をチェックしたところ、楽天の主要人気店が多数含まれているので困らないはず。
もっとも還元率が良いのは、2,000円ギリギリあたりを3店舗回ること。

Appleのギフトカードキャンペーンは7月9日まで継続中。
5,000円以上のカードを1枚購入するたびに「パズドラ」の魔法石が10個もらえる。
ちょうど今「SPY×FAMILY」コラボが開催中なので、継続して遊んでいる人には良いタイミングだ。


7月4日20時スタート★楽天トラベル サマーSALE
11月30日まで延期決定★楽天トラベル 全国旅行支援

旅行関連では、楽天トラベルが4日20時からサマーSALEを開始。
タイミングからして楽天本体でもお買い物マラソンがありそう。




7月12日まで★Amazon Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
7月13日まで★Amazon Music Unlimited 4ヶ月無料キャンペーン
7月18日まで★Amazon audible 3ヶ月無料キャンペーン

Amazonの3大サブスクが無料期間を大幅拡大中。

・Kindle Unlimited 通常1ヶ月→3ヶ月
・Amazon Music Unlimited 通常1ヶ月→4ヶ月
・Amazon audible 通常1ヶ月→3ヶ月


Amazon Prime Student 6ヶ月無料トライアル
Amazon Prime 1ヶ月 無料トライアル

7月9日(先行セール)から始まるアマゾンプライムデーは体験申し込み中のユーザーでも参加可能。
この機会に体験だけでもと思っている方は一度お試しを。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍関連


<Amazon>
07月05日発売■書籍:ele-king vol.31 特集:コーネリアスの帰還
07月06日発売■書籍:ウルトラメカ大全




7月12日まで★【最大70%OFF】 Kindle本キャンペーン
<ジャンル別>
・文学・評論
・ビジネス・経済
・マンガ
・趣味・実用
・ライトノベル
・コンピュータ・IT
・雑誌
・暮らし・健康・子育て

Amazonプライムデー開催を前にKindleストアのセールが拡大中。
目玉は7月12日まで開催の最大70%OFFの大規模セール。
対象作品数は60,000点以上


7月12日まで★Kindle本 8冊まとめ買いで15%ポイント還元キャンペーン

複数冊購入予定の方なら押さえておきたいのが、8冊まとめ買いでもれなく15ポイント還元キャンペーン。


9月07日まで★講談社 夏電書キャンペーン
・7月13日まで★講談社ブルーバックス 最新ベストセラー100冊フェア
・7月13日まで★【最大70%OFF】祝6周年 講談社 Kラノベブックス大感謝祭
・7月20日まで★講談社現代新書 教養の扉フェア
・7月27日まで★【198円均一】講談社 夏を楽しむ 趣味&実用書フェア

講談社は出版社単独での夏セールを6月30日からスタート。
期間は9月7日までだが、プライムデーのスケジュールに合わせて枝分かれした細かなセールを同時開催中。

【33円均一セール】Kindleコミック:今賀俊 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:塀内夏子 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:こしば てつや 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:七三 太朗 高橋 広 関連作品



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品



07月06日配信■Switch:Gimmick! Special Edition
07月06日配信■PS4:Gimmick! Special Edition

「いっき」「へべれけ」などファミコン世代には忘れがたいメーカーのひとつである
サンソフトの作品の中でも、とびきりレア度の高い伝説のファミコンソフト「ギミック!」が復活。
7月6日よりNintendo Switch、PlayStation4、Steam、Xbox Oneで配信版がリリースされる。
昨秋の東京ゲームショウ会場でも既にプレイアブルで出展されていたので、ほぼ10ヶ月を経てついに発売。
ベースはファミコン版の移植で、オンラインランキング、実績、スピードランモード、
クイックセーブ&クイックロード、巻き戻し機能、ギャラリーモードなどを新たに追加している。
12月7日にはパッケージ版も発売が予定されており、既に予約受付中。
「奇々怪界」も「スノーブラザーズ」もSwitchのパケ版を購入したので、これもパケ版を買うかな。


<Amazon>
12月07日発売■Switch:Gimmick! Special Edition
12月07日配信■PS4:Gimmick! Special Edition
<楽天ブックス>
12月07日発売■Switch:Gimmick! Special Edition
12月07日配信■PS4:Gimmick! Special Edition




<Amazon>
07月06日発売■Switch:LITTLE FRIENDS 〜PUPPY ISLAND〜
07月06日発売■Switch:チコちゃんの脳活研究所
<楽天ブックス>
07月06日発売■Switch:LITTLE FRIENDS 〜PUPPY ISLAND〜
07月06日発売■Switch:チコちゃんの脳活研究所

令和の「nintendogs」と、令和の「脳トレ」。
Wii・DS時代を踏襲するサードの流れは続いている。




<Amazon>
6月下旬再版■ETC:レトロフリーク 関連商品一覧
<楽天ブックス>
6月下旬再版■ETC:レトロフリーク コントローラーアダプターセット レッド×ホワイト

楽天ブックスなど、楽天系列店にて
「レトロフリーク コントローラーアダプターセット レッド×ホワイト」が続々再入荷中。
正規プライスは25,300円。数量はそれほど多くないはずなので、購入を予定している方はお早めに。



▼今週発売の映像作品&新譜


<Amazon>
07月05日発売■Blu-ray:モリコーネ 映画が恋した音楽家
<楽天ブックス>
07月05日発売■Blu-ray:モリコーネ 映画が恋した音楽家

2020年7月に91歳で亡くなった映画音楽界のレジェンドとも言える
エンニオ・モリコーネの偉大な足跡を辿るドキュメンタリー。
監督は、モリコーネと長年親交があり、晩年の5年間もの間、密着取材を敢行した
「ニュー・シネマ・パラダイス」の名称ジュゼッペ・トルナトーレ。
コメントを提供しているのは、クリント・イーストウッド、クエンティン・タランティーノ、
ベルナルド・ベルトルッチなど総勢70名を超える著名人達。

モリコーネの音楽は、私の中でダニー・エルフマンと並ぶ洋画のニ大巨頭。
モリコーネのイズムは、同じく音楽家として活動する息子のアンドレア・モリコーネに引き継がれている。
ちなみに中森明菜が主演を務めたドラマ「冷たい月」のサウンドトラックを
手がけていたのが、誰あろうアンドレア・モリコーネで
「誰だこのモリコーネのようなメロディは」と思ったら息子で驚いたのを覚えている。
サントラCDも買ったな。懐かしい。




<Amazon>
07月05日発売■CD:THE ULTIMATE BEST / 小坂忠
<楽天ブックス>
07月05日発売■CD:THE ULTIMATE BEST / 小坂忠

長い闘病の末に亡くなった小坂忠のオールタイムベストが発売。
選曲は親交のあった細野晴臣が行っている。
晩年の日記は読むのが辛かったが、それでもいつも感謝を述べていた
人柄の温かさを思い出してまた少し寂しくなる。
満身創痍で松本隆の周年イベントライブに駆けつけたのは、氏が残した最後のメッセージだと思っている。




<Amazon>
07月05日発売■LP:GO AHEAD! アナログ盤 / 山下達郎
07月05日発売■CT:GO AHEAD! カセット盤 / 山下達郎
07月05日発売■LP:MOONGLOW アナログ盤 / 山下達郎
07月05日発売■CT:MOONGLOW カセット盤 / 山下達郎
<楽天ブックス>
07月05日発売■LP:GO AHEAD! アナログ盤 / 山下達郎
07月05日発売■CT:GO AHEAD! カセット盤 / 山下達郎
07月05日発売■LP:MOONGLOW アナログ盤 / 山下達郎
07月05日発売■CT:MOONGLOW カセット盤 / 山下達郎

連続リリース中の山下達郎の旧譜再販。
今週はついに、達郎のブレイクのきっかけにもなった「GO AHEAD!」が発売。
このアルバムが売れていなければ、現在のポジションもなかったろうと言われている
初期作品の中でも重要なポジションにある。

さて、本日(7月1日)にネットを駆け巡っているのがこのニュース。



CHEMISTRYや、近年では松下洸平のソロ再デビューも手がけていた
音楽プロデューサーの松尾潔氏がツイッターでスマイルカンパニーの退社を発表。
ここ数ヶ月、激震の続いているジャニー喜多川のセクハラの件について
メディアで言及したことを問題視され、契約が途中終了になったとのこと。
会社の方針は、同じスマイルカンパニー所属で先輩にあたる山下達郎も同意だったと書き添えたことで
Twitterのトレンドにも達郎の名前が踊っている。
基本的にメディアには顔を出さない達郎が、新作リリース以外でこれほど世間を騒がせることは
シュガーベイブ時代からファンを続けている私にも記憶がない。
22時現在、はてなブックマークでもこのニュースがホットエントリー入りし現在トップに表示されている。
コメント欄には「失望した」との声が溢れかえり、黙々と音楽に打ち込んできた達郎にとっては
初めての炎上と言えるかも知れない。

と、私が擁護するつもりだなと思ったら大間違い。
私は達郎の音楽をかれこれ40年ほど聴き続けているが、達郎の人間性は全く好きではない。
作品と人格は別だと言い聞かせて現在に至る。

達郎の音楽人としての経歴を語る上で外すことのできない人物が
スマイルカンパニーの元代表取締役である小杉理宇造氏だろう。
1975年にRVCに入社した頃に達郎と出会い、当時はまだほとんど無かった海外レコーディングを実現させた。
(小杉氏がジャニー喜多川氏と知り合ったのもこの頃)
その後、アルファの村井邦彦氏らの支援を受けてアルファ・ムーンを設立。
ワーナーミュージック・ジャパンの代表取締役会長を経て
1984年にスマイルカンパニーの代表取締役社長に就任した。
小杉氏の進む道には常に達郎がおり、達郎の音楽人生には常に小杉氏がいた。
2003年には1970年代から30年以上親交のあるジャニー喜多川の依頼を受けて
ジャニーズエンタテイメントの代表取締役社長に就任。
近藤真彦、少年隊、Kinki Kids、嵐、木村拓哉と、達郎がジャニーズのタレントに積極的に
楽曲提供しているのは、小杉氏がジャニー喜多川と親交があり
同時に自身のデビュー以降、ずっと支え続けてくれた大恩人であるからに他ならない。

山下達郎は、何かにつけて「自分はサラリーマンである」と発言している。
アーティストなどというそんなお偉いものではない、という謙遜と
町工場などで働く市井の人々こそが最も尊いのだとする信念からの言葉なのだが
同時に「上司の言うことは絶対。だからこの期間で何枚出せといわれれば
ノルマ達成のために全力を尽くすのがサラリーマンの務め」だとも語っている。
近藤真彦の元担当ディレクターだった小杉氏は、達郎の所属先のトップでもあった。
小杉氏が近藤と恋仲にあった中森明菜を徹底的に潰すために暗躍した張本人のように語り継がれているが、
これについては都市伝説的な面もあり、いくらかは尾ひれもあるに違いない。
(こちらの記事が、当時の出来事について最もわかりやすく経緯がまとめられている)
ただ、竹内まりやのベストアルバムに、中森明菜に楽曲提供した「駅」のセルフカバーが収録された時に、
そのアルバムのライナーノーツを手掛けた達郎が明菜のことを思い切り腐していたのは
まりやのプロデューサーとしてと、小杉氏への忠誠心とか半々ぐらいで書いたのだろうと今でも思っている。

冒頭に戻って、松尾氏の件についても、おそらく達郎は忠誠を誓った小杉氏の思いを汲み取り、
スマイルカンパニーに所属するいちサラリーマンのポジションから
会社の方針に逆らうのであれば退社も止むなしと同意しただけで、それ以上の考えはないのではないか。
中森明菜の自殺未遂は既に30年以上昔(1989年)の話なので
そこを飛び越えて今回の件を知った人は「失望した」と書いているのだろうが
私から見ればむしろ平常運転であり、「山下達郎は元々こういう人ですよ」としか言えない。

竹内まりやの「今夜はHearty Party」では木村が冒頭「ねぇ、パーティへおいでよ」と囁き
後半の歌詞には「キムタクさえも霞むような男」というフレーズが出てくる。
嵐の「復活LOVE」は作詞が竹内まりやで、作曲が山下達郎である。
Kinki Kidsの周年記念曲でも、木村拓哉のソロアルバムにも達郎は楽曲提供をしている。
偉大なアーティストであると同時に、夫婦揃ってジャニーズのお抱え作曲家のような側面を持っていることは
近藤真彦の「ハイティーン・ブギ」で、当時達郎の弟子のようなポジションだった
EPOがコーラスをしていた頃から感じていた。
それはそれで、もう割り切るしかない。
達郎はサラリーマンで、まりやはサラリーマンの嫁なのだ。
でなければ、あれほどミュージシャンの能力について厳しい評価を下す達郎が
●(自粛)や■(自粛)の歌唱力を絶賛するはずがないじゃないか。

松尾氏にしても、今回BBCが記事にして大々的に騒ぎ始めるまで、
トップからジャニーズべったりのスマイルカンパニーに所属していていながら、
そのことを知らなかったはずはない。知っていて黙認してきたはずなのだ。
ジャニーズが泥舟と化した今、我先にと飛び降りる人もいれば
世話になったのだから世間がどうであろうと最後までここに残るぞと決意を固める人もいる。
それだけのことではないかと、私は思っている。




<Amazon>
07月07日発売■CD:幸せな結末 (完全生産限定盤(8cmCD)) / 大滝詠一
<楽天ブックス>
07月07日発売■CD:幸せな結末 (完全生産限定盤(8cmCD)) / 大滝詠一




<Amazon>
07月05日発売■CD:ANTENNA / Mrs.GREEN APPLE
07月05日発売■Blu-ray:Snow Man LIVE TOUR 2022 Labo.
07月05日発売■Blu-ray:amazarashi LIVE TOUR 2022 ロストボーイズ
07月05日発売■Blu-ray:25th Anniversary TOUR22 FROM DEPRESSION TO / DIR EN GREY
07月07日発売■Blu-ray:25th Anniversary MISIA THE GREAT HOPE
<楽天ブックス>
07月05日発売■CD:ANTENNA / Mrs.GREEN APPLE
07月05日発売■Blu-ray:Snow Man LIVE TOUR 2022 Labo.
07月05日発売■Blu-ray:amazarashi LIVE TOUR 2022 ロストボーイズ
07月05日発売■Blu-ray:25th Anniversary TOUR22 FROM DEPRESSION TO / DIR EN GREY
07月07日発売■Blu-ray:25th Anniversary MISIA THE GREAT HOPE




<Amazon>
07月05日発売■CD:TVアニメ「【推しの子】」キャラクターソングCD Vol.1 / B小町アイ
<楽天ブックス>
07月05日発売■CD:TVアニメ「【推しの子】」キャラクターソングCD Vol.1 / B小町アイ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【移行手続き・不具合情報などまとめ】U-NEXTにParaviコーナーが新設、いよいよ合流始まる

2023年07月01日 | 瓦版


▼楽天のAppleギフトカード5,000円以上で「パズドラ」の魔法石10個キャンペーン


7月4日まで★楽天 サーティワン デジタルギフト1,000円分 プレゼントキャンペーン
7月9日まで★Apple ギフトカード パズドラ連動キャンペーン
11月30日まで延期決定★楽天トラベル 全国旅行支援

「サーティワン デジタルギフト1,000円分」は
エントリー後に対象店舗で2,000円以上購入x3店舗でもれなくもらえるお得なキャンペーン。
対象店舗をチェックしたところ、楽天の主要人気店が多数含まれているので困らないはず。
もっとも還元率が良いのは、2,000円ギリギリあたりを3店舗回ること。

Appleのギフトカードキャンペーンは7月9日まで継続中。
5,000円以上のカードを1枚購入するたびに「パズドラ」の魔法石が10個もらえる。
ちょうど今「SPY×FAMILY」コラボが開催中なので、継続して遊んでいる人には良いタイミングだ。
私もちょうど残高が心もとなくなってきていたので、2万円分をチャージした。
すぐにチャージ用のコードが届き、手続き完了して「パズドラ」を立ち上げると専用ダンジョンが追加されている。
これをクリアするだけで魔法石10個ゲット、非常に簡単だった。



▼U-NEXTにParaviコーナーが新設、いよいよ合流始まる(不具合情報なども)


<U-NEXT>
無料体験受付中★U-NEXT

【2023年7月1日12時現在の状況に更新】

予告通り、6月30日日15時よりU-NEXTとParaviとの間でコンテンツの移動が開始された。
Paraviはというと、新規・現行ユーザー向けに「U-NEXTに移行・統合されました」との
アナウンスページだけが表示され、Paravi上でのコンテンツ視聴はできなくなっている。
当初の説明ではU-NEXTーParavi間でコンテンツ交換がされるかのような
イメージを抱いていたのだが、ParaviがU-NEXTの1ジャンルとして吸収される形で収まったようだ。
何度も書いてきたことだが、Paraviは動画再生やコンテンツ検索の精度など
システム(アプリ)の完成度がとにかく低く、それが視聴する上で大きなストレスになっていたので
U-NEXT上でParaviのコンテンツが楽しめるのなら理想的な形の合流と言える。



開始してしばらくはサーバーダウンでアクセス不能となっていたが
30日18時30分頃にアクセスが再開され、無事移行手続きが完了した。
私は既にU-NEXTのアカウントを持っていたので、
ParaviからU-NEXTに飛ぶ→U-NEXTアカウントでログイン、で手続きは終わり。
Paraviの契約は6月24日に翌月分が引き落とされたばかりなので
7月23日まではParaviユーザーでもあり、U-NEXTユーザーでもある二重登録状態。
どちらのブランドも残るかのような説明だったので、
念のためParaviのアカウントも残しておいたのが仇になってしまった。

これは両社の問題だが、もっと早い段階で合併後にどうなるのか、
移行に際しどんな手続きを踏まなければならないのか、
新規のユーザー、どちらかと契約しているユーザー、両社と契約しているユーザーに分けて
グラフィカルにわかりやすい説明を用意すべきだったのではないか。
こまめに情報を追っていた私ですら困惑しているのだから、
普段から何気なく利用しているだけのライトユーザーはもっと困っているような気がする。



30日18時現在、U-NEXTにアクセスするとレーベル一覧のところにParaviの項目が追加されていた。
スポーツ中継を独立したチャンネルとして新設し、ライブ配信は音楽・舞台・格闘技まで
多ジャンルの配信が連日予定されており、さすが「レンタルビデオの最終形態」を謳うだけのことはある。
HBOとの独占契約を取り付けてからのU-NEXTの怒涛の攻めはとどまることがなく、
映像コンテンツの充実度だけでも他社を圧倒する物量となった。



ただ、まだ統合直後だからなのか、Paraviのコンテンツはそれほど多くない。
数日前に書いたお勧めのドラマ「岸辺のアルバム」もまだ検索に出て来なかったし
再生ランキングの常連であった「渡る世間は鬼ばかり」も1stシーズンとSP版しかない。
U-NEXTが発表していた「Paraviのコンテンツ1万本」は、本当に1万なのかも知れない。
公式発表ではParaviのコンテンツは約22万本で、そのうちの1万本しか移行されないのだとしたら
Paraviにあった古いコンテンツ(「金八先生」全シリーズなど)を楽しんでいた人はどうすれば良いのだろうか。
最終的に全て移行するならその時期も含めて早い段階でそう説明すべきだし
一部しか移行しないのであれば正直に発表して欲しい。
*7月1日にU-NEXTで公開予定のリストがアップされた。



U-NEXTからアカウントの契約情報を確認するとU-NEXTとParaviが表示され、支払い方法は楽天ペイになっていた。
私はParaviはキャリア決済を利用していたのだが、支払い方法にその記載はない。
このまま継続すると、U-NEXTとParaviの合算分が楽天ペイから支払われるのだろうか。
そもそも二重契約を成立させているのは何故なのだろう。
どちらかのアカウントがあれば両社のコンテンツが見られることがウリだったのだから
Paraviからの移行が完了した時点でそのまま解約処理もできるようにすべきでは。
わからないことだらけで混乱する。

7月1日に料金に関する説明のページがアップされたが、二重登録になっているユーザーへの説明はやはりない。
U-NEXTとParaviの両方と契約しているユーザーがそれだけ少ないということなのかも知れないが
それにしても不親切過ぎる。

ParaviからU-NEXTに移行したユーザーが気をつけておきたいのは以下の3点。

その他♥ジャンルは含まれない
・毎月の無料ポイントは付与されない
・「Paraviベーシックプラン・テレビパック専用」で契約しているユーザーはParaviレーベルのみの視聴


U-NEXTの隠れたウリである♥ジャンル(=アダルトコンテンツ)は含まれないので
ここを目当てにParaviからスキップでやってきたユーザーは
Paraviのアカウントを退会し、改めてU-NEXTで新規登録をする必要がある。
無料ポイント(1,200ポイント)は新作レンタルやNHKオンデマンド、スポーツ中継チャンネル、
電子書籍など多岐に用途があり、それも含めると月額利用料の価格差約1,000円を加味しても
ParaviのアカウントでU-NEXTを利用するメリットはあまり無いのではないか。

これだけ巨大なサービスが統合されるのだからスタートから何の問題も起こらないとは思っていなかったが
事前に防げる問題はいくつかあったように思う。
「どうなってるのー!?」と混乱している方の助けになれば。



▼今週発売の新作ダイジェスト


<Amazon>
本日発売■Blu-ray:アバター ウェイ・オブ・ウォーター
本日発売■Switch:エブリバディ 1-2-Switch!
本日発売■Switch:ゴースト トリック
本日発売■Switch:超探偵事件簿 レインコード
6月下旬再版■ETC:レトロフリーク 関連商品一覧
<楽天ブックス>
本日発売■Blu-ray:アバター ウェイ・オブ・ウォーター
本日発売■Switch:エブリバディ 1-2-Switch!
本日発売■Switch:ゴースト トリック
本日発売■Switch:超探偵事件簿 レインコード
6月下旬再版■ETC:レトロフリーク コントローラーアダプターセット レッド×ホワイト

楽天ブックスなど、楽天系列店にて
「レトロフリーク コントローラーアダプターセット レッド×ホワイト」が続々再入荷中。
正規プライスは25,300円。数量はそれほど多くないはずなので、購入を予定している方はお早めに。



▼【2023年度】Amazonプライムデーのプレセールが続々開始


7月12日まで★Amazon Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
7月13日まで★Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
7月18日まで★Amazon audible 3ヶ月無料キャンペーン

Amazon Prime Student 6ヶ月無料トライアル
Amazon Prime 1ヶ月 無料トライアル



【33円均一セール】Kindleコミック:今賀俊 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:塀内夏子 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:こしば てつや 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:七三 太朗 高橋 広 関連作品

4作家のKindleコミックが33円均一セール中。



▼Kindleストア セール情報


7月12日まで★【最大70%OFF】 Kindle本キャンペーン
<ジャンル別>
・文学・評論
・ビジネス・経済
・マンガ
・趣味・実用
・ライトノベル
・コンピュータ・IT
・雑誌
・暮らし・健康・子育て

最大70%OFFの大規模セールが開催中。
対象作品数は60,000点以上と、年間でも最大規模。



▼▼Twitter小ネタまとめ



40周年という大きな節目の年なのだが、特設サイトをオープンするだけで
何かしらの商品は出ないということなのだろうか。
限定のSwitchは出さないでねとは書いた覚えがあるが、だからと言って何も出ないのも寂しいじゃないか。





キノコホテルもMALICE MIZERも東京ゲゲゲゲイも、もしかして椎名林檎ですら
ここから始まったのではないかという音楽家としての楳図かずおの真骨頂。





鈴木裕氏がまだゲーム業界に身を置いていたことを知ったニュース。
そして公開された映像がまんま「スペハリ」なことに喜び半分不安半分。





んー、これはどうなのか。
いちユーザーとしてMetaQuest2をサブスク契約してまで遊びまくる図が想像できない。
たまに遊んで気分転換するハードなので。





ゲーム業界がハードの性能競争に突入し始めた頃から
発想力よりも専門知識が求められるようになっていった気がする。
かれこれ数十年前、サウンドノベルの元祖である「弟切草」の原案・脚本を手がけた
麻野一哉氏にお会いすることがあり、チュンソフトに入社する際の面接で
ゲームに関してはプログラミングなどの専門知識も含め全くの素人であることを告げたところ
「では何か得意なことがあるか」と問われ、大学時代に劇団で芝居をしていたことから
「脚本を書くことなら」と答えたところ合格したと教えていただいたことがある。
サウンドノベルは、ゲーム的な知識がなかったからこそ生まれたジャンルなのかもしれないと
同乗したタクシーの中で考えたことをふと思い出した。
ああいった大胆な発想の作品が、今の養成学校から出てくるだろうか。

Twitterではこういった小ネタを見つけては紹介しているので
アカウントをお持ちの方は覗いていただければ。

@sinobintage


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする