どんな人でも、嫌いなものや苦手なものってあると思う。
ただ、そういったものに立ち向かって克服するか、できるだけ避けて通るかは人それぞれ違うと思う。克服したほうがより高い人生の経験値を得るとは思うけど、自分の場合はできるだけ避けて通る主義w
一言で言えば“ヘタレ野郎”でありますwww
仕事を探していると、職務履歴書を出せ!という会社が非常に多い。
自分の場合、職務履歴書を書くほどの経歴なんてないから、できる限り履歴書だけでOKの会社を狙っていた。でも、そうすると選択肢は狭まるから、一念発起して書き上げました。でっち上げたというべきか……。(つまり、とある会社へ応募したという次第)
一度書き上げれば、それがひな形になって、その後の応募にも使えるしね。
ハロワのセミナーによると、「職務履歴書とは自分自身を商品として、その商品を売り込みパンフレット。自分なんて大したことないし……なんて思わずに自分の長所を積極的に売り込むことを書けばいい」と言っていた。でも、言うのは簡単さ。自分がネガティブ過ぎるのかもしれないけど、長所よりも短所のほうに目が行くし、過去においても売上に貢献したとか、そういうの全くないからなぁ。それに調子に乗って書いたら、完全にウソの経歴になってしまいそうだし。
そんなことを考えながら、書き上げた職務履歴書。書類選考から面接へつながるのは10%程度とか。10社に応募して1社からお声がかかる確率。下手な鉄砲じゃありませんが、ジャンジャン撃ちまくっていきますよ。
もう一つ。
仕事を探していると、要普通運転免許!という会社が非常に多い。求人票の9割はこれが書いてある。
自分は運転免許持っているけど、ここ20年全く乗っていない。完全にペーパードライバー。これでは免許は持っていても持っていないに等しく、それだけで選択肢がないというレベルではなく、完全に応募する会社がないという状況になってしまう。
そんなわけで、教習所へ行ってペーパードライバー講習を申し込んできました。学科もセットになった教習6時間セットパック(お値段4万2000円!)というやつにね。が、しかし。今の時期は混み合っているらしく、普通に予約を入れても12日先じゃないと空いていない状態。それでは埒があかないから、明日から学科の合間にキャンセル待ちをすることに。土日も無理かもしれないけど、平日ならなんとかなると踏んでいます。昔も、キャンセル待ちで免許取ったようなものだしw
運転なんて本当にやりたくない。センスないのは自分が一番分かっているしね。だからと言っても、そんな子供じみたこと言うほど幼い時期はとっくに過ぎ去ってしまったわけです。生きていくためには仕方ない。
嫌なものには、避けて通れるものなら一生避けたいところだけどw