はて? 何か忘れていないかな??
と、思いあぐねところ思い出しました。
今年の社台・サンデーの出資馬が決まりました。
ウィッチフルシンキングの2015(父・キングヘイロー、美浦・新開幸一厩舎)です。
第1希望のジョウノファミリーの2015は取れませんでしたが、ウィッチフルシンキングも1位にする気持ちがあったので、特に不満はありません。自分の出資実績では、余程人気のないお馬さんでもない限りサンデーTCでの出資は無理と分かっていましたから。
出資検討前、いつものように出資NGフィルターをかけていました。
例えば「予算」「外国産・持込馬」「父がGⅠ未勝利の産駒」とか。
その他には、
・追分F産は評価を下げる。理由は、良い出来のお馬さんはG1TC行きだと思うから。
・社台SSの種牡馬じゃない種牡馬の産駒は評価を下げる。
・縦縞(社台TC)よりバッテン(サンデーTC)を優先。
しかしフタを開けてみると、追分産、日高の種牡馬、縦縞のお馬さんを買っているから不思議w
ちなみに馬体的な良さ悪さはさっぱり分かりません。
血統的にも三振かホームランかという両極端さ。
ただ、雰囲気的に大物じゃないけど小物でもなさそうな感じというが出資の決め手。また、クラブの人は「見るからにダートの短距離」と言っていましたが、そういった人間の先入観も見事に覆すような佇まい(成長力の高さ?)も感じられるし。(あまりにも出資理由が曖昧だなwww)
そんなわけで、良き出会いになることを祈って来年のデビューを楽しみにしています。
ちなみに親友の某C氏によると、
「ダートなら縦縞は戦える」とオデッサ作戦から敗走するマ・クベ大佐みたいなことを言っていたのも出資の決め手の一つとして、一言付け加えておきますねw