稼ぎ頭のカラフルデイズがお休みに入ることになりました。
重症ではないから心配していないけど、ちょっとだけ心配。でも彼女と藤原厩舎なら大丈夫でしょう。
春にも夏にも牝馬限定の交流重賞はあるから、そこに照準を合わせてくれれば。
信長の野望オンラインを辞めてから、時間ができたせいかモノを考える時間が増えました。
じゃ、何を考えているのかといえば「お馬さん」なんですがねw
(もちろん、それ以外にもきちんと考えていますよwwww)
そんなわけで、2011年度の最後の出資馬をどのお馬さんにするか、お正月からずっと考えていました。
最終的には、
①【ラフィアン】マイネマスカレードの10
②【ウイン】ユーワサブリアの10
③【ウイン】コスモフライハイの10
にまで絞りました。
①に関しては血統配合的に興味があるし、馬体的にも良い感じ仕上がっているみたいなので出資する価値はあると思ったのですが、ラフィアンではすでにイヴニングミストの10に出資済で、「1クラブ、1世代、1頭」の自分の約束事を破りたくなかったので辞めました。(欲張って1世代で2頭買ったものの、ロクな成績じゃなかったし…)
②は、血統的なレアさもあったし、馬体も背中から首差しあたりの感じはいいと思うんだけど、近況が「可もなく不可もなく」って感じで、出資に踏み切ることはできませんでした。(背中を押してくれる「何か」がなかったもので…)
で、③なわけですが、近況は申し分ないですね。まだ1回しかしていませんが。馬体は530kg超とちょっとデカすぎる感じもしますが、「大は小を兼ねる」ということで悪いことじゃないでしょうw Aデジタル×DIDというのもいろいろ未知数で面白そう。厩舎ですが、世間的にはあまり評価されていない感じですが、自分としては以前入会していたクラブでたくさんいい思いをさせてもらいました。
と、長々と書いてきましたが、2011年度の最後の出資馬は、
「コスモフライハイの10(父・アグネスデジタル)2口」に決めて、1月27日大安吉日に投函致しました。(たぶん買えるでしょう)

実を言いますと、ラフィアンに入会したのが10年ぐらい前。しかしながら、ビッグレッドファーム生産馬には一度も出資したことがありませんでした。避けていたわけではないのですが、選んだ全てがセリの購入していたお馬さんばかり。それゆえに、初めてビッグレッドファーム生産馬をまさかウインで買うことになるとは、運命の巡り合わせというものは摩訶不思議なものです。ちょっと大袈裟かなw
一度出資を決めたからには、これからもウインは応援し続けるつもりです。どういうクラブになっていくのは分かりませんが、鉾田ツアーでのラフィアン岡田繁幸前社長の話を聞いちゃうと、辞めるのは勿体ないしね。