14の時、THE MODSの『バラッドをお前に』という曲に出会った。
あの時はあの時で、いろいろ問題を抱えていた。
尾崎豊さんの曲もそうだったように、その時の心境と妙にシンクロする曲と出会うと、救われない心が少しだけ晴れるような気分になった。
でも、30年経った今でも心に響くとはねぇ。救われない心は14のあの時も、今も同じか。。。。
昔は不良品少年(不良少年じゃないよ)、今は不良品おっさん。
所詮、良品にはなることは出来ないさだめ。
なら、自身が陥落するその時まで、踏ん張り続けるさ。
最近、無性に女性の、とくに優しい声を聞きたくなる。
職場はその大半が女性なのだが、優しい声となるとそんなものはないw もちこんこれは、個人的に会話はないというだけであって、優しい人だっているはず。
好きだった女性をいまだに忘れられない、女々しく諦めの悪い性格がそう思うのかもしれないのだが…。
ふと、YouTubeで音楽を聞いていたら、気になる女性アーティストを知った。
その人の名は、一十三十一(ひとみ・とい)さん。
まだ知ったばかりだけど、久々に自分の心に届く歌声を持っている人だと思った。
あの人と声が似ているとかそんなんじゃないけど、昔の情景を思い起こすような今の逃げ場のない切ない気持ちから開放させてくれるような気がするんだ。
久々にゲームを買いました。
PS3版のDOOM3 BFG EDITIONというやつ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0095SBF20/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?ie=UTF8&redirect=true
実は年末年始にユーチューブで、たまたまとある動画を見ていたのですが、それがすごく面白くて、超久々に「やってみたいなぁ~」と思った次第。ヨドバシカメラで1980円で売っていたというものあるのですがw
とある動画というが、ハンドルネーム「弟者」さんのFPS実況動画。ちなみに、弟者さんはDOOM以外でもいろいろなゲームの実況動画をアップしているで、それを見ているだけでも楽しい。
(弟者さんの声はガトー少佐の中身の人に似ていますが、たぶん違うと思います。たぶん…)
FPSって、操作も難しいし、難易度もわりと高めだけど、銃をぶっ放す爽快感があるのですよね。3D酔いがあるから長時間はできないけどさ。
少し前に、北の名物アナウンサー(?)がテレビに出なくなった、とニュース番組でやっていた。
くだらないことを相変わらず流しているなぁ~
って、聞き流していたけど、つまりこういうことだったのですね。
もしかしたら、もしかすると、何らかの情報を事前に握っていたのかも。
考えすぎかな??
話しは変わって。
結局、今年の冬もボーナスなしです。
仕事量だけは増えて、給料増えないなんて、どんな罰ゲームだよ。
今の生活を守るには、やっぱり支出を極力抑えないといけません。
一口馬主辞めれば楽になるけど……。辞めるつもり、今のところないしなぁ。
面白いつべを発見。「む、む、む……w」と思うことがしばじば。じっくり我が身を振り返ります。
今年もあと半月でお終い。
思えばサッカー・アジアカップの優勝なんてものもありましたが、1月の出来事が遠い昔の出来事にように思えます。
そう思うのは3月の震災の影響なんでしょうが。
3月11日を境に、それ以前とそれ以降とでは世界が変わってしまったようなそんな気がします。
考えすぎでしょうか??
平凡とは、まったくもってつまらないものです。
しかしながら毎日平和であれば、平凡こそ最強の幸せなんですよね。
バタバタするのはもう嫌だ。
気持ちが高ぶってブルーな気持ちな時こそ、マッタリとお気に入りの歌でも聞きましょう。
今、グリーンチャンネルの地方競馬番組を見ているんだけど、
カラフルデイズはクイーン賞勝つのは無理だってさ
ではどうして、クラーベと同じ斤量を背負うんだよ! 始める前からそんなことを言うな。
ふざけるなっ!!
まあ、たしかに中央側も地方側もJpnⅢにしてはメンバー揃いすぎた感じだけどね
気持ちを切り替えて音楽でも聞きましょう。
これ知っている人は、競馬好きのおっさんおばさんですw
プロモの内容は競馬とは全く関係ありません。
必ずどこかで聞くブレイクアウト。そのライブバージョン。
ムシャクシャした時に聞くにはちょうどいい、スポーツ&ワイン。
そんなわけで、カラフルデイズ信じているぞ!!
BRF鉾田での出来事でも書こうかな~って思ったけど、
Charoさんがレポしてくれているようなので、気になる方はCharoさんの「馬のなる記」をご覧になって下さい。
実は下痢気味でトイレに3回も行ったぐらいですから、たいしたこと見聞きしていないのです…w
そういえば、募集番号62のお馬さんの飛節はローズキングダムの飛節と同じだ、と某大社長が言っていたなぁ。
(あれ? 61番だったけな。とにかく61、62、63、72、73は熱心に馬体解説していましたよ)
それにしてもオルフェーヴルは強かったですねー。
ディープインパクトやナリタブライアンみたいな派手さはないけど、いかにも取りこぼしをしないような堅実なレースぶりは、他のお馬さんとの能力が格段に違いすぎることを分からせてくれます。
ウインバリアシオンも頑張りました。
最後方からイン強襲というのは、バリアシオンの脚質を考えたら現時点ではオルフェーヴルを倒せる唯一の作戦だったと思います。そういう意味ではほぼ作戦通りにレースをして、2着に負けたのですから今回は仕方ないでしょう。でも、ウインバリアシオンはいつかGⅠ取りますよ!
馬券は馬単で取らせてもらいました。ガチガチの本命だったけどさw
柳ジョージさん急死…持病の糖尿病悪化(サンケイスポーツ:10月14日配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00000500-sanspo-ent
詳しく知らないくせにこんなことを言うのは失礼かもしれませんが、素晴らしいシンガーでした。
以前お世話になった人が柳さんのファンということで「一度聞いてみなくては」思っていたのですが、こういうニュースを聞いて初めて聴くなんて変に恥ずかしいな………。
『昔のようにガンガン飲まなくなり、ウイスキーよりももっぱら芋焼酎。ただ、今でも晩酌はしないと気が済まない。スタッフから怒られるんですけど』
自分は酒が飲めないから分かりませんが、きっと病気で飲めなくなって辛かったんだろうなぁ。好きなものを口にできなくなるなんて人生の楽しみを半分以上亡くしてしまうようなものだし。
天国でゆっくりと、好きなお酒を楽しんで下さい。合掌。