《新星の章》が始まって何日か経ちましたが、サーバー統合もあり、街は以前よりも活気が出てきたように思えます。
ただ、自分自身のプレイスタイルを照らし合わせると、一門というカテゴリーは相当ハードルが高いように思えます。仮に一門に加入したとしても、自分の場合、装備スペック的に見劣りするし、ログイン時間も限られているし、結果的に一門の方々に迷惑を与えることが必定。
しかしながらそれ以上に、
自分のペースでプレイがしたい!
という、かなりワガママな理由が一番大きな問題なわけですw
そんなわけで、自分が一門へ入りたいという願望もなく、《新星の章》の楽しむことは今のままで難しいような感じなわけですが、それでも信Onまだまだ遊び足りないと思っているので、引退ということはできれば避けたい事実。
そこで、7アカプレイをやってみようかなー! と思っちゃったりするわけですよwww
もちろん、現時点でマジでやろうなんて思っていません。
信ごときで7アカなんてマジキチ!!
大勢の人が思っているように、自分だってそう思いますから…w
【検証その1~いくら掛かるか?】
現在、3アカを保持しています。(そのうち1アカは課金停止中)
ハードはPC×1、PS2×2。
つまり、7アカにするには、あと4アカが必要になります。
PCを4台導入するということは金銭的に無理だし、必然的にPS2を4台導入するほうが現実的。
ところで、ハードディスク付きのPS2って、中古屋で幾らぐらいなのかな?
ネットで調べてみると、1万5000円前後はかかるかな。
そうなると、
1万5000円×4台=6万円
「プレステ2版・信長の野望オンライン」は一本6000円ぐらい。
6000円×4本=2万4000円
ハード&ソフトで、合計8万4000円(あくまで概算)。
プレイチケットも考えないといけないね。
1アカ=1260円だから、7アカだと8820円(1カ月分)。
1年間だと10万5840円。
改めて考えると、意外とお金がかかることに今さらながらビックリw
さりとて、競馬で負けるよりは、金銭的には痛くないような。(←どんな発想w)
ブログのネタとしては、面白いテーマ(?)だと思うので、近日中に【検討その2~ディスプレイ問題】を考えたいと思います。
やらないかもしれませんがねww