パソコンをネットで愉しみ、Wordでイラストを描こう

ネットで活用するための記事を書いています。
趣味で特技でイラストを描き活用しています。
 
 

X'masまで1週間です。 今夜は私の愚痴を聞いて下さい。

2024年12月18日 | ボランティア

 

12月18日

X'masまで1週間です。

今夜は私の愚痴を聞いて下さい。

 

先日来、シルバー人材センターの親睦会の話で盛り上がっています。

センターの職員が親睦会の補助は辞めるよう指導があったそうです。

それを機に会の解散の話が一気に噴出した模様です。

理由があります。

親睦会は本来センターの職員の仕事ではないからです。

しかし、その会の役員一同がセンターの地区役員、班長などを請け負った人なのです。

それ以外の役員が一人もいないのです。

 

その状態で会の解散の案内が突然送られてきました。

そして、親睦会に対して二択の返事を求める内容でした。

それがこちらです。

「役員やっても良いと思う方・・・賛成」・・・20名

「辞めても良いと思う方・・・・反対」・・・・285名

無回答・・・200名

事情が分からぬまま私は残したいと返事しました。

そして会議があり週1日程度の事務局の仕事ならと手を挙げました。

前段の親睦会を運営していた内容など全く知らなかった私です。

腑に落ちない点があって、センターへ行って再度聞いて見ました。

 

センターの地区役員の仕事の方だけの「親睦会の役員」の話です

それはセンターの意向次第で存続が決まると想像できます。

それを知らずにお手伝い程度と考えた私がバカでした。

 

このままでは存続は無理だがい年の猶予が必要だと訴えました。

親睦会の目的は誰でも理解しているでしょう。

しかし、役回りをすることになれば話が違うと言うでしょう。

親睦会を楽しい処にするなどとは困難極まりないです。

でも楽しかったら少人数でも存続する価値はあります。

ましては私のAsjc「PCサークル」も存続の機器なのですから・・・。

1年の猶予を貰って楽しい活動が出来ればいいです。

結果、存続がダメでもそれなりに行動できたら私自身満足できます。

無駄だと言われても「やるだけゃるさ」のバカがいてもいいと思っています。

無関心、無神経を装って知らぬふりなど出来ない性格です。

ダメ元で結果を出せれば最高です。

 

そんなことに挑戦する頑固なジジイなど滅多にいないでしょう。

何もない、することもない生活からすれば最高の仕事です。

この件で影響ある各サークルに連絡を取ってみようと思います。

暫くはその件で忙しくなりそうです。

私の愚痴です、時々経過を報告します。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やはり明るいほうが良いです... | トップ | 今年最後の講習会、有終の美... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ボランティア」カテゴリの最新記事